- ベストアンサー
家庭菜園(ベランダ)について
ベランダのコンテナで野菜を育てています。(名古屋在住)これまで、ラディッシュ、ほうれん草、サニーレタス、サンチュを育てました。今は、ミニトマト、パセリ、ナス、ピーマン、枝豆、ニラ、シソを育てています。 質問1. ネギを育てていましたが、ネギアブラムシがひどく、全部抜いたので、コンテナが2つあまっています。秋野菜までの2ヶ月くらいでこれから育てられるものを調べましたがこの時期はあまりないようです。なにか、お勧めはありますか?(小松菜なら今から種をまいてもいいようですが) 質問2. ナス、ピーマンを10号鉢でそだてていますが、今のところ、2週間に1回化成肥料を一鉢に”ひとつまみ”程度与え、順調に収穫できていますが、本に書いてあるように化成肥料を”ひとにぎり”程度に増やしても問題ないですか?(”ひとにぎり”となると多すぎるような感じもしますが。)くどいようですが、ひとにぎりとは、5本の指全部を使い、ひとつまみとは、親指、人差し指、中指の3本を使ってつまめる程度の量であり、両者の差は4倍程度の差があります。 質問3. ナス、ピーマンを3本仕立てにし、その下のわきめはとっていますが、その3本のうちの1本1本からでるわきめもとるのですよね? よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時期云々より、2ヶ月で育つものは難しいでしょうね。 葉菜以外は思いつきません。 ネギは地上部分だけ切ってまた生やせばよかったかも。 秋に何を作るのかでも変わってしまうでしょうし。 2ヶ月ではなく夏まきで次を始めたほうがいいのでは? 土作りしたらちょうどいい時期になると思います。 ナスやピーマンの追肥は、息切れさせないのが目的で 今の収穫のためではありません。 子孫を残してから足りなくなると、役目を終えようとします。 多少多いくらいでは問題ありません。 (もちろん多すぎるとだめですよ。) 握り方より、ひとつまみとひと握りで秤で量ればいいのでは? 8-8-8の化成肥料なら、40gくらいあげてください。 ナスは孫枝は実を一つ付けさせて、実の上の葉までで摘心します。 ピーマンは何もしないでも大丈夫ですが、日当たりや風通しが悪いと 落果しますので、込み合わないようにしてあげてください。 あまりマニュアルを気にせずに、最高の環境に整えることを重視して 良いと思ったとおりにしてください。
その他の回答 (2)
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2223)
ハーブなんか如何です。 ローズマリー、バジル、セージなどホームセンターに行けば大体手に入ります。 しかも葉っぱ部分を使うので、あれば料理がワンランクアップ確実。 基本的に丈夫ですので勝手に育つ感じです。 但し、ラベンダーは暑さの為に成長を止める時期です。 特に名古屋の高温多湿気候はラベンダーに取っては厳しい環境ですので夏はお勧め出来ませんね。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~f-story/syokubutu/herb1.html
お礼
123adminさん、回答ありがとうございました。そういえば、バジルは近所のホームセンタにありました。検討させていただきます。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
小松菜、水菜、ニンジン、ホウレンソウ、チンゲンサイ、レタス、キャベツは年中作れますよ。私はレジャー農園で、2ヵ月おきに種を撒いて、常に収穫できるようにしています。 真冬でもビニールでトンネルをしてやれば温室のようになって育ちますよ。 これから種を撒くものは、ブロッコリー、カリフラワー、メキャベツなどもおもしろいですね。 質問2は、肥料のやりすぎじゃないですか? あまり肥料をやりすぎてもいけないと思いますし、食べるための野菜ですよね? 化学肥料ですか? 私は鶏糞や油粕などの、できるだけ有機肥料を使うようにしています。 その辺はポリシーになると思いますが、自分で作る野菜には薬や化学物資は避けたいかな?
お礼
Gletscherさん、回答ありがとうございます。ホウレンソウ、チンゲンサイは、野菜栽培の本では、秋からのほうがよいとありましたが、育つことは育つのですね。水菜なんてよさそうですね。 肥料はよく家庭菜園で使われている化成肥料でたぶん化学肥料だと思います。
お礼
zolaaさん、回答ありがとうございます。追肥の仕方、ナスの摘心の仕方ももわかりやすい説明でした。 ちなみにネギは、6月になって急にネギアブラムシがびっしりつき、一度、5cmくらい残して切りましたが、少し伸びてきたら、また、ネギアブラムシがつきだしたのであきらめて今回抜きました。また涼しくなったらスーパーで買ったネギの根っこ部分を植えようと思っています。