- ベストアンサー
新規就農を検討しています。
新規就農を検討しています。 新規就農を検討しています。 机上レベルのモデルを考えていますが、農業の経験がないので実現的な数値であるか不安です。 自分なりに年収400万を仮定し、以下のような野菜で、東京都中央卸売市場での価格で収穫量を調べてみたところ、それぞれの野菜で概ね1,700kgという結果を算出したのですが、これは現実的な数値なのでしょうか。 ほうれん草、ネギ、ピーマン、ブロッコリー、トマト、カボチャ、ジャガイモ、にんじん 仮に1,700kgという収穫量に対して、どのくらいの作付面積が必要で、農業をするのにどのくらいの人が必要なのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確認します。 >価格で収穫量を調べてみたところ、それぞれの野菜で概ね1,700kgという結果を算出したのですが 意味不明です。 それぞれの野菜を単品で1700kg作れば年収400万?それともそれぞれの野菜をすべて1700kgづつ作れば年収400万? 粗収益のから経営費を引かないといけません。所得率は作物により大きく異なりますが、記載された野菜をすべて1700kgづつ作ってもとても年収400万円には行きません。 参考までに 長野県の経営指標です。所得率を見てください。(数字的は単位収量が多すぎるとみますが・・・・) http://www.alps.pref.nagano.lg.jp/keiei/itiran.pdf 山形県の営農類型です。おおむね400万円の年収を得るための作付面積を見てください。 http://agrin.jp/ufile/7/5/5099/20061130090608.pdf
お礼
回答ありがとうございます。 >それぞれの野菜を単品で1700kg作れば年収400万?それともそれぞれの野菜をすべて1700kgづつ作れば年収400万? 質問は前者です。 質問をした後に、農業粗収益、農業経営費、農業所得などの用語や農林水産省のサイトで資料を参照したり、農業に関する用語や統計を調べならが学習しています。 Oxalis様から紹介を頂いた資料も参考にしながら、営農の不明確なところを明確なものに近づけていってみます。ありがとうございます。