- ベストアンサー
故人名義の預金から固定資産税は引かれますか?
2週間ほど前に、祖母が他界しました。祖母は神奈川県に家を所有しており、現在、孫である私が住んでおります。(祖母は生まれ故郷である田舎(福島県)へ移り、長男家族と同居しておりました。) この家は、私の母が相続することで話がまとまっているのですが、家の名義などは、すぐに変えなくても良いかな~(相続税や固定資産税があがるのでは?と懸念してるようです。)と思っているようです。 私はこの家にタダで住まわせてもらっているので、固定資産税は私が払っていますが、祖母名義の銀行預金から毎年支払われていて、預金が足らなくならないよう、私が常に管理しています。そこで、お聞きしたいのですが、 1)祖母が亡くなっても、このままの形態で固定資産税を支払えるのでしょうか。 2)来年からは、納付書はどこに郵送されるのでしょう?(固定資産税の納付書は、毎年、祖母の方に郵送されていましたが、銀行引き落としだったので、特に問題なく過ごしておりました。) ※家は、15年前くらいに購入し、4千万くらいの物件でした。他にこれといった遺産はなく、母が相続しても、相続税はかからないのでは?と母には伝えてあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 1)祖母が亡くなっても、このままの形態で固定資産税を支払えるのでしょうか。 金融機関では普通、逝去された人の名義の預金は即座に凍結されますので、御婆様の逝去後に支払期日が到来する固定資産税は引き落としにはなりません。もし、ご逝去後に引き落とされている場合は金融機関の手違いだと思います。引き続き口座振替を希望なされるのであれば、市町村役場での手続きとなります。(税務署は関係ありません) > 2)来年からは、納付書はどこに郵送されるのでしょう? 相続登記をしない限り、現在送付されている住所及び名称(氏名)宛てに郵送されます。もし、現在の送付先に不都合があるようでしたら、市町村役場に申し出る事となりますが、固定資産税は市町村税ですので自治体によって対応の差はあります。 > ※家は、15年前くらいに購入し、4千万くらいの物件でした。他にこれといった遺産はなく、母が相続しても、相続税はかからないのでは?と母には伝えてあります 相続税に関しては、基礎控除や非課税財産及び各種特例がありますから、ご質問の文面だけでは判断出来ませんが、相続税の申告期限は、被相続人の死亡した日の翌日から10か月以内ですし、まだ御逝去されて2週間ほど、ということですから、四十九日や百日法要の後の落ち着いた頃合に、冷静に思案しても遅くはないと思います。 もし、課税遺産総額が分かるようでしたら、下記の国税庁のホームページでも相続税の試算が出来ますので。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4155.htm それから、家の名義変更のタイミングによって、相続税や固定資産税に影響はありません。 相続登記の有無にかかわらず、役所では不動産の実質的な使用者に対して固定資産税を課税してきますので。
その他の回答 (4)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
確か税務署から固定資産税を変わりに払う人は誰?という郵便物が来ました。 そこに固定資産税を代理で払う人の名前を書けばOK 相続する人とは関係ないみたいです。 というのも我が家にも着たのですが、その時点で相続人は未定だったのです。 で税務署では代理に支払う人が問題だけのようです。 相続人が決定すれば相続人が払うことになるのでしょう。 (我が家では両方私だったので問題なかったですが) 相続税 私は税理士さんに相談しました、結果相続税は無し。 税理士さんに細かく計算していただき相談料として2万円。 そのまま、横の司法書士さんを紹介いただいて相続の手続きお願いしました。 故人の生まれてから、亡くなるまでの戸籍謄本が必要だそうで、父が5回も引っ越して戸籍を移動していたのですべて個人で集めるのは無理なので代行していただきました。 土地名義変更に5万程度+手数料10万程度と聞いてます。 相続税の計算はここで出来ます。 相続税・試算コーナー http://www.tkcnf.or.jp/ 税理士さんもここの会員一覧から近所の事務所を探しました。
- 参考URL:
- http://www.tkcnf.or.jp/
