- 締切済み
神話学者を志している関西の高校1年です。
神話学者を志している関西の高校1年です。 特に西洋の神話が好きで、大学は文学部の西洋古典学を専攻しようと考えています。 しかし、ぶっちゃけた話、本当に食べていけるのでしょうか…? 文学部は就職にも不利と聞きますし、神話学はマイナーで学問として成立していませんし、少し不安です。 また、美術方面にも興味はあるのですが、具体的に学者になるにはどうすればいいかなどを教えていただきたいです。 また、吉田敦彦さんが大学在学中にラテン語とギリシャ語をアテネ・フランセで学んでいたことを知り、今のうちから習っておいたほうがいいかなと思ったのですが、大阪でよい塾のようなところもご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cro24915
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは。神話学者とは超マイナーで面白いですね。友人が何人か文学部院で学者を目指しています。 学者を目指す、具体的には大学(文化人類学科etc)を卒業後院進→博士課程に進み30代頃まで教授の手伝いをしながら学生として研究を続ける感じでしょうか。以前教授が話していましたが、学者目指すとやはり学費や、いい年まで安定した職に就けないので相当苦労するみたいです。20代後半くらいまでは大学で教職の免許をとって、非常勤講師をしながら研究するのが基本になるみたいです。30代くらいになると、ボチボチ大学講師として授業させてもらったりするみたいですね。教授になるのは、空きが出来るまで何年も待たなければならない上、イス取り競争がヤバイらしいです。 学歴は超重要です。学歴というより国公立である事。今のご時勢、ただでさえ文学部私立だと就職かなり厳しいです。さらに院に進むとなると一般就職は超難しい上に学費が半端ない!あと、有名私立大学の講師や教授ってほとんど東大京大出身ですね。最悪、途中で挫折してしまった時のためにもなるべく高学歴な大学に行く事はよいと思います。 就職の裏技としてはキリスト教徒になり神学部の院に進んで宣教師を目指している友人が居ます。就職には苦労しないそうです。キリスト教に興味がなければ辛いですね。 学者として生きるなら就職先はキリスト系文学部の大学講師でしょうか。神話を研究してる人いっぱい居ました。 私の先輩は大学でギリシャ神話の研究をしていましたが、結局本格的に研究するため京大の大学院に行きました。京大のその教授のゼミしか、先輩のやりたい分野を扱ってなかったそうです。大学のHP等で、自分のやりたい研究を扱っている講師を探してみては?大抵はゼミ紹介ページがあると思います。 色々書きましたが、学者の就活などは、オープンキャンバスでがっつり聞いてくるのが一番の近道だと思います。 塾については私はわかりません、他大学に聴講生として授業に参加するとか……?
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
人文系の大学で聞いてみるのが無難でしょう。 考古学ではなく、ファンタジーも含まれる神話の場合、それを活かす職業、しかも学者と なれば、難しいでしょうし、数も少ないでしょう。 メガテンを作っていた岡田・金子コンビを思い出しましたw
お礼
回答ありがとうございます。 ぶっちゃけ、ファンタジー系や、その知識をいかしてゲームを作る仕事なんかは 今のところあまり興味がありません。 メガテンって、女神転生のことですか笑 大学は、今は京大が第一希望なのですが、学者を志すくらいなら東大目指した方がいいんですかね… それとも、大学名ってあんまり関係ないのかな