• ベストアンサー

「忘却の淵」の意味を教えて下さい。

「忘却の淵」の意味を教えて下さい。 それは、どんな時(場面)で使いますか?  「忘却の淵」を簡単に言い換えるとどんな表現がありますか? ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

「忘却の淵」とは言わば「忘却」と「淵」とで作られた「造語」で、「記憶の糸が辿れない」事を意味します。 使い方の文例は ●都合の悪い事柄を忘却の淵へと落とし込む = 都合の悪い事柄は、その記憶さえも辿れない様に遥か彼方へと投げ捨てる 忘れたい事柄を、とにかく思い出せない状況にする事を言うので、言い換え可能な言葉は 1)忘却の森 2)忘却の海 3)忘却の彼方 等があります。

tonton1800
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただいます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。 下記で用例を見ると「忘却の渕」に関連してよく使われる言葉は、「沈む」です。  http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BF%98%E5%8D%B4%E3%81%AE%E6%B8%95&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=  「淵」とは、下記のように「瀬」(浅くて速く流れる水)の反対語で、深くて流れが遅く、一度落ちたら「出る(あるいは出す)のが難しい」場所です。  http://kotobank.jp/word/%E6%B7%B5  だから「忘却の渕にしずめる」は「忘れてしまう」ことです。 2。使う場面   例1。今度遺跡周辺の荒廃と忘却の渕に沈む説話の喪失を恐れて、われわれのふるさとの貴重な遺跡説話を、、、  http://homepage2.nifty.com/kahi/31komatihikaisetu022.html   例2。山また山を覆う濃緑の衣は森の深さを示すが、暮らしの気配は谷間の各所にあり、木曽路がかつて国を貫く幹であった歴史を忘却の渕には沈めない。  http://www.town-kiso.com/music/essay/essei/000620.html 3。言い換え  同じ水の比喩ですと「水に流す」なども似た表現だと思います。  http://kotobank.jp/word/%E6%B0%B4%E3%81%AB%E6%B5%81%E3%81%99

tonton1800
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただいます。

関連するQ&A