- ベストアンサー
この場合の「三つ巴」は正しいですか?
この場合の「三つ巴」は正しいですか? A・B・Cの3チームが、あるゲームで戦いました。 最初にAとBが戦い、勝ったAがCと戦いました。 このゲーム結果の煽り文句に、「三つ巴の戦い」と入れようとしたのですが、 辞書には「三つのものが互いに対立して入り乱れること。」とありましたので、 BとCは戦わないため、三つ巴という単語を使うのが正しいかわかりません。 (イメージでは、AとBとCが同時に戦うか、AB、AC、BCの3ゲーム無いとおかしい気がします) また、この場合、三つ巴に代わる良い言葉はありますでしょうか? ご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
天王山とか頂上決戦的な話になりますね。 トーナメントでは多分無い話ですね。 4体残ってて 1体リタイアで実質3体となってしまった瞬間だけ三つ巴って煽るぐらいでしょうか? 三つ巴の場合は大体ポイントですね。 f1とかゴルフとか。 100 80 90 60 各自ポイント 残り一戦で30ポイント取って工程終了って時に出るような感じですね。 当然その過程でも近い状態に持って行っている状態だとそう言いますね。 その状態が長い時とか。
その他の回答 (5)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「C が A に勝ったとき」にどうするかによって変わってくるのでは? そのとき直ちに C の勝利とするのか, それとも「改めて B と戦う」のかが重要だと思いますよ. 普通の巴戦でも, A が B, C に立て続けに勝てば B-C を行うことなく A の勝利としてしまいます. だから「AB、AC、BCの3ゲーム無いとおかしい」というのは, 必ずしも正しくありません. あと, 「トーナメント」を日本語で表す方法ですが... 素直に「トーナメント」とするしかないんじゃないかなぁ>#2. そもそも今日本でふつうに使われている「トーナメント」という言葉の持つ意味は, 英語の tournament よりかなり狭いです. 英語の tournament の本義は「複数の中から何らかの方法によって優秀なものを選ぶ」ことであり, 「どのような方法によって選ぶか」は関係しません. つまり, 英語の tournament は勝ち抜き戦 (single elimination, double elimination, step ladder など) だけでなくスイスドローや総当たり戦 (英語なら round robin) も含んでいます. 相撲の本場所だって tournament だし.
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
NO-1ですが、補足します。 ご質問は「巴戦」であり、3つ巴とは勝ち抜きにより3チームが勝ち上がった状態です。 その後は、事前の優勝チームを決める規定&ルールに沿って優勝決定戦を行います。 全ての相手と戦う時は、総当り制(勝ち抜き)であり、通常4チームになれば、準決勝戦や現下のプロ野球のクライマックスシリーズのような2~3位決定戦とかファーストステージが行われる為に巴戦方式を採用している競技は少ない。
「組合せ勝抜き戦」は如何?
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
今回の優勝決定方法はトーナメントであり、三つ巴とは言えません。 Cはシードされていますね。 巴戦はリーグ戦の一種ですね。 トーナメントを日本語で言い表す言葉を知りません。 勝ち上がり戦とでも言うのかな?
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>この場合の「三つ巴」は正しいですか? A・B・Cの3チームが、あるゲームで戦いました。 最初にAとBが戦い、勝ったAがCと戦いました。 この場合、三つ巴に代わる良い言葉はありますでしょうか? ↓ 「巴戦」が相撲の千秋楽での3力士による優勝決定ルールであり、一人の力士が他の2力士に勝てば優勝となる。 そのような戦い方や優勝決定ルールを、他競技でも採用しているケースでは巴戦と呼ぶ。 http://www.weblio.jp/content/%E5%B7%B4%E6%88%A6