- ベストアンサー
満州「関東軍」の名前の由来って?
あの、まぬけな質問で恐縮ですが、戦争中満州にいた 「関東軍」って、なぜに関東軍という名称がついてた んでしょうか。満州に関東地方っていう地名があった のかなあ~、なんて。そんなんじゃないですよね、きっと。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に説明すると、 満州に駐屯した日本陸軍関東軍の部隊。 日露戦争で獲得した南満州鉄道遼東(りょうとう)半島租借(そしゃく)地(関東州)[ここから名前が]の守備隊を前身とし、1919年(大正8)関東都督府が関東庁に改組された際、関東軍として独立した。 こんな答えで良いでしょうか?
その他の回答 (2)
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3
もともと山海関以東の遼寧・吉林・黒竜江の3省を関東3省といったが、ロシアがこの一部(遼東半島南部)を清より、租借して、「関東州」とした.日露戦争後、日本に転借した.あとは #1.#2 の通り.
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2
さすがにyoda老師、まさか、当時はまだお生まれにはなってないですよね‥ 関東軍の名称由来はすでに回答が寄せられているとおりですが、少々補足を。 関東軍の司令部は旅順に置かれ、司令官は大日本帝国陸軍の中将或いは大将が任命されました。そして、関東軍の司令官は大日本帝国満州国大使と関東庁長官をも兼任するという大きな権限をもっていました。 海軍が政治には関与しない姿勢を貫いていたのに対し、陸軍は積極的に政治に関与していたことがわかりますネ。 いろんな意味で有名な関東軍は1945年にヤルタ協定によって参戦したソ連軍によって壊滅させられ、消えてしまいました。