- 締切済み
名詞+to do 名詞+ ing
例文が良くないかもしれないですけど、 Mr. Taylor and several other attorneys decided to start a law firm [ ] in personal injury lawsuits , to specialize と specializing を入れるのでは ニュアンスが違ってきますか? ○ people waiting for the bus × people to wait for the bus ○ the first man to climb the mountain × the first man climbing the mountain 上の話と逸れるかもしれないですけど下の問題は どうれすか? In most countries , the duty [ ] one's country in battle is still seen as applying exclusively to males . A. of serving B. to serve C. serve D. to serving
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- brainbaster
- ベストアンサー率35% (34/96)
かんたーんにいいます。 たとえば、 I forget to do my homewark. I forget doing my homework. という二つの文があったとして、 I forget to do my homewark. 宿題をするのを忘れた(やってない) I forget doing my homework. 宿題をしたことを忘れた(やっている) おおざっぱにいうと、 to do はこれからのこと・未来にかかわること。 doingは、これまでのこと・過去にかかわること。 ニュアンスとしては、そんなかんじで。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
backnumberさん、こんにちは。 >Mr. Taylor and several other attorneys decided to start a law firm [ ] in personal injury lawsuits >to specialize と specializing を入れるのでは ニュアンスが違ってきますか? 違ってくると思います。 attorney 弁護士 injury 負傷、けが、損害 lawsuit (民事)訴訟 firm 会社、商社 specialize in~ ~を専門にする Mr.Taylor and several other attorneys decided to atart a law firm to specialize in personal injury lawsuits. このinjuryは、lawsuitにかかっていると思われますので injuriousまたはinjuredのほうがいいのかな、と思いますが 有害な民事訴訟、と訳するとしますと、 「テイラー氏は、そのほかの弁護士たちとともに、 個人的な有害な民事訴訟を専門とするための、法律会社を設立した」 となると思います。 一方、 Mr.Taylor and several other attorneys decided to atart a law firm specializing in personal injury lawsuits. とすると、 「テイラー氏は、そのほかの弁護士とともに、個人的な有害な民事訴訟を専門としているような、法律会社を設立した」 のようになると思います。 to specialize in~のほうは、 ~を専門とするために・・というニュアンスが強いかな、という感じがしました。 (目的を表す感じです) >○ people waiting for the bus そのバスを待っている人 >× people to wait for the bus そのバスを待つための人 となるので、people waiting for the busのほうが自然です。 >○ the first man to climb the mountain その山を、一番最初に登った人 >× the first man climbing the mountain その山を登っている人で最初の人 となるので、初登頂の人、という意味では前者のほうがいいと思います。 >In most countries , the duty [ ] one's country in battle is still seen as applying exclusively to males . duty 職務、任務 the duty of a doctor 医者の任務 serve 勤める、服する、役に立つ battle 戦争、ある場所で、ある期間続く組織的名戦争 apply 当てはまる、適用する excluseively もっぱら、独占的に、 males 男性 なので、 serve one's country in battleで、兵役の義務だと思います。 「ほとんどの国では、その国のために兵役の義務に就くことは、いまだにもっぱら男性に適用されているのがよく見られる」 ほとんどの国では、いまだに兵役の義務があるようだ、という感じです。 ここでは、「国のために戦闘に立つための義務」という感じなので to serveがいいかと思いますが、 of serving として、「戦闘に立つという義務」としてもいいんじゃないかな、と思いました。 難しいですね。 ご参考になればうれしいです。
補足
>目的を表す感じです to do の場合 すべて 「~のため」でしょうか。 同格とか、単に名詞にかかっているだけとかは 考えにくいですか? personal injury lawsuitsってなんて訳すんでしょうかね 個人の損害〈賠償〉の訴訟でしょうか。
補足
名詞を修飾する場合もやはり影響しそうですか。 ただ、http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=551480 で No.3 の方の4のような考え方もあるようです。 日本語に訳すからややこしくなるんでしょうけど suggest consider avoid miss らは覚えるしかないですね。あと to do = positive ing = negativeっていう考え方もあるようです。