• ベストアンサー

日本のお祭りと海外のお祭りの相違について

日本のお祭りと海外のお祭りの相違について 日本と比べて海外のお祭りはどのような事が似ていたり、つながっていたりして一方どのようなとこが違うのでしょうか?(中国やヨーロッパなど)教えていただきたいです><簡単でも熱い話でもよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

日本の伝統的な祭りの多くは、神社(単独の祭神の場合もある)や寺(創設した僧の場合もある)に紐付けされています。 ヨーロッパの祭りの場合、キリスト教が広がる以前から行われている夏至や冬至などの暦や自然に由来する祭り、聖人に紐付けされた祭り、その他の歴史的出来事由来の祭りがあります。教会関連の祭りのほとんどは、聖人に由来することになっています(日本の祭りもそうですが、実際に由来すると言うわけではなく、そういう風に紐付けしている)。もともとは原始祭祀だった祭りがこういった形で、キリスト教に吸収されて聖人由来に換骨奪胎されている例も多いです。 中国は道教や儒教の先賢の祭りと原始的な祭りが混在していると思います(ここは自信ない)。 なお、有名なトマト祭りは若者の夜ふざけから近年始まった祭りのようで、そういう点では、日本のヨサコイソーラン祭りなどとあり方が似ているかと思います。

kingdamchi
質問者

お礼

トマト祭りは悪ふざけからなんですか。さまざまな由来があるのですよね。もう少し調べようと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

世界中、どこの文明でもあるのは夏至と冬至のお祭りじゃないですかね。クリスマスも元々は冬至のお祭りです。クリスマスが日本にもスッと普及したのは冬至の時期とかぶっているからなんじゃないかと思います。 あとはまあ、収穫の時期の後にはどこでもお祭りはやっていると思います。 他のことについてはご自分で頑張ってくんしゃい。

kingdamchi
質問者

お礼

夏至と冬至のおまつりはどこにもあるんですか。ご回答ありがとうございます。がんばってみます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

物凄く難しくて範囲の広い取り纏めのない質問でしょう。 一生かかって研究しても結論が出ないような話ですね。 日本だけでも数百年単位で祭りの内容が変わっているものあれば、 京都のように変わらないものもあります。 また、漁業民族系と農業民族系、アイヌ(民族としては日本に溶 け込みましたが、過去には存在していた)などもまた大きく違います。 海外というと国の数だけでも200以上はあるので、もう何が何だかですねえ。 中国・・・多くの民族の数、多くの人口、地域の多様性、何をどう 言い切れるのやら?ほんの一部を垣間見るのが関の山だと思いますけど。

関連するQ&A