• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が何をしたいのかが見つかりません。)

自分の将来に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 今年で24になりましたが、自分が何をしたいのかがわかりません。様々な仕事を経験しましたが、長く一つの仕事を続けることができませんでした。自分に負担をかけずに長く一つの仕事を続ける方法を知りたいです。
  • 自分の興味があることを仕事にすれば大丈夫だと思っていましたが、それでも長続きしないようです。他人からの評価に敏感で、自信を持てなくなってしまいました。どのように考えて仕事を選び、毎日取り組んでいるのか知りたいです。
  • 自分の性格に合った業種の仕事は何か?どうすれば仕事を続けることができるのか悩んでいます。現在はリハビリの一環として日雇いのアルバイトをしていますが、将来の自立を目指して長く一つの仕事を続ける方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOY_BOY
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

今はつらい時かもしれませんね。 ちなみに私は大学を卒業後、てんかん発作を煩うようになってしまい、行く先々の職場で発作を起こす→解雇になる、を3年くらい繰り返しました。その後は薬で収まってます。その頃は、自分が記憶している「マイナス面の自分」の過去ばかり思い出していた記憶があります。でも一人暮らしをしていたから、働かなきゃ金が無い=家賃その他生活費が払えない→ご飯が食べられない、だから完全に自信を無くしてても、お給料がもらえる会社、雇ってくれる会社に入り、生きてきたのを覚えています。 あくまで推測ですが、kasi2003さんは物事を突き詰めて考えていく傾向があるのではと思います。それも仕事や生活の場面において、とても大切な取り組み方の1つだとは思います。 ただ、頭の中で深く深く問題を掘り下げていくことは必ずしも自分が得たい回答に辿り着ける訳ではない、と思います。 私は今プロモーション活動を主としたWEBや紙媒体宣伝物のデザイン・制作のお仕事をやらせて頂いています。しかし、この仕事をやろうと思ったのはささいなきっかけです。 どんな業種が向いているかどうかより、「なんとなくやってみようと思った、これならいけるんじゃないかなって思った」でも良いんじゃないかなって、そんな気がします。初志貫徹したり、お金の面だけの計算をするだけが生き方じゃないんじゃないかなって。 まだまだ若いのですから、「直すべき所」を探すより、自分がやってみたい事に一歩ずつチャレンジしてみませんか?長続きできるかどうかなんて、やってみなきゃわからないです。今はっきりとした明確なゴールを求めて心を痛めるより、社会との関わり合いを通じて自分の心や経験を磨いていき、一歩ずつ自信をつけていっても良いと思います。 (ちなみに) 評価が気になる、それを気にしない人なんて居ないと思います。 口では全然みたいな素振りしますけど、みんな「自分がどう見られているのか、どう評価されているのか」でいっぱいです。 なので、堂々と気にすれば良いと思います。 でも、少しだけ、気にする時間を他に費やしませんか? 例えば、今までその事に5時間費やしていたのを、4時間半にして、あとの30分を他に好きな事にあててみるとか、軽く体を動かしたりするとか。そうやって「自分なりのバランス」を見つけていくのも、楽しいかもしれませんよ。

kasi2003
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます! TOY_BOYさんのおっしゃるとおりでした。現在は、自分の興味のあるアニメ・漫画・イベント設営に関連する業務を主にする仕事に就いて仕事をしています。 本当にこの仕事に就けてよかったと思っています。 でも、いつも朝から晩までほぼ食事休憩以外することがなく、気を抜く時間を全く作っていないので、次からは少し余力を持って活動したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.8

打たれ弱いんだと思います。 今の質問者様にとって一番嬉しいのは、 「楽で」「プレッシャーが少なく」「自分が興味を持てる仕事」。 しかし、そうそう見つかりますか? このことだけを職業選択の基準にするつもりなら、 死ぬまで仕事探しをするつもりで頑張ってください。 どんな仕事でも、一人前になるのに数年かかります。 はじめるや否や、すぐさまサクセスなんてあり得ません。 Webでもカフェでも、一つの道を決めたら、 それに集中して数年間は頑張るというのが正統な道かと。

kasi2003
質問者

お礼

確かに、仰るとおりです。僕はそれが出来ませんでした。 今は心を入れ替えて、一つのところでできるだけ長く働けるように頑張っています。 返事が遅れてしまいましたが、現在は正社員を考慮に入れたアルバイトとして仕事をしています。 今まで、短くて数日や一週間、ということが多かったのですが、現在はもう4ヶ月続いています。 継続は力なりという言葉は本当なんだと実感いたしました。 このまま、半年・一年・それ以上と勤務期間が伸ばせるように頑張っていきたいと思います。 ご助言ありがとうございました。

