- ベストアンサー
長女の2年保育か3年保育について
質問させていただきます。現在、2歳10ヶ月の娘が一人います。3年保育にすると来年から幼稚園に入園の年齢なのですがずっと迷っています。 お友達の子どもさんや知り合いの子どもさんはほとんどが3年保育です。自分の子どものことを考えてみるとあまりママっ子ではないしけっこう小さい時からママじゃなくても大丈夫なことが多かった気がします。なので、たぶん3歳から幼稚園に通うことになっても大丈夫なのではないかと思ったりもします。 しかし、このたび第二子の妊娠が分かり予定日が5月の中ごろになりました。ちょうど長女の入園の頃から体的にも大変なことが予想され、5月には遠足がある園が多いと聞き母親が一緒に行けないのは子供はとても寂しい思いをすると聞いたことがあります。そして、もし万が一赤ちゃん返りになってしまったら幼稚園に行きたくないと思ったり、赤ちゃんがいるから自分は家にいてはいけないのかと思ったりしてしまったらと不安になります。5月に一度流産経験があり、今回の妊娠も順調に行く保障はないのですが…。 そんな心配は何にもなく、長女は幼稚園にいける子なのかもしれません。それを私の勝手な判断で2年保育にしてしまっていいのかと思ったりもします。もっと外の世界に出てお友達と遊んだりしたいのではないかとか。本人に聞いても何せはっきりしないので、私の判断一つになってしまうのですが…。一人っ子で育った私としては、せめて一年でもきょうだいとしてゆっくり過ごす期間があってもいいのではないかと思ったり、新生児は夜鳴きもあるだろうし長女もゆっくり眠れなかったりして生活のリズムも崩れてしまうのかもと思ったりもします。そうなると寝不足なのに毎日決まった時間に無理やり起こして連れて行く…というのがかわいそうな気がして。 私自身が子どもの頃は2年保育でした。親にも相談してみましたが実母は、今しかない幼児時代なのだからあせらず2年保育でもいいんじゃない?という考えで義母は子ども二人を3年保育で育てたので3歳から行くべきという考えでした。 結局、自分の中ではどっちが正しいというはっきりとした結論が出ず…。希望としては2年保育にしたいという気持ちなのですがそれでいいのかという不安があり…悩んでいます。もし2年保育にするのであればサークルに参加したり子どもと触れ合える機会は持とうと考えていますがそれでは幼稚園に行くことには到底及ばない体験でしょうか?子供にとって一番いい方法を考えてあげたいと思っていますがどうしたらいいのでしょうか…。 9月いっぱいずっと悩み考えていましたが、途中から2年保育にしようと決めてちょっとすっきりとしていた時期があるのですが、3年保育の園の願書が今月頭から受付で、またいろいろ考えてしまいました。 はっきり結論が出ない考えで質問してしまいすみません。どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子は、2人とも幼児サークル(週2回)1年+公立幼稚園2年保育でしたが、何の問題もありませんでした。学校でも3年保育だった子たちと比べて何も劣るところなく対等に過ごしていますよ。 子供にとってなくてはならない大事なことは、 同年齢の子供と遊ぶ時間があること お母さんや信頼できる大人の人に甘えられること (一緒に遊ぶことを含めて) ではないかなぁと思います。 そのことの時間配分の多少は、子供の成長自体にそんなに影響はないのではないかと、いろんな親子に出会ってみて思いました。 同年齢の子供と遊ぶ時間は絶対に必要だと思います。幼児サークルや習い事や公園などがなかったりで、そういう時間がもてないのであれば、迷うことなく3年保育の方が子供のためになると思います。 しかし、何かしらの形でそういう時間がもてるのであれば、お母さんが「楽」だと思う方でいいと思いますよ。 3年保育を選ぶのならば、実際に幼稚園に出向いてみて心配事を話してみて下さい。よく話を聞いてくれて、きちんと説明をしてくれる幼稚園を選ぶと楽しい園生活が送れると思います。 2年保育を選ぶのならば、選んだ後はもう迷わないことです。子供がつまらなそうにしている時や自分が忙しくて大変な時、やっぱり3年保育の方がよかったのかな?とか思ってしまうと、2度とない密度の濃い楽しい1年間のはずが辛い1年間になってしまいます。2年保育が間違った選択ではなかったはずなのに。 2年保育も3年保育も、どっちもどっちで、いい時もあれば大変な時もあるし、そんな時こそ幼稚園で対応してくれるはずだし(そういう園を選びましょう)、お母さんが納得できていればどちらでも問題ないと思います。 だから、「お母さんの気持ち」で選んだ答えが「正解」だと思います。