お礼
おはようございます。 具体的に教えて頂いて、助かります。とてもわかりやすくて、やっと少しずつやらなければいけないことが見えてきました。 まずは、税理士さんにご相談すると良いのですね。 そんなこともわからずにいました。(@_@;) 母も、私も聞きかじったような情報の中で、模索していたので、後手後手になってしまっていて・・・。 早速、母に電話して今後のことを決めていきたいと思います。 ありがとうございました。
- aya756
- ベストアンサー率0% (0/1)
銀行口座は凍結されますよ。私も今年の4月に祖父がなくなりましたので、金融機関の処理など母と済ませました。ただ、中には2、3日凍結まで時間のかかる銀行もありましたので、それぞれの金融機関で若干違いはあるかと思いますが・・・・。
お礼
う。やはりそうでしたか。 明日にでも母と話してみようと思います。 ありがとうございました。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
ご愁傷様です。 さて、名義替えですがお母さんの兄弟で話が纏まっていても 場合に寄っては他に相続人がいる場合があります。 特殊なケースは除いても、お母さんの兄弟の方で夫妻して 他界されている場合は、takuyukiさんの従兄弟が相続人に なるケースもあります。即ち、話が通っていない人が居ると 後々もめる原因です。 一度お祖母さんの戸籍謄本を取って相続人を確かめるてちゃんと 手続きする事をお勧めします。 相続税は、お話の範囲ないなら基礎控除で0円になり 税金はかかりません。 基礎控除=5千万円+1千万円×相続人数 因みに、固定資産税を払っている口座残高(死亡時点)も 相続の対象になります。
お礼
ありがとうございます。やはり、母に話してきちんと進めるべきだとアドバイスした方が良さそうですね。母の兄弟は、お葬式の際にもお会いしているので、あまりややこしいことにはならないと思うのですが、口約束では、効力はありませんものね。 >固定資産税を払っている口座残高(死亡時点)も 相続の対象になります。 そうなんですよね。預金(数十万程度)の半分くらいは母のお金で、残りの半分は、もうほとんど私が足したお金なのですが、名義が祖母のままでは、祖母の遺産とみなされてしまうのでしょうね・・・。まぁ、お金のことはともかくとして、口座が凍結されてしまうと、他にも公金の支払いがあるので、あとあと厄介だな~と思い、私1人が切羽詰っているような状態なのです。(;_;) ほとんどの公金は、自分達の口座から引かれるように手配済みなのですが、厄介なものだけ2~3残ってるので・・・。 また質問のようになってしまうのですが、この祖母の口座ってすぐにでも凍結されてしまいますか?それとも、私のほうから銀行にお話しするべきですか?
- hanabusa22
- ベストアンサー率13% (51/375)
死んだ人は税金は払えません。きちんと手続きしましょう。 税務署の目は節穴じゃないですよ。
お礼
いえいえ。お支払いはきちんとしております。滞らせるつもりも、脱税するつもりもありませんよ。相続税のことや名義変更なんかも、もちろん考えています。 まだ、亡くなってから2週間なもので、あれこれ模索してる状態なだけです。 >税務署の目は節穴じゃないですよ。 だからこそ、納付書はどこへ届けられてしまうのだろう・・・とか、銀行の名義はどうしたら良いのだろう?とご相談に上がった次第なんです。 私が相続者だと言うなら、率先して動きたいのも山々ですが、母が相続者なゆえ、そう急かすことも出来ないのです。(いくら親子とは言えど、デリケートな問題ですし、母にも兄弟がおりますので、実際のところの相続の話となると、私が介入する立場でもないので。)加えて、母の兄弟は福島、母は横浜、私は三浦ですので、そう手拍子に進められるものでもないですし。まさか、亡くなってからそんなに早急に動かなければならないものなのでしょうか? お礼なのに、ご質問するような形になって申し訳ありませんが、本当に今から勉強するぞ。って状態なので、教えていただけますでしょうか?
お礼
おはようございます。 丁寧に教えて頂いて、本当に助かります。 まずは、銀行口座や引き落しを早急に処理しなければならないようですね。 相続のことは、それからゆっくりでも大丈夫なんですね。 やることが少し見えてきた感じで、ホッとしました。 早速、母に電話で相談することにします。 ありがとうございました。