• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文法問題お願いします)

文法問題お願いします

このQ&Aのポイント
  • Joe Louis officially retired as world champion in March 1949, becoming a promoter.
  • The correct answer to question 1 is 'from' is not acceptable. In question 2, the correct answer is 'which'. In question 3, the duty is followed by the infinitive form of the verb. In question 4, the correct option is 'unclear'. In question 5, the correct answer is option C, 'to receive'.
  • The duty after 'duty' is determined by the context. In question 4, option B is not acceptable because 'unclear' is used as an adjective, not a verb.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>これは道具です/もしアンテナを携帯に差し込むなら 前半の理解が浅そおま。特にtheの理解の浅さが致命的でんな。 ここのtheは、「その目的に使うための」という意味や。どないしてそんな意味になるかゆうと、後ろのif以下がその意味を特定していく作用をしている。 ifのところで意味を切ってまうさかいtheとの関連がつかめるようにならん。 本来「ご存知の」「既に述べたような内容の」いう意味のtheという語は、「ご存知の」「述べた」言われても「何のことや?」「身に覚えがあらへん」と思うてしまう場面で使われることがよおある。それは、最寄にその内容を特定してる表現があるゆうことですわ。

その他の回答 (2)

回答No.2

補足を求められよって,わても結構偉ろなったんやろか。まあ,気持ちよろしな。 第2のGはんみたいにメジャーになれるやろか。夢が膨らみますわ。 >2番について補足ですがこういう文は(言い方は) 頻繁に見られるんでしょうか? 「こういう文」てどっちのことを言うてますのやろ。 This is the little tool if you screw the antenna onto your cell phone. ですやろか。 それとも This is the little tool with which you screw the antenna onto your cell phone . のことですやろか。 どちらも少しずつ伝わる意味が違いますな。それぞれの意味を伝えたいときには,別々に使われますやろ。頻度はたいした問題でおまへん。何を伝えたいかが大事でおます。 前者は,the little toolとtheが付いてるさかい,アンテナ付けるんやったら,この道具でっせ,と「この道具」を強調する言い方になりますのや。a little toolとすると,何を中心に伝えたいのかよお分からん焦点のはっきりせんいいかたになりますやろ。 with whichと前置詞のついた関係詞がよお分からんでおいやしたら,この文が踏まえる前から後ろに言い切る文を思い浮かべはったらええ思います。 You screw the antenna onto your cell phone with the little tool. つまり,道具をしめすwithで She cut an apple with the knife.(cutは過去形でっせ) →the knife with which she cut an apple or the knife (which) she cut an apple with の表現発生の手順を,横着せんと思い浮かべればあんじょう分かるようなりまっせ。 ほな。

noname#5026
質問者

補足

>「こういう文」てどっちのことを言うてますのやろ。 if のほうです。こんな文今まで見たことないので。 どうしても if で一回文章を分断するんで理解しにくい 文章に思えるのです。関係詞も元々は1文だったのかもしれませんが。 これは道具です/もしアンテナを携帯に差し込むなら これはアンテナを携帯に差し込む道具です

回答No.1

名前のPochはPochiの間違いとちゃいまっか? まあ、ええわ。 >1、Joe Louis officially retired [ as ] world champion in March 1949,becoming a promoter. 他にもfrom があったんですが駄目ですか? あきまへん。 asは辞める時に「役職が何やったか」を、 fromは「何から辞める」のかを 伝えますねん。 retire from a companyとは言えまっけど、 retire as a companyと言えんのと同じ理由で、 ここの答えはfromにはなりまへん。 >2、This is the little tool [ ] you screw the antenna onto your cell phone . A. or B. then C. if D. which which 以外入れようがないですが、入れた後のyouのほうの文構造が分からないのです。 ぽちはんの答えが違うとりますがな。何が何でもwhichを使うたろ思わはるなら、with whichでんな。そやかて、選択肢にそないなもんあらへん。そこでifが唯一の正解になりまんな。 「携帯にアンテナを取り付けよう思うなら、この器具でっせ。」ゆう意味になりまんねん。 出題者の意図は、whichだけでは足らん、withがのうては文にならん、という判断ができるかどうかを確認することでっしゃろ。 >3、In most countries , the duty [ ] one's country in battle is still seen as applying exclusively to males . A. of serving B. to serve C. serve D. to serving 答を忘れてしまったんですが、duty の後ろの形って 決まってるんですか。 AかBやと思いますけど、どっちや? 言われると、決め手がおまへん。分かりまへん。堪忍でっせ。 >4、It seems [ ] just when the Asian art of paper folding emerged , although it is likely to have developed out of an older tradition of the decorative folding of cloth . A, not being clear B, to have been unclear C, unclear D. unclearly unclear を入れさせる問題ですが、 B ではだめですか? Bやとくどいのとちゃいまっか? なにも、今までずうっと不明瞭や言わんかて、今不明瞭や言えば意味は十分伝わりまんがな。そお言えば足りることいちいち言いまへんがな。それに、完了不定詞やと、「以前は不明瞭やった」という意味にも取れて、それこそ不明瞭や。断然Cでんな。 >5、他の方の質問の続きですけど http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=573953 1. In 1938 Pearl S. Buck became the first American women (------) the Nobel Prize for Literature. (A) receive (B) received (C) to receive (正解) (D) she received 山口先生上巻173p には Gold is the metal dug out of the earth . と過去分詞が後ろからかかる文があるんですけど 今回のは駄目ですか? だめでっしゃろな。ぽちはんは、そもそも文の構造が分かってない。 Gold is the metal dug out of the earth. のdugはwhich is dugの意味の受身の過去分詞でっせ。 the first American woman to receive the Nobel Prize for Literature. はfirst woman that had ever received the Prize の能動態の意味でんな。 ここにto receiveの代わりにreceivedを入れたら、受身の語順になってしもうて first woman who was received the Prize 言う、支離滅裂な文になってしまいまんがな。こりゃあきまへん。そないなことも分からんようにしか書いてない山口何某せんせの参考書というのも、いかがなもんでおますかいな。 ほな。

noname#5026
質問者

補足

大阪の方ですか。ちょっとくどかったですけど おおきにでした。 2番について補足ですがこういう文は(言い方は) 頻繁に見られるんでしょうか?

関連するQ&A