• ベストアンサー

どうしよう?幼稚園 2年保育でいいのだろうか?

いつもお世話になっております。 現在妊娠7ヶ月で、6月末に第2子を出産予定です。 うちには2歳2ヶ月(1月生まれ)の娘がいるのですが、公園でたまに会う、娘と同学年のお子さんのママ達と話すと、やはり幼稚園の話が出てきます。  どうも私が住んでいる地域では3年保育が主流らしく、もうみんな見学会・プレスクールなどに行っているようです。  公立の幼稚園だと2年保育なのですが、あまり公立幼稚園はなく、私立幼稚園のほうが多い地域でもあります。  我が家の方針(夫との話し合い)では、今年私が出産である事(里帰り出産です)、娘が早生まれである事、1学年下になるが、娘には遊び友達がいる事、なるべく親子で過ごす時間を大切にしたい事などから、2年保育にしようと決めていたのですが・・・。 しかし、やはり他の同学年ママと話していて「うちは今年出産で幼稚園準備まで手がまわらなそうだから、2年にしようかと思ってるの」と話したら、なんかこう、あまり良い反応じゃないんですよね・・・  たしかに、3年保育でお友達の輪が出来ている所に娘を年中さんから入れて、入っていけるのかなぁ?と不安もあるんです・・・ 公立の幼稚園なら、みんな2年保育で入ってくるのでその心配はないんですが、公立は倍率が高いし、抽選なのでどうなるかわからない。私立だと、たぶん入れないという事はないんですが、若干名の募集の所が多い・・・ なんだか、一度は2年保育!と決めたものの、どうしよう~と悩んでいます。 とりとめのない質問になってしまいましたが、同じような経験をされた方、どうされたか教えていただけるとうれしいです。 不足な点があれば、補足いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5318
noname#5318
回答No.4

こんばんは! 再びやって参りました、すいません。 最近はどこも3年保育が主流になっているのですね。 年中の募集人数や、実際年中から入園する人数がどのくらいなんでしょうか? ちょっと調べて見た方が良いかもしれませんね。 一人か二人しかいないんでしたら少し不安かなぁ? せめて5,6人いてくれると心強いですね。 でも、年少さんから幼稚園にいる子より遅れをとるかも、 これは全く心配ないと思いますよ。 活発な娘さんのようですので、初めは物怖じしても、 すぐに馴染んでお友だちも出来ると思います。 少し話しがずれますが、 例えば、英語やピアノ、スキ-やサッカ-、水泳、様々なカルチャ-教育等、 いわゆる英才教育的な幼稚園に通ってた子。 片や、ただただ伸び伸び自由に遊ばせてくれて、お勉強事はしない幼稚園に通ってた子。 二人が同じ学校に通ったとします、何の差もなく普通に遊びますよ。 実際我が家の長男の親友が、素晴らしい幼稚園出身なんですが、 その子のお母さんと私もとても親しいんです。 彼女曰く「うちは幼稚園だけは素晴らしかったんだけど、高校はダメだった~」 幼稚園に何年通ったとか、どこそこの名門幼稚園に通ったとか、 あまり違いはないように思います。 やっぱりいちばん大事なのは、娘さんが満足すること、楽しむことが出来ることだと思います。 はつはつもおっしゃってましたが、 秋になったら幼稚園見学に行って、娘さんの反応を見てみる、それがいちばんです。 まずは今はお腹の赤ちゃんの誕生を娘さんと楽しみしていましょうね。 まあ、男の子ですか?可愛いですよ! 私も楽しみにしています!安産でありますようお祈りしてます!

noname#4473
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。再度回答いただいてありがとうございます。 たぶん年中さんから途中入園されるお子さんは、1.2人ということはないと思うんですが、幼稚園によってまちまちかもしれません。  今のところまわりに幼稚園児をもつお母さん方がいないので、よくわからないのですが、これからもっと情報をあつめようと思います。 >活発な娘さんのようですので、初めは物怖じしても、すぐに馴染んでお友だちも出来ると思います。 そう言っていただけるとなんだか安心します(^^; そうなるといいなぁ・・・ 毎朝「いや~幼稚園行かないのぉ~!」と泣かれたりすると、ホントにつらいですよね・・・ 実は今日、同じ区内で引越しまして、やっと今年のスケジュール1つ目を消化できました。6月出産、10月娘の七五三・・・と今年はなんだか目がまわりそうですが、ひとつひとつこなしていこうと思います。

その他の回答 (5)

