• 締切済み

連帯保証人について

連帯保証人が必要な県営住宅に住んでいる人の、今連帯保証人になってくれている人が亡くなって、新たに連帯保証人になってくれる人もいなくて、その連帯保証人が必要な県営住宅の連帯保証人が全くいなくなっても、その連帯保証人が必要な県営住宅からの退去を要求される事は無く、その連帯保証人が必要な県営住宅に一生住めるんですか?

みんなの回答

回答No.6

以前、貴方の質問に「保証人会社の費用に支払い」について回答したはずです。 読み直してください。

回答No.5

住むあて? 知りません、その人によって違う事。

leyausbozkcvr
質問者

お礼

もし、今、私が住んでいる県営住宅(連帯保証人が必要)の家の連帯保証人が亡くなった事を県や県営住宅の管理人や不動産屋などに言って、 保証会社に代行連帯保証人になってくれるように頼まれ、代行連帯保証人になってもらったら(代行連帯保証人の審査が通った場合)、 私は祖父と2人で暮らしているのですが、祖父が亡くなって、私が生活保護を受けるようになったら、代行連帯保証人の費用は、今まで祖父が払っていたのを、地方自治体が払ってくれる事になるんですか?

回答No.4

賃貸人が引っ越しが出来ようが出来まいが関係ありません。 猶予期間内に出なければなりません。

leyausbozkcvr
質問者

お礼

引っ越しが手配が出来ていない時に出なければならない場合は、住む当てはどこになるんですか?

回答No.3

貴女はやっぱり日本語が理解できないようですねぇ。 契約を「解除」したら住めません。 が、解除することになったら即退室ではなく、準備期間として1,2か月の猶予は貰えるのが一般的です。

leyausbozkcvr
質問者

お礼

その1・2ヶ月間の間に、引っ越しの手配が完了し、引っ越す事が出来るんですか?

回答No.2

大家もしくは管理会社の判断次第です。 多くの賃貸契約では契約時と条件が変わった場合には報告しなければならいと言う旨の一文があります。 保証人を用意できないとなれば、賃貸契約事項を果たしていない事になり、それを報告して改善する必要があります。 出来なければ、大家・管理会社・賃借人の三者での話し合い次第ですが、契約解除も有りうる話です。

leyausbozkcvr
質問者

お礼

契約解除になったら、家を追い出されるんですか?

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

基本的にはYESです。 県営だろうと民間だろうと同じなのですが、まず途中で連帯保証人が死亡したからといってそれは追い出す正当な理由とはなりません。 また連帯保証人が死亡した場合、連帯保証人としての地位は相続人に相続されます。 よって相続人が存在する場合、連帯保証人は相続した方が連帯保証人となるのでいきなり連帯保証人がいなくなるわけでもありません。 また、通常連帯保証人が死亡したらあらたな連帯保証人をたてたり保証会社との契約を求められるのが一般ですが、これも従う義務はありません。