- 締切済み
家を建て直したくある大手建築会社に見積もりをして頂き契約を交わしました
家を建て直したくある大手建築会社に見積もりをして頂き契約を交わしました。 建設しようとする家は、アパート住宅であり、アパートを何部屋が作り、その家賃収入を返済に充てて行こうとしていました。 契約を交わす前の見積もり金額は、家賃収入で十分返済が出来る家で、設計書もこちらの要求通りの建物でしたので大丈夫だろうと思い契約書にサインをし、契約の前払い金を数百万円払いました。 しかし、何度か話し合いを設ける度に、当初の見積もりと設計図に不備があったのか分かりませんが、だんだん家の床面積は狭くなり、しかし、値段が段々と高くなってきて、アパートを建設しても既に赤字経営は確定しており、毎月の収入よりローン返済による支出の方が上回る感じです。 契約終了後にこんなシュミレーション出してきて、はい了解しましたと誰も言うわけないと思うのですが、担当の方は何考えているのでしょうか理解できません。 また、大手企業の担当者だからでしょうか。とても態度が横柄で、今後この方と大事な家の建築の相談をしていきたくもありません。 そこで契約を破棄したいのですが、契約金が全て返ってくるものなのでしょうか? また家建設につきましてまったくの素人なのですので、こう言った事は何処に相談すると良いのか、ご存知な方教えてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e-hide
- ベストアンサー率47% (45/94)
もう一つ良く解らないのですが、 契約後『床面積は狭くなり、しかし、値段が段々と高くなってきて・・・』 貴方から契約解除するのですか? 『床面積は狭くなり、しかし、値段が段々と高くなってきて・・・』の 原因が貴方にありその条件を飲む必要が有るのでしょうか? 貴方から要求すべき内容は 『契約通りの建物を建てる事』では無いでしょうか? それをHMが履行できないのなら、HM側から違約金を払って 契約解除するべきものだと思うのですが。 ただ、気になるのはそれ以前に、当初の収支計画には問題有りませんか? HMが建てた収支計画なら注意が必要です。 全てのHMがそうだとは限りませんが、HMの収支計画は 家賃設定は相場内でも若干高めで、入居率も高く、ましてや 礼金、敷金等も収入に含めている場合があります。 また、支出面では金利を変動タイプで低めの設定で、 税金も固定資産税のみで、所得税等を入れずにシュミレーションを 行っている場合が有ります。 収支を計画する場合は近隣の不動産屋2~3社で確認し 現在の家賃では無く10年後予想される家賃で計算した方が良いでしょう。 予想が難しいのなら、10年前の家賃と現家賃との差を現家賃に補正をした 価格で計算をします。 また、入居率も同様です。 支出は、金利は全期間固定の金利で計算し、所得税も他の所得と合わせて シュミレーションが必要です。 収支計画がHMが作成したものでは無く しっかりしているのであれば良いのですが。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
担当者は替えてもらえば良いので契約解除の正当な理由にならないですね。 契約時のお建物では値段はいいけど何かが気にいらないのですよね。 やはりそこの内容が何かによって契約金が戻る戻らないが決まると思いますよ。 今の契約内容で建てればOKという契約はもうすんでいるのですから、今の契約に対してお断りを入れれば施主の一方的解除となり施主の方が契約金どころか違約金さえ請求されかねません。 先方は契約時の建物を建ててもらえればいいとかんがえるでしょうからね。 大手ならあいてにも弁護士はいますね。弁護士相談も良いですが、契約金がたとえ戻ってきても吹っ飛びますね。まずは、経緯と書類すべて持って無料法律相談窓口に行かれることを勧めます。 契約書には契約解除の条件が書いてあるはずです。よく読みましたか。 もう一度良く考えてください。この解約の理由が相手の責任なのか、または良く内容を精査せずに浅はかに契約してしまった自分側のせいなのか。私が読んだ限りでは契約金が戻るケースだとは思いません。 最後に、ただ一つ期待が持てるとすれば契約時の仕様内容、設計内容が法的にふさわしくないもので後から見積もりがアップした場合です。これは敷地条件と契約書、契約図面を持って建築士事務所などに相談してください。法律家では外注建築士に出さないと判断できません。
- kagesakura
- ベストアンサー率25% (80/316)
基本的には弁護士に相談するといいでしょう。 また 部材の発注等がありそうなら 早めに中止をお願いしましょう。 ところで 「何度か話し合いを・・だんだん狭く・・高くなった」という下りですが、 これは 契約時からグレードアップしたため仕様が変わったとも受け取れますが、 それにより値段が上がるのはやもえないのではないでしょうか? まあ 最初に素人をだませると思い、うまい話を持ってきて、契約書に印をついた後 「この壁では となりのオナラの音が聞こえますよ」とか言われたのかもしれませんが・・ 今回は賃貸用ということなので、早々に弁護士を入れ、このまま進むほうがいいのか 多少は勉強代として払いつつ 早期に解約をするか判断したほうがいいかと思います。 また 少々きつい言い方ですが 「素人」というのは免罪符にはなりません。ご自身の無知も今回のトラブル原因の1つで あることを肝に銘じて次の業者に相談してください。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
契約書に紛争処理機関が書いてあるはずです 或いは契約書が業者の有利に為る様な如何物かも知れません 悪徳者はどこぞでも経験済みでクレーム対応も用意している しかし 契約に添付された図面・見積書・事業計画書は如何された? 最初から騙す積りで来られたら簡単な相手ではないでしょう 矢張り弁護士に相談されるのが良いと思います 相手側には顧問弁護士が居ると思いますが