noname#257935
noname#257935
回答No.6

(1)みなさんはお仕事をどのように捉えて毎日お仕事していますか?  仕事≠やりたい事。  ただし、「やりたいと思っていない仕事」の中に「やりたい事」に対するヒントが  あることも多いので、無駄とは思っていない。 (2)どんな考えから現在就いている仕事をしようと思ったのですか?  現IT技術者。  ・大学の時、金融系・ゲーム業界のどちらにするか葛藤。   プログラムがしたいのでゲーム業界に心が傾くが、ゲームショップで   ワゴン売りされている「ブームの去った名作」を見て虚しくなる。  ・ITシステムはゲームより長らく人に喜ばれそうな印象があったのでIT技術者へ。 (3)僕みたいな性格の人間にはどのような業種の仕事が向いていると思いますか?  参考としても、人に答えを求めるのは止めた方が良いかと。  将来ほっぽり出す言い訳になるので。  それ以前に、他人の意見なんて所詮は適当よ?  例えば「人間関係を気付くのが築くのが苦手な君は、誰もいない部屋の中で、  マニュアル通りに一人で作業するのが向いてるよ」と言われ、本当にそうして満足できる?  >小さな頃から、物事を長く続けることが出来ず、すぐにほっぽり出してしまう性格でした。  >ですので、学校にいる時から社会人になったらやっていけるのだろうかと  >心配していましたが、やはりその心配が現実になってしまいました。   まずは↑の性格を直さなければ何も始まらない。  駄作で良いので、プログラム・雑貨・カフェなり興味を持った分野で結果を出し、  「自分を知る」努力をすることから始めるべき。  出来た作品・結果を見て「自分なんて駄目だ」と思うなら向いてない、  「次はもっと良いものにしたい」と本心から思うのであれば見込みあり、  という感じで基準を作って色々試行錯誤をしてみては。  注意としては、その作品・結果に人の評価を参考としすぎないこと。 >○○が好きだからこの仕事は多少へこたれても続けられる!という事が無いのでキツイ事があれば >また辞めてしまうのではないかと思うと… そう思うと「実際そうなるように」動いてしまうので、余計な推測はしない方が良いよ。 良いシナリオ・悪いシナリオを問わず、「思った通りになって欲しい」という願望は誰にでもあるので。 なんか人や周囲の期待・べき論に応えようと、無理やり色んな事に興味を持ったり背伸びしている印象を受けた。 例えばTOEICについて、自分の中に以下の基準があったとする。(数字は適当) (1) 700点以上無いと会社で評価されない (2) 頑張ったら500点は取れそう (3) 勉強ゼロなら400点くらいかな (4) 鉛筆ころがしても300点は取れる いきなり(1)・(2)を絶対目標とするのでなく、最初は(3)を目標・(4)以上なら「まぁいいか」とし、 そこから(2)に向けて頑張っていけば良いと思う。 階段を一段ずつ、十段登るのは誰にでもすぐにできる。 ただし、一気に十段飛ばしで登るのは通常の方法では永遠に出来ない。

kasi2003
質問者

お礼

数ヶ月も御返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 階段を飛び段せずに、着実に一歩一歩歩いて行くということですね。 今までの僕は、焦りすぎていたのかもしれません。 一歩ずつ着実に、前を向いて頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • ji-ba
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.5

私もへたれで、部活も続かず、最初の就職も半年で退職、転職を繰り返し、 25歳で生活の為、運送業に身を投げ、以来会社は変わったが、運転手と してステップアップし、現在60前です。肉体労働でしたが、給与明細を 見て頑張ってきました。好きな事で就職して食べていけるならそれに越し た事はないが、働く事は生活の為であり、好きな事は自己の為です。余暇 にすれば充分です。

kasi2003
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 自分は母親と同居しているので、本当の意味で生活苦になったことがないのも原因だなと思いました。 本当に生活のために働くのであれば悠長なこと言ってられないですよね。 一度、自立をして生きることの大変さを勉強したほうがいいかもしれないので機会があれば家を出ることも考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.4

