- 締切済み
友人と海外の映画配給会社に、日本の映画作品(小さい作品)を紹介する仕事
友人と海外の映画配給会社に、日本の映画作品(小さい作品)を紹介する仕事をしようと思ってます。 コーディネータというのでしょうかね。こういう仕事を行う場合、手続き・手順を教えていただきたいのです。流れとしては、普通に会社起業するのと同じかなあ。。。とは思ってますが。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3
#2です。 仕事である以上、報酬を考えなければなりませんよね? その場合「監督と配給会社をつなぐだけ」で、「何処が報酬を出す」のでしょうか? 「つなぐだけ」では、監督の側には金銭は発生しません。 そうなると配給会社の側からとなりますが、言ってしまえば「つなぎ」の場のセッティングだけに会社がお金を出すでしょうか? それなら配給会社が自らセッティングしませんか? これは何処の世界でも同じ事で、「何処から報酬を得る事が出来るようにするか?」をまず考えるのが仕事です。 質問に書かれているように「普通に会社起業するのと同じ」なのは何をおいてもこの点です。 代理人なら明確に代理人手数料(報酬)がどちらかに請求できますけどね。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2
「紹介」って具体的に何をするの? そこ(要するに目的)が曖昧だから「手続き・手順」も不明になるんじゃないですか? 「会社起業」だって「目的」がまず明確に無いと申請すらできませんよ? 紹介して配給契約まで取り付けるのが仕事なら「代理人(agent)」ですよ?その場合、海外の関係法律(商法など)にも(言ってしまえば弁護士並みに)精通してないと出来ません(弁護士雇うの?)が・・・
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答No.1
世界中にある映画祭などが商談の場ですから、バイヤーとして参加されるのが先ではないでしょうか?
質問者
お礼
コメントありがとうございました。 そちらも検討してみたいとおもいます。
お礼
コメントありがとうございます。 配給契約までは私達は取りつけません。 あくまで、監督と配給会社をつなぐだけなので。 でも想像していた通りのコメントではありますね。。 やっぱり代理人になるか。。。。 もう少しこちらで調べてみます。 ありがとうございました。