- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4名(親戚同士)の株式会社(貸しビル業)の経理の引継ぎについて教えて下)
4名(親戚同士)の株式会社の経理引継ぎに注意すべき点とは?
このQ&Aのポイント
- 4名の株式会社の経理引継ぎについて教えてください。以前の代表取締役と監査役兼会計士が解任され、新しい税理士がまだ決まっていないため、私が引き継ぎを行う必要があります。しかし、前社長と監査役兼会計士が手を組んでいたため、会計事務所に帳簿類があり、隠される可能性があると思います。どんな点に注意して引継ぎをすれば良いか、必要な物は何か教えてください。
- 引継ぎ時の注意点と必要な物について教えてください。会計事務所には前社長が一任していた帳簿類や現金・当座の入出金があり、隠される危険性があると思います。年度途中のため、会計及び給与ソフトを導入する予定ですが、具体的にどのような資料が必要なのでしょうか。
- 4名の株式会社における経理引継ぎ時の注意点と必要な物を教えてください。前の代表取締役社長と監査役兼会計士が解任され、新しい税理士がまだ決まらないため、私が引き継ぎを行う必要があります。しかし、前社長と監査役兼会計士が組んでいたため、会計事務所に隠されている可能性があります。具体的にどのような点に注意して引継ぎをすれば良いか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
回答No.2
補足
ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 税理士か会計士をただ今、色々と探してはいるのですが なかなか見つからず、色々な所へも支払いをしなければなりませんので 困っているのが現状です。 とりあえず、帳簿を受け取り、新しい専門家が見つかった時点で 新任の方が問題がある思った場合に、前任者に追求するということは 可能でしょうか。 または、顧問契約するかどうかは決めずに、帳簿の引継ぎだけを取り急ぎ お願いすることができれば良いのですが、そういうことはできますでしょうか。