  • neh
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.6

私も2年保育にしようかどうか考えている一歳10ヶ月の娘をもつ母です。 入園させたいと思っている公立幼稚園も3年保育モデル園とやらで、3年が主流らしいので、ちょっと考えさせられるのですが、今のところは、 4歳児のうちは通信幼稚園で、その後公立へ2年。 にしようと思っています。 通信で受講させようと思っている幼稚園は、家庭で過ごす時間も大切、という考え方の幼稚園で、通園のお子さんも、週3,4日しか通園していないようです。 私も、2年保育をしたい、と言う話をよそのお母様にした時に、否定的な反応をされたように感じ、どうしようかと思いました。 あとで、「幼稚園って、3年も行かせる必要があるんでしょうか?」という言い方が悪かったのかなと反省しました。 3年保育派のお母様は、私が3年保育を否定しているように感じられたようです。 言い方どうこうを除いても、自分と違う意見には反論したくなる人はたくさんいます。自分と違う意見に接すると、自分が否定されたような感じがするのかもしれません。

参考URL:
http://www.jiyu.ac.jp/sei/edu-2.htm
noname#4473
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通信幼稚園なんてのもあるんですね!初めて知りました。 私の住んでいる地域だと、公立幼稚園は2つしかなく(しかも離れてる)区の方もいずれはなくす方針でいるようです。先日公園にいたら、公立幼稚園廃止に反対する署名を頼まれました。 私の友人はほとんど2年保育派らしいのですが、同じ学区内でも住んでいる地域や状況も違うので、娘と同じ年の友達(いつも遊んでいる子とはちがうのですが)は幼稚園でバラバラになりそうです。 どうも地域的に特徴として、幼稚園に入るまでの遊び友達も、幼稚園別になるとその後は会わなくなる、という特徴があるみたいです。 なので、「ふーん、あなたの家は2年保育なのね~ じゃぁ、仲良くしても無駄ね」みたいな雰囲気も醸し出されてしまいました(^^; あまり気にせず、子供と私が一番良い方法を探していこうと思います。 nehさんのお子さんは1歳10ヶ月ですか・・・ それなのに、すでに幼稚園の事も考えてらっしゃるとはすごいです。私は呑気モノなので、今年に入るまで全然考えてませんでした(^^;  ついこの間娘が産まれたばかりの様な気がしちゃうんですよね~ ホントに子供の成長は早いですね~

  • pasoso
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.5

まずはいくつかの幼稚園へ2年保育の募集定員を問い合わせてみてはいかがでしょう。 親の転勤、転居で年中から入る子もいるはずですし、必ず入園できる方法(見学会に参加、 予約制度有りとか)を教えてくれるかもしれません。 さて、hatuhatuさんが2年保育に決めたとして、その良い点をいくつか・・・ 1. 一番かわいい時期の我が子を6時間も他人に預け、決定的な瞬間を見逃さずにすむ。 2. 兄弟が大切に育てられ、成長していく姿をじっくりと見せられる。 3. 赤ちゃん返りした場合、下の子の昼寝中にゆっくりとつきあってあげられる。 4. 3歳の子を毎日急き立てずにすむ。 5. 下の子を天気の悪い日に外に連れ出さずにすむ。あるいは1人きりで置かずにすむ。 6. 自分も時間の制約が少なくて楽チン。 7. 下の子の世話を手伝ってもらえる。 お友達つくりは4月は少し苦労するかもしれませんが、年少時代の友達の輪はそんなに 強固なものではないので、活発なお嬢さんならちゃんと入っていけると思います。 一年遅い分お嬢さんの心も成長しているのですから、ちゃんとがんばれますよ。 進級時に年少のクラスをバラバラにしてくれる園(つまり持ち上がりでない)なら尚良いですね。 おっしゃる通り、幼稚園によっては”のびのび”が教育方針ですから、お嬢さんと見学に行かれて 性格に合う園をお探しになれば心配は減るのではないでしょうか。 いっそのこと「たかが幼稚園で人生は左右されない!」と開き直るのも良いですよ。 長くなってすみませんでした。無事にご出産されますように。

