• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連帯保証人について。保証人は救われないのか?)

連帯保証人について。保証人は救われないのか?

このQ&Aのポイント
  • 55歳の親戚が2500万円の連帯保証の借金を背負って払い続けていることを知りました。詳しい内容はわかりませんでしたが、親戚夫婦の生活は脅かされています。
  • 保証人制度を国が認めているのが理解できないです。必要最低限の生活を認めているはずですが、このような夫婦は救われるすべはないのでしょうか?個人にも救済策が必要ではないでしょうか?
  • 自己破産は解決方法かもしれませんが、本人たちはその意思がないです。連帯保証人になったのが悪いかもしれませんが、払える力がない人を保証人にするのはおかしいのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atpapa
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.3

自己破産が家族(親戚)のためにも、一番よい方法だと思います。 保証人以外の人が、債務の返済などに関与しないことが一番良い方法と思います。 保証人以外の家族(親戚)が、債務の返済などに資金を提供すると、家族(親戚)が苦しむことになります。 自己破産の手続費用(司法書士などの費用)の支出を最小限にする方法を家族(親戚)で協議されるのが良いと思います。 自己破産を容認してくれることが、国(裁判所)が救済する最後の方法です。 国は最後に自己破産という救済方法を法律で立法し、国民を救済していると思います。 最後の決断は、あなた達家族が考えることだと思います。 頑張ってください。

その他の回答 (3)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

>企業にもなんとか再生法とかあるように、個人にもなにかないのでしょうか? 自己破産がある。 >自己破産すれば解決するのでしょうか?でも本人たちはその意思はない。 国が救済制度を作ってるのにそれを利用しないのはそいつが悪いとしか言いようがない。 >連帯保証になったのが悪いかもしれないが、払える力がない人を保証人にするのはおかしいのではないのか? 払える力が無いのに自主的に保証人になるほうがおかしい。 持ってる金以上の買い物するのと一緒だよ? 貸してる側は相手が2500万円持ってるかどうか調べるのは大変。 借りる側は自分が2500万円持ってるかどうかすぐわかる。 だから借りる側が自分で判断するのが当たり前。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.2

そもそも自分の判断で保証人になったので、その責任は本人に帰結します。 これを税金で補助しては納税者が救われません。 本当に過大な借金であれば自己破産すればいいわけで、それを自分の意思で否定する人は救いようがありません。 というか本人が救いを求めていないといえます。 やはり第三者が出来るアドバイスは、自己破産を進めることでしょう。 そこから先は本人の判断です。

  • kuro96jp
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.1

基本的には任意整理や自己破産しか道は無いと思います。 まずは弁護士や司法書士市役所等の法律相談等で相談されたほうがいいと思います。

minikuma3
質問者

お礼

〆後になりましたが皆様ご回答ありがとうございます。 自己破産が唯一の解決策なんですね。 やはり簡単に人の保証人になってしまったのが悪いんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A