- ベストアンサー
主人の前妻の七回忌法要を執り行うのですが、ちょっと悩んでおります。
主人の前妻の七回忌法要を執り行うのですが、ちょっと悩んでおります。 もちろん前妻の実家にはご連絡しました。 恐らく家族全員(両親、長兄、次兄)で来るかと思います。 お盆にも皆さんで来ますので… 問題は後妻である私の実家にも連絡すべきかということです。 全く前妻の実家の方とは面識のない私の実家(私の父は要介護なので母も来れません。来るとしたら弟になります)が顔合わせする必要もないような… 実際この場合どうなのでしょうか。 同じような経験、またこうするのが妥当ではないかとアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私的見解でしかありませんが。。。 法要に参列するかどうか!?と言うことは、人の心の問題ではないかと思います。 法要の施主である、ご主人との関係を照らして見れば、後妻である如何かに関わらず貴女の実家の方が参列される分には、何ら問題はないと思いますし、むしろ、ご主人にとっては好ましい事なのではないでしょうか。 特に、先妻の親族にとっても、後妻である貴女に対する印象が変わってくるのではないかと思います。 しかし、弟さんにとってみれば、義兄の先妻と言えば、生前に逢った事もないのでしょうし、見知らぬ先妻の親族と同席するのが、気が重いようであれば、ご主人に一言断って、参列されなくても、それほど不都合なことはないように思います。 施主であるご主人を、確りサポートしてあげて、謙虚で温かい心持って先妻の親族にも接してあげる事の方が大切なように思います。 既に心得ていらしゃる方へは、釈迦に説法の如くですが。。。
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>恐らく家族全員(両親、長兄、次兄)で来るかと思います… 既に後妻さん (あなたのこと) が家を取り仕切っているのですから、遠慮するのが普通だと思いますけどね。 >お盆にも皆さんで来ますので… おじゃま虫、押しかけ女房もほどほどにしてほしいですね。 夫からそれとなく言ってもらうわけにはいかないのですか。 >問題は後妻である私の実家にも連絡すべきかということです… 必要ないですよ。 ご実家と前妻とは何の縁戚関係もありませんから。 >来るとしたら弟になります)が顔合わせする必要もないような… 法事に手ぶらで来ることはできないのですから、だまっていましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 前妻の母親から主人の母親へ「再婚しても今まで通りのお付き合いをしていただかないと困ります!」と言われてまして、お盆と運動会には必ず来ます。 前妻が亡くなる時妊娠中で、子供が生まれていたのです。 私からしたら継子の運動会に来るのです。 長くなりましたが、私の実家へは知らせずとも良いかなと改めて思いました。 ありがとうございます!
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
まったく赤の他人の弟さんを呼ぶ必要はないと思います。 そもそも、まったく赤の他人の質問者様が、ご主人の前妻の法要に関わるのも、不思議だなぁと感じました。 前妻さんの実家で法要をして、それにご主人ひとりが参加するのが普通かなと、個人的には思いました(もう6回もやってるのですから、今さらどうこうする問題ではないのですが)。
補足
回答ありがとうございます。 ちなみに前妻が亡くなり主人の実家では慌てて墓地や仏壇を購入しており、こちらで供養しております。 婚姻歴5ヶ月でしたがきちんとこちらで供養しています。 法要の施主は主人です。 この場合も私は赤の他人で、法要に参加すべきではないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます! 弟は父が倒れてからは冠婚葬祭には自分が出ると決めて、きちんとやってくれてますので、今回も来ることは拒まないと思います。 でも確かに普通に考えたら気が重いことになるのかなと… 今回は主人に話して私の実家は呼ばないことにしたいと思います。 ありがとうございました!