noname#4473
質問者

お礼

回答ありがとうございます なんだか2年保育の良い点を見ていたら、「やっぱりうちは2年でいいかも!」と思いました(^^)  夫・義母・私の両親とも「幼稚園は2年でよし!」の考えが強いというか、3年保育なんて全然考えていないので、私一人で「どうしよう~ どっちの方が娘にとってはいいんだろう?」と悩んでいました。  せっかく兄弟が産まれる訳だし、上が娘・下が息子となると、大きくなってから係わりが薄くなりそうなので、やはりなるべく姉弟仲良く育てたいと思います。  他の方のお礼にも書きましたが、うちの娘は運動量もすごいのですが、しゃべる量も半端でなく、活発な方なんだと思います。 ただ、知らない人がいたり、知らない子供だったりすると、ちょっとおとなしくなってしまうので、その辺を心配しています。  幼稚園でつまづいて、「団体生活キライ」となってしまうと、その後の長~い「学校生活」も辛いだろうなぁ・・・といらぬ心配までしてしまいました。 (ちなみに本人に昨日また「ど~する?来年から幼稚園行く?家に一緒にいる?」と聞いてみたところ、「ん~、○○はねぇ、小学校いくのぉ~」とあさってな答えが返ってきました・・・) まずは情報を集めて、我が家の求める「のびのび」幼稚園を探していきますね♪ >進級時に年少のクラスをバラバラにしてくれる園(つまり持ち上がりでない)なら尚良いですね。  こういう幼稚園だといいですね!持ち上がりクラスより、受け入れてもらえやすそうです。幼稚園に問い合わせる時に聞いてみます。 >必ず入園できる方法(見学会に参加、予約制度有りとか)を教えてくれるかもしれません。 こんなのがあるんですね~ よくTVなどで幼稚園の為に徹夜で並ぶ・・・などという話を見て驚いてました。 私が住んでいる地域はそこまでではないらしいですが、子供は少子化のわりにいる方の地域かもしれません。並んでるのかな?

noname#5318
noname#5318
回答No.3

はつはつさん、こんにちは! 自分ではこれで良し!と思っていても、周りにちがう人が多いと不安になりますね。 私はいつもそんな感じです、人より一歩遅れてる人間なのです。 でも自分の考えをしっかり持つことは大切です。 みんながそうだから・・・と流されて後悔してもイヤですね。 今回のいちばんのポイントは、娘さんの性格じゃないかと思います。 娘さんが満足するかどうかです。 お家にいるだけじゃ物足りなくて、じっとしていられないほど活発な子でしたら、 自分から幼稚園に行きたいって言うかも知れません。 でも、お家でお母さんと一緒にいるのが好きで、ご近所にも遊び友達がいるのでしたら、焦って幼稚園に入れることはないと思います。 変な話し、3年でも2年でも1年でも、幼稚園に行かなかった子でも、 学校ではどの子も何ら変わりなく過ごしているように見受けられます。 おそらく、そんなに心配することはないと思いますよ。 順応性に長けているのも子供ですから。 それよりも私は、こんな可愛らしい時期、親子で過ごす方がずっと良いと考えてます。はつはつさんと同じですよね。 お子さんにとってもお母さんといられる方が幸せな気がします。 それに、3年間って小さな子供にとってすごく長いんじゃないかと思うんですよ。 二人目になると、上の子が幼稚園に行ってる姿を見ていますから、早くから行きたがるようになりますけどね。 それはそれで早く入れてあげてOKだと思います。 ちなみに我が家は中3と小3、古い話しですが、二人とも2年保育です。 上の子は4月生まれですので、5歳のお誕生日近くまで私とふたり(下も生まれてませんでした)でほとんど過ごしていたんですね、すごい! そんな息子も春から高校生、あと3年しか一緒に過ごせないかも? (地元の大学には行かないと言うので・・・) 本当にアッと言う間ですよ。 子供と過ごせるのは長いようでとても短いのですね。 でも長男とは幼い頃から、実にいろんな事を話し合って分かり合ってきたように思いますよ。 はつはつさん、最後に一言! 子供の幸せはどれだけ親に愛されたかだそうです。 勉強が出来る出来ないなどはつまらないことで、どれだけ親に愛されたかがいちばん大切だそうです。 とりあえずは参考まで! ご主人、娘さんとも良くご相談なさって決めて下さいね。

noname#4473
質問者

お礼

回答ありがとうございます。98occoさん、こんにちわ~ 娘の性格なんですが、外遊びが大好きで、割と活発な方だと思います。とにかくよく動く娘で、小児科の先生にも「運動量がすごい」と感心(?)されてます(^^;  一応本人にも「幼稚園行く?それともママと、赤ちゃんとお家にいる?」と聞いてみてはいるのですが、その時々で答えはさまざまです。 幼稚園・小学校の前を通りかかったりすると、門の外から娘に見せたりしてるんですが、「おねぇちゃんたち、いっぱいねぇ~」と喜んで見ています。 ご近所の遊び友達は、娘と学年違いの同じ生まれ年ですが、うちは1月、他の子は4月生まれなので、あまり発達には差がないので楽しく遊んでます。 ただ、公園や児童館などで知らない子供が沢山いたりすると、ちょっと物怖じしてしまうところがあるので、そこの部分で「この娘、年中さんからで大丈夫かなぁ?年少さんから入れたほうがいいかなぁ?」と迷っています。  ただ、せっかく下の子供も産まれて兄弟(お腹の中の子供は男です)ですごせるようになるので、一緒に過ごさせたい気もするんですよね~  実際、二人目が産まれて上の子供がどう変わるのか?を見ながら、もうしばらく考えてみますね。 幼稚園の申し込みは10月ごろなので、二人目を産んで落ち着いたら幼稚園の見学などにも行ってみようと思います。 余談ですが、私も18で自宅を離れました(進学の為) 一人っ子だったので、私が出ていった後、親は淋しかったようです(^^; 自分でも、子供として親と過ごした時間は、長いようで実は短かったなぁ~と思います。  勉強ができなくてもいいですよね!それよりは、人間としてまともな人に成って欲しいです。  うちもあと娘とどの位一緒にいられるかわからないし、出来る限り親子の時間を大事にしていきたいと思います。 お礼が長くなってしまってごめんなさい!