その他の回答 (6)
- bskkk
- ベストアンサー率25% (17/66)
うちは、一人っ子で現在プレ、来年年少に入園予定です。 3歳の誕生日を過ぎると急にお友達と遊びたがり始めました。 お母さんと赤ちゃんと家の中で過ごすより、園庭でお友達や 先生と遊ぶ方が本人は楽しいかもしれませんよ。 というのも、友人は2歳違いで子供を産み、最初2年保育の 予定でしたが赤ちゃんが生まれるとどうしても上の子を注意 したり、赤ちゃんがえりでだだっこになって叱ったりで 本人が可哀想という理由で3年保育に入れました。 赤ちゃんのそばでやきもちを妬いているより、半日でも幼稚園で のびのび色んなことを経験してくる方が良いような気がします。 友人は幼稚園に行かせている間、赤ちゃんと体を休めたり 家の用事を済ませたり、ゆったり過ごしていますよ。 園の行事はおとうさんや、祖父母でカバーする人もいますし、 赤ちゃんがいてヘルプが頼めない人はその日はお休みしている 人もいます。(プレや年少さんだったら欠席しても遅れとか ないですし…)うちのプレでは徒歩通園なので雨降りは下の子が いる人はお休み多いですよ。年少さんもそうだと聞いています。 ママ友ができて大変なときは一緒に送迎や面倒見合うなんてこと もありますし。 色んなご意見があるので、質問者様にとって良い結果となり ますよう…。
長女を3年保育で幼稚園へ入れました。 下の子が生まれたのは入園の一ヶ月前です。 個人的には「正解」でした。 何よりも助かったのは娘が園へ行っている間はじっくりと体を休め、下の子と向き合い(やきもちを焼かれるので娘が帰宅すると娘最優先です)自分自身にゆとりが持てたところです。 心配していた夜泣きですが、うちは全く動じませんでした(笑) 全く同じ時期に下の子を出産したお友達は質問者様の様に上の子の入園を1年見送り今年、2年保育で入ってきましたが「3年でいれて置けばよかったよ」と言っていました。 周りのお友達がみんな入園してしまったので公園やサークルでも同年代の子がおらず本人が「つまらない、幼稚園へ行きたい!!」と随分手を焼いたそうです。 そういった場合もありますので周りの状況もよく検討してみるのも大切かと思います。 子供にとって幼稚園はやっぱり楽しいみたいですよ。 うちの子を含め入園当時は「嫌だ」と泣き叫んでいた子供がたくさんいましたが1年経った今では「お休みはいらない!」と言われます(笑) ちなみにうちは5月の遠足には行っていません。 4月入園の5月ですからまだまだ親も子も何がなんだか・・・状態ですので遠足に行かなかった事自体、娘の記憶にありません(笑) 1年遠足に行かなくてもまだまだ行事はたくさんあると思いますので行かないという選択も全然問題ないと思いますよ。 良い結論がだせるといいですね。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
3年保育にするとしても、お子様は3歳になられていますよね。 落ち着いたモノの考え方をされ始めるときです。 赤ちゃん返りをしたとしても 多分大丈夫だと思いますよ。 問題は質問者様の方だと思います。 二人目の方が本当に大変です。お母さんがどんな状態でも 赤ちゃんや上のお子様の用事は待ったなしです。 お近くに頼れる方がいらっしゃれば別ですが。 ただ どちらにしても 受け入れる園が実際にあるかどうかも問題になると思われます。 願書受付期間とありますが 今時は実際行ってお話を伺っているうちに 出来る限り入園拒否状態という口ぶり そういう園が多々あるようです。 