• 締切済み

保育園に入れたいのですが・・・(二人目妊娠)

市によって違ったり保育園によって違ったりすると思いますが、 宜しくお願いします。 現在、私はパートをしています。 子供は3歳で来年、4月から三年保育で保育園に入れようと思っています。 ところが先日二人目を妊娠していることがわかり保育園に入れるかどうなのか・・・予定日は5月頃です。 3月いっぱいくらいは続けて働く予定です。 産後1年くらいはお仕事をお休みしたいと思っています。 上の子が在園中に働きに出る予定なので、できれば保育園に入れたいのですが。 質問 こういった場合は入れないでしょうか? 母親が妊娠中だと保育園に入れないとかありますか? 何かよい方法があったら教えてください。 質問 それとかりに産後2ヶ月で働きに出る場合は保育園に入れる条件にはあうのでしょうか? 質問 母親が仕事以外に保育園に入れられる条件は他に何がありますか? 例えば、内職、畑仕事、介護etcなどは保育園に入れる条件になりますか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

質問 こういった場合は入れないでしょうか? 母親が妊娠中だと保育園に入れないとかありますか? 何かよい方法があったら教えてください。 >>パートで出産前まで雇い続けて貰えるのであれば保育園は可能です。 出産月の前後2ヶ月は出産を理由に無職でもお子様の通園は可能なので2月いっぱいで退職しても問題ないかと。 ただ、パートで妊娠8ヶ月頃まで働けるのか、また4月に必ずお子様が保育園に入れるのかが疑問です。 全て確定した情報ではないため断言できません。 尚、パートを早々にクビになっても保育園も申込みができます。 「出産」を理由に申請はできますので。 優先度は低くなりますが申し込みは受理されるはずです。 質問 それとかりに産後2ヶ月で働きに出る場合は保育園に入れる条件にはあうのでしょうか? >>産後2ヶ月で本当に働きに出れる(内定先がある)なら入園の申し込みはできます。 が、0歳時は実施している園も少なく枠も少ないのでほとんど空きがありません。 第2子の保育園入園と仕事復帰が同時進行でうまくいくことが条件となります。 非常に難しいと思います。 下手したら、産後2ヶ月以上経って第2子の受け入れ先ががなく、第2子が園に入れない事により働けずそれによって第1子も退園なんて事もありますよね。 質問 母親が仕事以外に保育園に入れられる条件は他に何がありますか? 例えば、内職、畑仕事、介護etcなどは保育園に入れる条件になりますか? >>私の市では内職はギリギリ認められています。 介護、就学(勤労学生とか)、病気が主に認められています。 就学を理由に私も以前預けていました。 畑仕事、自営業の手伝いはNGです。 自営業は近年NGになったようです。 自営業手伝いだと中身が不透明で、家事の傍らちょこちょこっと仕事をしており保育ができるのでないかと考えられるため奥様の自営業手伝いはNGになりました。 自分が事業主の場合はもちろんOKです。 本当に自治体によって違うので、直接相談してみてください。 何度も足を運んだ方が、顔も覚えていただけますし本当に保育園が必要であると判断されれば優遇してもらえるかもしれません。 私も何度も役所には行きましたよ。 私の顔と名前と、息子の名前から保育園名までスッカリ職員に覚えられています(恥 2回転園していますが、おかげでスムーズにすべて事が運びました。 (本当に家庭の事情があったのでもともと優先度が高かったのかもしれませんが笑)

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.3

そもそもですが、自営、内職、介護では、 「産後1年くらいはお仕事をお休みしたいと思っています。」 は、できません。理由は、育休がないからです。 よって、上の子を在園させたまま、1年休むためには、 育休制度のある会社で育休資格を得ることになります。 自営などの場合は、産休終了後上の子を退園させるか、 下の子を入園させるかの選択肢しかありません。 保育園に入れる条件は、自治体により違いますが、 産後2ヶ月と通常での(例えば求職など)違いはありません。 週20時間とか週25時間(ともに週4日以上の勤務)が 必要になります。 介護、自営(旦那)手伝い、農業でも申し込みはできます。 ただし、待機児童が多数いるようなところでは、内職、 自営では入園自体が厳しいようです。 同様に介護は、基本が同居となります。 (通常は、64歳以下の方が家にいると在宅で保育を  できるとみなされるので、質問者さんの祖母を  質問者さんの母が介護しているというように使うことが  圧倒的に多い) 以上です。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.2

