• 締切済み

2年保育or3年保育☆二人目妊娠希望中!皆さんだったらどちらにしますか

2年保育or3年保育☆二人目妊娠希望中!皆さんだったらどちらにしますか? 現在2歳8ヶ月の娘がいます。 娘は「幼稚園行きたい!」と言っていて、トイレも早いうちに完了。 幼稚園のトイレでも一人でできます。 貸して!や順番等も理解していると思います。 体格も大きいので早生まれには見られず4歳?とまで言われる始末です。 ただプレ(1時間)に行くと、室内遊びが嫌なのか30組くらい来ている子の中で一人グズグズ「お外行こう」と駄々をこねだします・・・ただ外遊びになると「まだする!帰らない!」と居座り続けています。(すばやさがないというかのろのろしているというか、動きが遅生まれの子と比べると違うなぁと思う点です。) 希望している幼稚園が私立なのですが競争率は激しくなく誰でも入れるといった感じです。 年少~年長がひとまとめの縦割り保育・園児数が100人くらいと小規模園。 プレでは二人目・三人目ママが多く、一人目ママが3人しかいませんでした。 そして二人目を希望→昨年心拍確認後の流産を経験→次に妊娠した時は安静を試みたいのですが、3年保育だと行事だらけでつわりや出産と重なり、それにまた流産するんじゃないかと不安です。 旦那や実母は協力的で「できないことは代わりにやってあげる」という感じです。 が、実母は「まずは上の娘より二人目をさっさと産んじゃいなさい」と言っています。 実父は「知恵が発達しているから、早く入れてあげないと可哀想」と言っています。 私の希望としては、今年は諦めてその間に妊娠・出産を終え0歳児の赤ちゃんを抱えて2年保育で娘を行かせる☆辛いときには実母に代わりに行事参加してもらう。そうすると私的に楽なのですが、娘的には退屈だし可哀想なのかなと思います。 それに2年保育から入って親子共々周りについていけるのかなと考えると、3年保育から入れて親子共友達を作っていた方が良いのかなぁと迷っています。 (既にグループ化しつつあってベテランママさんが仕切っています。) グループに入るのは嫌だけど、孤独も嫌です。 (挨拶や世間話等交わせる仲のママが数人できればいいのですが、今現在は孤独です(泣)) 皆さんだったらどうしますか? 一言でも良いのでたくさんの意見お待ちしています。

みんなの回答

回答No.3

本人も乗り気のようですし、3年がいいのでは ないでしょうか。 現在2歳8ヶ月という事は、もう願書出さなきゃ いけない時期なんですよね。 幼稚園に行っている間に妊娠しても、お子さんが 幼稚園に行っている時間帯に病院にいったり 身の回りの事をしたりママの生活にもゆとり が生まれると思います。 幼稚園に行ってないうちに妊娠しちゃうと 今よりもっと活発になった子供の相手もしつつ 家事もするという感じでそのほうが 体が休まらないと思いますが。 幼稚園の行事も参加できるのだけママがして 体がきつい時はパパやおばあちゃんに甘えて いいと思いますよ。 0歳の子をつれて幼稚園行事に参加するのも 大人しい赤ちゃんだったらいいですが 手のかかる赤ちゃんの場合は大変でそういう時も パパやおばあちゃんの協力を得たほうがいいと 思います。 実際いつ妊娠するかはわかりませんし、 次生まれる子を優先して考えるよりは 娘さんの様子を見ていつ入園させるのが 彼女にとってベストかで決めるといいと思います。

回答No.2

現在、年少さんを幼稚園に通わせて、出産を控えております。 私は初めから3年保育を~と考えていたので結果論になりますが・・・回答しますね。 今年4月に入園したとほぼ同時期に第二子の妊娠が発覚。 第一子では全くなかったつわりに苦しみ、昼間はほぼ2カ月ダウンしていました。 その時に昼間に数時間でも幼稚園で思いっきり遊んでくる子の姿に救われました。 思いっきり動いて発散してストレスを溜めることなく元気いっぱいな我が子に、そしてゆっくり休む時間が私自身にあることに。 正直、入園前に第二子の妊娠~出産を経験されたママさん方に尊敬・敬意を払う気持ちでいっぱいです。 私だったら、到底無理だったと思います。 園行事に関しては、先生に個別にお話していて保育参観の自己紹介の時に触れていたので、みなさんに気遣っていただいています。 今では「お腹、大きくなったねー」「次は(性別)どっち??」なんて接したことのない顔見知り程度のママさんにも話しかけられて、交友関係も広がっていますよ。 何かの参考になれば幸いです。 かわいい赤ちゃんに恵まれますように・・・★

noname#123010
noname#123010
回答No.1

1歳3カ月違いの年子を育てています(上の子3歳)。うちは、二人目はいつできてもいいね、と話していたら最初の生理を待たず妊娠したのですが、「えっ年子になっちゃった?」と驚いていると、同じくかつて年子で旦那を出産し、トータル4人の子供を育てた義母が「子供をいつ産めば楽ってのはないのよ。いつ産んだって大変。人間、与えられた環境に適応できるようになっているの。」と言っていましたが、実際子供を育てながらその言葉の本当の意味がわかるようになりました。 「案ずるより産むがやすし」 ピンポイントで産む時期をコントロールするのも難しそうですし、ありがたいことに旦那さんと実母さんの協力も得られるようですし、自然の流れに沿って二人目を迎えられていいのでは、と思います。すぐ妊娠したとしても3年保育を諦める必要もないと思いますよ。ちなみにうちは、年子だからといって諦めた物は一つもありません。習い事も全て二人ともしっかり通わせて、二人目出産後すぐ引っ越ししたり、今から思えば忙しい時期もありましたが、なんとか乗り越えてきたものです。

関連するQ&A