総合的に見て 2年保育でも良いのでは? その分サークルとか今は月1程度で 幼稚園でも自由登園といって 入園されていないお子様も自由参加させて頂ける所も あるようです。 確かに出産後ある程度生活のリズムが掴める様になると 上のお子様のお世話が大変でこんな事なら 幼稚園へと思うかもしれませんが そんな時程 上のお子様を抱きしめて褒めて上手にお手伝いを させてあげてればいいのです。 繰り返しているうちに お子様が “ウ~ン…。これは、保育園の方が家に居るより楽しいかも。” だってお母さんのお仕事は本当に大変ですもの。 そういう事を理解するようになってから 幼稚園に入園された方が、 スムーズに事が運ぶ様になると思います。 あくまでも一個人の感想なので まずは 園の先生にお伺いをたててみて下さいね。
- puamana
- ベストアンサー率23% (39/169)
本当はお母さんのそばにいられる方が子供にとってはいいのかもしれないですよね、ただ反面として親のそばにいると自立心が出るのが遅いかもしれませんね。どっちもどっちなんですよね。 今はだいたい幼稚園だとが3年保育が多いですよね。 うちの子は保育園なんですけど半分くらいは3歳から入園しますよね、4歳からとなるとある程度グループが出来ていたりしてお子様が孤立したりお友達の輪の中に入りずらいのではないでしょうか?また4歳から入園する新しい子も少ないと思います。これは私の地域ですけど、質問者様のお住まいのところはどうかわかりませんが。 まぁお子様が社交的でどんどん始めてのお友達とでも遊べる子でしたら2年保育でも問題はないと思いますけど。ちょっと控えめな性格だと園になじむのに時間がかかるかもしれませんね。 とりあえず入園希望の幼稚園に見学に行って園の行事や遠足などの事を聞いてから決めても良いのでは、また旦那様や両家のご両親の協力などは得られないのでしょうか? 得られるのであれば3年保育でも大丈夫だと思います。 うちは保育園だったので長女は3歳からと決めていたんですが次女の時は迷いました、2歳から入れようか3歳から入れようか私もその時3人目を妊娠していまして3歳になるまでは自分のところにおいておきたい気もしましたがいろいろ考えた末に2歳で保育園に入れました、かわいそうな気もしましたが今思うと2歳から入れてよかったなぁと思いました。三女はもっと早く1歳半から入れまし、本当は2才になってからと思ったんですけど私が仕事に出ると言う事もあったので仕方なく出しました。 今は保育園も楽しそうに行ってます、早くから入れるとそれだけ回りのお友達とかにも影響されて自立するのが早かったですね。 保育園と幼稚園では違うと思いますけど参考になったらいいんですが。
- booboox
- ベストアンサー率32% (176/538)
まず、3年保育にするんだったら、入園する予定の園に、妊娠中であるとか、行事予定とか、お尋ねしてみたらどうでしょうか、今は、遠足も親子遠足の園も園児のみの園もありますし、遠足の日に、おばあちゃんと、参加したりする家庭もみえますし、園の協力なしでは、何もできませんから、園と、ご両家の両親に、どこまで協力が得られるのか、あらかじめ確認されるのが、1番です。園の行事は、あらかじめ決まってますので、ご両親にどこまで手伝っていただくか、園にどこまで手伝っていただくか、打ち合わせをしておいて、当日、あなたの調子が良ければ、そのように、変更すればよいでしょう。遠足も、親子以外に、赤ちゃんもおばあちゃんも参加される場合もありますし、あらかじめお願いをしておいて、園児さんを先生が引率したり、ご近所の親しい、同じ園の保護者が連れていってくださるケースもあり、ケースバイケースです。 応援がどこまでお願いできるか、お尋ねの後、2年にするか3年にするか、決めても遅くはないと思います。
Q、長女の2年保育か3年保育か? A、「質問者の都合を最優先」でいいです。 「保育園通いの効果=保育開始期間+お母さんの笑顔」という公式があると思います。 で、「保育開始期間<お母さんの笑顔」という不等式もあると思います。 ですから、質問者の笑顔が多い方で決められて宜しいと思います。