質問者さんの勤務先の決め方が「自分が好きだから」という安易な考えで決めいることが長く働くことができない原因なのだと思います。 どの仕事先も質問者自身が楽しむ仕事ではなく、お客さんを喜ばせる仕事だということを自覚しましょう。 キツイ事って何のことでしょうか? ぜんぜん違う仕事なのに病気が悪化するってことは他人と会話したくないって事でしょうか。 最初のプログラマにしてもただ自分が作りたいプログラムを黙って作成すれば良いのではなく、エンドユーザーが便利になるためのプログラムをしなければならないので、思った以上にコミュニケーションをとらなければいけない仕事だから鬱になったのかもしれませんよね? 大抵の仕事ではコミュニケーションをとりながらでないと勤まらない仕事がほとんどですので、ルーティンワーク(清掃業務など)の仕事を探すしかないと思います。

kasi2003
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 確かにどのお仕事もコミュニケーションが必要ですね。 実は、最初の会社でノーコミュニケーションの環境で勉強~開発~デバックの仕事をこなしていたので、もしかしたら「逆にコミュニケーションが無かったからおかしくなったのかも」と思うようになりました。 結局最近も、コミュニケーションがある仕事を好んで探し、ルーチンワークの仕事はほぼ回避してました。 この度、幸いにも新しい仕事先が決まったので、今度は人に対して積極的に、と共にたち位置をわきまえて行動しようと思います。 回答していただきありがとうございました。

回答No.3

「ずっとやりたかったことを、やりなさい」ジュリア・キャメロン著 この本おすすめですよ。 中に、自分のやりたいことをとりもどすためのワークショップがかいてあります。 3週間のプログラムですが、結構よいです。 私もやったみましたが、あらためてやりたいことをわからせてくれました。 一日30分ぐらいあればできますので、ぜひおすすめ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%80%81%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82-%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3/dp/4763193449 この本の生き方をするのは覚悟がいりますけど 本題です。 富士山に上るときに、まず、富士山に登ろうと思いますよね、上ってる途中って、当然きついわけです。 「自分には山登りなんて、あっていない」なんてたびたび、思うわけですよ。でもそこでやめちゃうと、頂上でみられる雲の上のきれいな日の出や、輝く青い空、きれめくオレンジの雲はみることできないわけです。自分が富士山を選んだっていうこと棚にあげて「おれには山登りなんか無理」っていうのを言い訳にして、「どうしたらいいだ?」ってなやむわけですね。 ちまたで、好きなことやりなさいって横行してますけど、あれ意味深長です。つまり、山登りで頂上の絶景をみたければ、途中の大変なことを、「好きになりなさい」っていうことです。 提案です。 ここから、「本当に自分なにしたかったんだっけ?」って自分自身にたずねて、みて、出した答えで、とりあえず3年は続けてみる!って覚悟をきめて、やってみる。 そうすれば、終わってみて、絶景がみえるか、天候がわるくて、見えないかもしれないけど、上りきったったっていう「自信」つきますよ! 「働く意味」兼元謙任著 もおすすめです(笑) 「人生が変わった!」いうお便り、たくさんいただいていますよ。試してみてください。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%8C%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84%E5%83%8D%E3%81%8F%E6%84%8F%E5%91%B3-%E5%85%BC%E5%85%83-%E8%AC%99%E4%BB%BB/dp/4479792260/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1284166568&sr=1-2

kasi2003
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい本当にもうしわけありませんでした。 どんな事をするにしても、辛いことがある現実と、たどり着くまでの途中にはその辛いことが必ずある。 そのことを頭に入れて、行動をするよう心がけます。そしてその辛さを楽しさに変換できる脳内環境も作れればとおもいます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

いくら好きなことでも それを仕事として 高い品質と厳密な納期を求められるなら 苦痛です。 デザインのような他人の評価や人気が その成果物の評価、価値を左右するようなものを仕事にすると 自分の能力以外の面で気にしなければならないことも 増えるので更に苦痛でしょう。 仕事選びなどは些細なきっかけが多いと思いますが それすら選べない状態で就業している人も多いので この仕事で食っていくという覚悟があれば 何でもやっていけると思います。 別に、「雇用される」ということだけが仕事ではありませんから 貴方が起業して好きな事を仕事としてもいいと思いますが その場合、他人の責任にはできませんから 使われている以上に苦しいかもしれません。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.1

好きなものがいっぱいあってうらやましいです。 思うにそれを仕事にせなあかんという強迫観念と、実際に仕事した時のギャップが原因であると思います。医者のいうとおり、人生銭やと割り切って、小さなアルバイトから始めたらいかがですか?

kasi2003
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 先日、社会人ながら学生インターン枠で自分を雇っていただける所を見つけ、そこでリハビリをしつつ本調子に戻していこうとおもっています。 さすがに週3なのでいいリハビリになりそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A