noname#4473
質問者

補足

すみません、こちらの欄をお借りします。 「周りからのあまり良くない反応」というのは ・この地域は3年保育が主流だから、年中から入れたら子供が可哀想じゃない? ・年中からだと募集が多くないから、希望の園には入れないかもよ? ・年少さんから幼稚園にいる子たちより、遅れをとるかもよ? などというものです。 たまにあう同学年ママとは、そんなに深いつきあいではなく、月に1.2回公園で会う程度です。(子供の名前以外知らないくらいの付き合い) 私のママ友達は、たいがい子供が一人目なので、みんなあまり幼稚園にくわしくないので、2人目のお子さんがうちの娘と同じ学年のママなどに上記の様な事を言われると、つい「そういうものなのかなぁ?」と不安になってしまいます。

回答No.2

2年保育にしたわけではありませんが、以前、幼稚園教諭をしていた立場から一言、参考までに・・・。 幼稚園(保育園)の教育方針にも、大きく関係すると思います。 私が勤めていた園は、鼓笛隊などの活動がさかんで、一日のカリキュラムがきちんと決まっているところで、年少の時から、ピアニカを練習し、各学年ごとに、ここまではできるように・・・のような到達点がありました。なので、必然的に、年中の4月の時点で、2年保育と3年保育の子の間には、それなりの差がついてしまうので、2年保育で入った子は、はじめは、負担だったと思います。 経験者でなくて、すみません・・・。 hatuhatuさんのご意見を読んだ印象では、とても子供さんのことをよくかんがえていらっしゃる方だと思ったので、大きなお世話かと思いましたが、とりあえず、参考になれば、幸いです。

noname#4473
質問者

お礼

回答ありがとうございます 以前、幼稚園の先生をされていた方からのご意見、とても参考になりました。 ごめんなさい、書き方悪かったです。経験者の方でなくともご意見歓迎です。 質問を書きながら頭がグルグルしていたので、いままで『教えてgoo』で質問した中で一番質問文作成に時間がかかりました(^^; 幼稚園にも鼓笛隊なんてあるんですね!あれは小学生からかと思ってました・・・。 私は田舎の公立幼稚園(過疎の地域)で育ったので、幼稚園でピアニカなんてやったことありませんでした。  うちの周りの幼稚園でも、英語・体操に力を入れている所やお受験幼稚園などあるらしい・・・とは調べていたのですが、あまり私も夫もそういう物を求めていないので、なんというか、「のびのび楽しくお友達と過ごせて、集団活動に慣れる」くらいの幼稚園でいいかと思ってます。 >hatuhatuさんのご意見を読んだ印象では、とても子供さんのことをよくかんがえていらっしゃる方だと思ったので ほめてくださってありがとうございます。 実はただ単に子離れできてないだけかもしれません(^^; 「まだ娘と一緒に遊びたいなぁ」というのが実は本心なのかもしれません。 

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 私の息子は2年保育で、4月から小学生です。確かに、3年保育の方もいらっしゃいますが、ちゃんと友達もできたようです。子供は子供で知恵を働かせながら人間関係を築いていくので、そんなに心配する必要はないと思います。  なお、「公立は倍率が高いし、抽選なのでどうなるかわからない。私立だと、たぶん入れないという事はないんですが、若干名の募集の所が多い」というご心配ですが、少子化のご時世ですから、保育園の方が手薬煉引いて待っていると思いますよ。

noname#4473
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 そうですね、きっと最初は子供も戸惑うと思うんですが、子供なりに人間関係を築いていく力があると思いたいし、そういう力をつけていって欲しいと思います。  どうも、まだ娘を見ているとまだまだ小さいので、「え、もう幼稚園考える時期なの?こないだ産まれたばっかりだけど・・・」と、私の方が戸惑っているのかもしれません(^^; >少子化のご時世ですから、保育園の方が手薬煉引いて待っていると思いますよ。 そうですね、きっと大丈夫だと信じてます(^^) とりあえず少しずつ情報を集めながら、子供にとって一番良い所を探していこうと思います。