- 締切済み
「上司がいいと言いました」で困っています
「上司がいいと言いました」で困っています はじめて投稿させていただきます。 「教えて!goo」は以前からときおり拝見しておりましたが、 回答の見事さ、的確さ、鋭さに平伏するに留まり、 自ら質問をさせていただく機会もなかったことから、 考えつめて身動きのとれなくなった今回がはじめての投稿となりました。 どうぞ よろしくお願い申し上げます。 早速ですが、この春雇用された女性職員の「上司がいいと言いました」に困っています。 私はこの職場で経理と運営マネージメントを担っていますが、 「上司がいいと言いました」は、経費の領収書を求めたとき、業務の報告を求めたときに言われます。 「上司がいいと言いました」「なのに領収書なんか要るんですか?」 「上司がいいと言いました」だから「出張の報告書なんか要らないでしょう?」 こうしたことが度重なります。 一回一回、淡々と説明しなければなりません。その間、私の仕事が止まります。 正直なところ、この人にはもう関わりたくないなぁと感じていますが、 これも仕事のうちなんでしょうね。と堪えています。 ところで、領収書のない経費って、ほんとに認められるものでしょうか? 架空経費請求は、背任横領ですよね? そういう大きなところに踏み込んで正義を求めるつもりはありませんが、 貧乏な法人で、経費ひとつにも気を使っている他の職員が気の毒です。 また、これを看過したとき、私の責任が問われないことはないでしょうか。 他の職員が納得できる解決方法、 私はどう身を守ればよいかも、ご教示いただければありがたく存じます。 ちなみに、上司に相談しましたら、 「経費は認めたが、領収書不要とは言っていない」 「あなたに業務報告をするよう指示をしてある」とのこと。 「上司がいいと言いました」は女性職員の拡大解釈なのか、 はたまた架空経費を上司も黙認するつもりなのか、 私はとても面倒な立場にいると思うのですが・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
>ところで、領収書のない経費って、ほんとに認められるものでしょうか? 認められるケースもありますが、ごく少額の経費です。 (多少の高額でも片道分の領収書があったり、明らかに出張の事実があるようでしたら、認められることもあります) が、内規をまず優先して、少額の経費でも領収書を求めるようであるのなら、もちろん求めるべきです。 質問者さまは、法律より内規に従い、内規に触れてしまうことを独断で認めることによって責任を問われることもあります。 その女子職員は書類の意味をまったく分かっていないようです。 毎度毎度詳しく説明するのもアリ、「前に説明したけど、理解していなかった?」で突っぱねるのもアリ、「じゃ、上司に相談しに行こうか」や「確認したけど、そんなこと言っていないって」って本人の目の前で確認させるのもアリだと思います。 どちらにしろ、春に入ったばかりとのこと、何度言ってもわからないのなら“子ども扱い”しないとダメですよ。 とにかく独断の“黙認”だけは絶対にいけません。 その時点であなたもグルと思われても仕方ありません。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
>ところで、領収書のない経費って、ほんとに認められるものでしょうか? 小額の交通費などは領収書なしでも認められますが、もちろんすべてあったほうがいいです。 >「経費は認めたが、領収書不要とは言っていない」 >「あなたに業務報告をするよう指示をしてある」とのこと。 決着ついていますね。 拡大解釈か、嘘をついているかどちらかです。 上司に確認、上司が認めていれば上司に注意、そうでなければどうして嘘をつくのか、誤解をしたのか その部署内で話し合ってもらうのでしょうね。 その人自体を直接に相手にせず、上司も含めて対応をしたほうがいいです。
お礼
回答のご厚意に お礼を申し上げます。 「決着ついていますね」「部署内で話し合ってもらう」とのおことば、 領収書のない経費は出せない、という判断を支持してくださったものと、 ありがたく忝く頂戴致しました。 正直なところ「その人自体を直接に相手に」するのが、気の重いところでしたので、 ご教示のとおり、上司を含めて対応をしていこうと存じます。 nabitumaさん ありがとうございました。
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
もちろん、経費の精算の際には領収証の提出は必要ですよ。 他の回答者様がおっしゃるように、電車・バス代など領収証が出ない一部の例外を除いては(電車賃等は「交通費精算票」といった領収証に代わる書類を提出させている事が多いですね。)、領収証が無ければ原則精算はしません。 しかも、一部の人だけ例外的に領収証が無くても精算を認めるというのも、普通はあり得ないですよ。 これはあくまで一案ですが、経費精算については上司と話し合い、社内で規定を作成されてはどうかと思います。 そこで明確に領収証の提出を義務付け、領収証の無いものについては原則精算はしないと規定してはどうでしょう? この他にも、周知徹底したいルールがあれば盛り込んでおくことをお勧めします。 経費精算規定は全員に配布し、また別途同規定を回覧し、職場の全員に回覧済みの押印もらっておいて下さい。 (押印してもらうのは、後日このような規定は知らなかったとか、ちゃんと読んでいなかった等といわれないようにする為に、規定に目を通し同意した証拠とする為です。) これだったら、問題の女性に何かあるたび一々注意するような事も減るでしょうし、社内のルールも統一されすっきりするのではないでしょうか?
