- ベストアンサー
13回忌の際、嫁の親はどうしたらいいですか?
夫の弟さんの13回忌があります。 夫とは去年結婚したため、私の両親は弟さんとは面識がありません。また、両方の実家は関東・関西と離れています。 お義母さんからは、近い親戚だけで行うからと言われているのですが、私の親からも御仏前等差し上げた方がいいのでしょうか? 初めての法事でわからない事だらけで困っています。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お義母さんが「近い親戚で」と仰られている以上、あまり仰々しくされるのを望んでおられないような気もします。良かれと思った事が、返って、気を遣わせてしまう事がありますから。 ですので、あくまでも「さりげなくされる」のが宜しいと思います。 質問者さんは恐らく出席されると思うので、その際に「両親からです」と言うことで、お菓子若しくはお線香等(3~5000円位)を差し上げるのはいかがでしょうか? お線香は明らかに「ご仏前」ですが、お菓子であれば「お土産」という名目でも渡せますし。ただ、ご法事と言う事を考えると、やはり「ご仏前」として持って言ったほうが良いと個人的には思います。 こう言う事は気持ちの問題なので、「こうすべき」というものが無いので難しいですよね。
その他の回答 (4)
こんばんは。 私なら・・・でお話致します。 主人の実弟であるので、面識がある・なしに関わらず実家から“お供え”を3000円程度の菓子等を預かり持参します。 3000円であれば先方に気遣い負担を軽減してもらえる事・主人の面目・私の嫁ぎ先での立場を考慮してます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
親戚間での冠婚葬祭は、もらいっぱなしというわけにはいかないのです。 たとえ、2、3千円の菓子箱一つの御供えとしても、もらったほうはきちんと記帳し、お返しの気遣いをしなければならないのです。 しかも、将来相手方で同じようなことがあったとき、同じように支出してなければならないのです。 つまり、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則なのです。 一方、このように少々遠い親戚との冠婚葬祭を、煩わしく思う人々がいるのもまた事実です。 「近い親戚だけで行うから」 とは、 「法事ぐらいで、あなたの親とまではお付き合いするつもりはないのよ」 と暗に言っているのです。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
葬儀ならともかく、 13回忌まで、日頃のつきあいのない人がどうこう考える必要はないと思います。
- les-min
- ベストアンサー率41% (269/644)
こんにちは。。 仏式の祭式に関わる仕事をしております。宗教者ではありません。 こういうご相談には、たぶんにお家それぞれの考え方がありますので、あくまで自分が相談された場合に参考意見として答えている、という感じで記して見ます。 ご両親分の御仏前を貴女が、「実家の両親からお渡しするように、とのことで・・・」と、差し上げるのが、いちばんスマートかな、と思いました。額は1万円で十分だと思いますけど・・・ 生前の面識が無くとも、お仏壇にお祀りされているわけですのでね。 ご参考になればよいのですが。