• ベストアンサー

日本のお祭り

どうして日本で女性のみの祭がありますか。 たどえば天神祭のギャルみこし

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

訂正。 play an important role もうろうとして書くと,初歩的なまちがいをするな。もう寝よう 笑。

その他の回答 (3)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.4

昔は祭りは男性のものでした。 そのため、後から女性だけのお神輿などが始まりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

なんだか寝そびれちゃったので,英訳をつけておきましょう。ぼくの回答には民俗学の概念がおおかったので,わかりにくかったと思います。 translation: In old time, Mikoshi (portable shrine) was carried by young men, because they had to move it heatedly to awake the god. Women did not have enough muscle, and they could not take part in a Shintoism event because they were regarded to be "contaminated" with blood through menstruation. Young men carried the holy mikoshi throughout the village, removing the negative vibes (epidemics in summer) from their territory. Today's women have become active, and think of equality of men and women. They begin Gals' Mikoshi under yellowish voices, which is seen as a sexy attraction rather than Shintoism. This practice can be found only in urbanized areas. Sumo, also originated in Shintoism, was performed by young men to amuse the god. Toady, sexy Gals' Sumo can be seen in some areas. Women wrestlers wear a undershirt and pants. In Taue (rice transplanting) event, adult women in a beautiful costume, called Saotome, play a important role in the paddy. Rich harvest in autumn can be expected through their productivity. On the other hand, young girls before the first "contamination" dance in the shrine building in some events.

noname#232424
noname#232424
回答No.1

あなたは外国人のようですから,少し詳しく書きます。 本来は,「みこし担ぎ」は若い男性が行いました。重たいみこしを激しくゆすることによって,神様のパワーを鼓舞しなければなりませんから,力が必要です。また,初潮後の女性は「血のケガレ」があるとされ,神事には参加できませんでした。みこしを担ぎながら村や町の中をねり歩いて,邪気(現在でいえば夏に特有の伝染病)を祓いました。 現代では女性も活動的になり,男女同権という考えもあって,みこし担ぎに加わるようになりました。女性のかん高い声にも華やかさがありますからね。しかしこれは,都市の「おもしろイベント」に限られると思います。「ギャルみこし」という名前じたいが,そういうニュアンスをもっています。田舎では昔どおり男性のみです。 おなじように,相撲(すもう)も神様の前で行って神様を楽しませるための行事であり,むかしは男性が行うものでした。しかし現在では,ごく一部で女相撲が,やはり「おもしろイベント」として行われることがあります。女性は裸にはなれませんから,ベージュ色の肌着で土俵に入ります。 女性に限られるのは,田植え祭りの「早乙女」(さおとめ)であり,女の人が着飾って稲の苗を植える行事です。これは豊作祈願ですから,子供を産む能力がある大人の女性が行います。ほかに,神社で初潮前の娘(ふつうは小学生)が着飾って踊る行事もあります。

Denny1
質問者

お礼

たすっかりました、どうもありがとうございます。^^