入園できるかどうかよりも、パート先が妊娠後も同じ条件で仕事をさせてくれるのが確約されているかがまず重要では? 正社員でない以上、上司や契約者の気持ちひとつで簡単に時短や解雇を要求されますので。 以後、働けるということで書きますね。 結論、ケースバイケースです。自治体の判断ですから。 上のお子さんが入園は可能ですが、自治体が最終決断をするので。 産前・産後2ヶ月づつは、保育園に預ける事が可能です。 産後2ヶ月から職場復帰されるのなら、上のお子さんは下のお子さんを預かってくれる保育園に入園されたほうがいいように思います。 生後2ヶ月から預かってくれる保育園は少なく、あっても常に待機に乳児がいて希望通りに預かってくれる保育園はなかなかありません。 地域によりますが、待機児童が多い地域は、産後2ヶ月をたった時点で母親が職場復帰していないと家庭での保育が可能と判断され退園を要求されることもあります。 母親が外の仕事以外で保育園に入園できるケースは、 父親・母親が怪我・病気の場合。親の介護。自営業。 自営業はある日突然では難しい。畑仕事を手伝いで預ける場合は、昨年の実績を要求されたり、旦那さんの仕事の手伝いも同じで確定申告の書類など所得実績がないと難しいことが多い。 自治体の配慮も大きく融通してくれる自治体もおおいです。 保護者のけが・病気は医者からの診断書が必ずいります。 介護の場合は、介護者の介護認定の書類などがいります。(自治体によって若干違うこともあります) 内職が、イチバン難しい。 フリーランスで仕事されている場合は自営業と同じですが、どこかの企業の部品などちょっとした物をつくる内職はまず赤字なんです。 時給換算したら良くわかりますが、時給200円、300円の作業が多く、保育園に預けていたら大赤字です。 お子さん1人分の保育料にも満たないので、自治体の判断はどうだろう? 私自身、子どもが0歳から1歳半まで内職していましたが、保育園に入園しようとは思わなかったです。月2万程度なのに、保育料6万ぐらいしたので。 保育園入園は、自治体の裁量で決まります。 こまめに役所で問い合わせをして最新の情報を手に入れて、親子で納得できる方法を見つけて下さい。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.1

自治体により異なることもありますが、基本的なことをお答えしますと、 出産による入所は可能です。ただし、たいていの自治体が産前2ヶ月くらい前が基本ではないでしょうか。3月いっぱいまで働くなら、おそらく大丈夫でしょう。 産後2か月で働きに出る場合は、問題ありません。基本的にほとんどの自治体で少なくとも産後2か月までは問題ないはずです。自治体によっては3か月以上のところもあります。 最後の質問ですが、仕事以外での入所は、質問者さんが書かれている内容なら、たいていとおります。内職であれば、就労を証明できる書類さえあれば、金銭の授受がなくてもとおります。畑仕事も同じですね。家庭内就労として提出できます。介護や自身の病気の場合は、役所にそれようの届け出用紙がありますので、それに記入して提出することになります。ただし、自営業、介護等の場合は、書類に加えて、お近くの民生委員等の確認が必要となることがあります。病気の場合は診断書でOKです。 また、求職中という形で、2ヶ月くらいなら問題ないでしょう。子供をつれて職探しはできませんしね。 ですから、もとの仕事に戻るのであれば、産後2か月休み、新しく探すのであれば、それにプラス2か月という形がとれるかもしれません。 ただ、これは自治体によって異なることがありますので、あとで困らないように確認だけはしておいたほうがいいでしょう。また、待機児童が多い自治体では、さらに厳しくなります(入所時の順番等によって)ので、お気をつけください。