お礼
すっきりとした回答 ありがとうございました。 なによりも「一々注意する」ことへのご賢察をいただき、救われた心地です。 社内規定を回覧する、回覧に押印をもらう、というご教示、 明日にも上司に具申し、実行に運びたいと存じます。 これなら、すっきりと領収書がいただけそうです。 ひとりで考えつめて幾日、 皆様のお力添えで、目の前が開けてまいりました。 重ねて natto5338さんにお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8621/18439)
> ところで、領収書のない経費って、ほんとに認められるものでしょうか? 領収書なしで認められている例が多いのは,地下鉄,バスなどの交通費,それから会社規定で定額と定められている場合の宿泊費などですかね。そういう例外的なものを除けば,領収書なしでは認めないのが普通です。事情を聴いて納得できるようでしたら,領収書がない理由を書いたメモをかわりに書いてもらうことで済ませることもありますが... 上司が「経費は認めたが、領収書不要とは言っていない」「あなたに業務報告をするよう指示をしてある」と言っているのに,そういう状況なら,もう一度淡々と説明するとともに,上司からも注意してもらうくらいでしょう。何度,言っても治らないようなら,反省文でも書いてもらいましょう。
お礼
具体的なご教示にお礼を申し上げます。 とくに領収書なしで認められる事例と「領収書がない理由を書いたメモ」は、たいへんにありがたいご教示でした。 反省文も効果がありそうですね。 そのまえにまず私自身がしっかりと「領収書のない経費は出せない」と気構えをしようと存じます。 みなさまのおかげで、ずいぶんと気構えができました。 f272さんのご厚意に あらためてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
- kazu9981
- ベストアンサー率24% (73/301)
>領収書のない経費って、ほんとに認められるものでしょうか? 認められないはずだと思いますけれど。 >「上司がいいと言いました」「なのに領収書なんか要るんですか?」 >「上司がいいと言いました」だから「出張の報告書なんか要らないでしょう?」 さしあたって部署が違うようなので。貴方の上司にこの女性の事&彼女の上司が許可した、旨を報告し、問題があれば貴方の上司から、彼女の上司に注意してもらってはいかがでしょうか? (貴方が部門責任者であれば、彼女の上司に直接苦情を言って改善してもらっては?) 彼女に文句を言ってもダメなようですし、彼女の上司に処理してもらった方が良いと思います。
お礼
早速の回答 ありがとうございました。 kazu9981さんの「上司に注意してもらう」というおことばが、 「間違っていなかったんだなぁ」の自信となり、とても心強くなりました。 kazu9981さんをはじめ、みなさまに回答をいただき 教えて!gooに質問してよかったと、しみじみ噛み締めています。 本当にありがとうございました。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
上司に確認を取っているのであれば 上司の言葉を伝えればいいのでは? 「上司が領収書を出すようにと」「上司が業務報告を出すようにと」 それでも埒があかなければその上司の方を交えて話し合えばいいのではないでしょうか?
お礼
早速の回答 ありがとうございました。 上司の言葉を伝える、上司を交えて話し合うという二点、 間に立つ者には ありがたいご教示でした。 困り抜いた者へのあたたかなお志に 御礼を申し上げます。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
次回は、「上司がいいと言いました」と言ったその場で上司に電話をし確認しましょう。 或いは貴方は経理マネージャーなのだから、公文書で「領収書の無い場合は経費を支払わない」と通知しましょう。 ちなみに当社では「上様」と書かれた領収書では経費は支払われません。 領収書には「○○株式会社」と書かれた物しか受け取ってもらえません。
お礼
早速の回答 ありがとうございました。 実は私、女性職員の気迫に負けないよう、むんと踏ん張るのが精一杯という情けなさです。 ですので、当面、この私でも実行できそうなのは公文書というご教示、 特定の職員ではなく全員に、というところで、ソフトに解決できそうです。 経費の領収書は、やはり常識なんですね。 社名まで求められるのですもの、 なくてもいいという常識がないのが確認できて、ほっとしました。 v4330さんの鮮やかなご教示に、あらためて御礼を申し上げます。
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
>「上司がいいと言いました」は女性職員の拡大解釈なのか 拡大解釈か聞き違いかな 今度「上司がいいと言いました」と言われたら、「何をどういいと言ったの」と聞いてください。 毎回ね、向こうが気が付くかも。
お礼
さっそくの回答 ありがとうございました。 「毎回」というところで、「そうか、時間のかかることなんだ」と気づきました。 向こうが気が付いてくださるまで、 淡々と対応していこうと存じます。 わざわざのご教示に 重ねてお礼を申し上げます。
お礼
力強い回答をありがとうございました。 「独断の"黙認"だけは絶対にいけません」 本当にそのとおりだと、胸を衝かれた心地です。 実はmojittoさんの回答を拝読しましたのが本日早朝、 「独断」「黙認」ではないと証明するには、としばし考えこみ、 今日の日報から、報告を上げた相手上司、承認した上司の氏名も記録することに致しました。 こうすることで「独断」「黙認」の謗りを免れる一助となるかと存じますが、さて・・・。 このような次第で お礼が遅くなりましたことにお詫びを申し上げますとともに、 内規や法律に従い、身を守ることの大切さをご教示いただきましたことに、 あらためて御礼を申し上げます。 ありがとうございました。