- ベストアンサー
上司の意図が分からない
- 初めの頃にミスをしてしまい、上司から剣幕で怒鳴られました。
- ミスを繰り返し、担当業務を外されましたが、上司からは覚えないと言われました。
- 自ら業務を放棄してるように聞こえ、苦手意識ができました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
学生は70点でも合格 会社(社会)は、99.999でも不合格 0.1のミスがすべての業務に影響します 特に取引先には多大な迷惑をかけることにも つながり、会社の信用はいっぺんで無くなってしまします。 事務職を甘く見ると大変なことになります 「物凄い剣幕で怒鳴られました。」 当たり前のことです。 初めてであれば先輩上司に、問いながら仕事を進めることです 自分でこうだろうなどと思わないことです。 上司が怒ったのは、あなたが新人だからです 一つのミスが大変であることを教えたかったのではと思います 事務所内で怒ったのも、他の社員にもカツを入れたのだと思います。 〉私はどうしたら良かったのでしょうか? 仕事でミスをしてしまったという経験は、誰しもがあるものでしょう。しかし同じミスを何度も繰り返すと信用をなくしてしまいます。 ミスが多い人は、ミスをしたときに「次からは気をつけよう」と反省はしますが、「どうやったらミスを防げるか」という改善策までは考えません。気をつけていてもミスは起こるものなので、できるだけミスが起こらないようにするにはどうすべきか考えることで、ミスの連発を防げるでしょう。 整理整頓が苦手な人もミスを連発しやすいです。整理整頓ができない人の机は、いつも散らかって書類は山積みになってしまいます。大事なものがどこに行ったかわからなくなるので、いつも探し物に時間を割かなくてはなりません。仕事にかけるはずの時間を探し物にかけなくてはいけないので、いつも時間に追われ、ミスが起こりやすくなります。 また、机の上がいつも散らかっていると集中の妨げになり、ミスを誘発します。整理整頓を習慣づけることで、落ち着いて仕事できる環境を整えられるので、ミスを減らせるでしょう。 自分のミスに気づいたとき、「怒られる」「評価が下がってしまう」ということが頭に浮かぶかもしれません。できればミスを隠したいと思うかもしれませんが、一刻も早く上司に報告しましょう。少しでも早く報告することで、ミスによる被害の拡大を防げるからです。 ミスを報告するときは、結論から報告するのが基本です。長い説明を聞いて、最後にやっとミスをしたことがわかるような伝え方はNGです。ミスの原因について推測で話すと対処法を誤る可能性もありますので、事実だけを簡潔に伝えるようにしましょう。 ミスをしたときに、隠さずすぐに報告して謝罪するという適切な対処ができれば、被害を最小限に抑えられます。また、ミスから学ぶためにもミスの原因を探り、再発防止策を考えることで、ミスの連発を防げるでしょう。 仕事でミスをしてしまったとき、自分の手に負えないときは上司や先輩を頼ることになりますが、どのように対処してくれたか見届けることで、将来後輩がミスしたときフォローできるようになるはずです。 ミスは誰だってするものなので、ミスしたときどのように対処するかを上司から見られています。同じミスを他の人がする可能性もありますので、ミスの原因を探り、どのような対処法が効果的であったか上司に報告することで、再発防止に役立つでしょう。
その他の回答 (6)
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>上からの指示でその業務をやってはいけないと言われているのに、指示に反しても良いということでしょうか? 業務をするのではなく業務ができるように勉強をするという事です。 料理人の見習いがお客様に提供する料理を作るなと言われて、ただ皿洗いだけをしているなら永遠にお客様に提供する料理はできません。 >どこがどのように甘えなのかもう少し具体的に説明していただけるとありがたかったです。 実践では結果が全てです。 できない言い訳を聞いてくれるのは学生時代だけです。 どのような完璧な言い訳をしても利益にはつながりません。 それを甘えと言います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 仰ってることはとてもよく分かります。 ただ、現実的ではないですよね。 皿洗いに時間を取られていたら、教理を勉強する時間すらありません。 私の場合は、皿洗いの量が多くいくら早くやっても勤務時間いっぱいまでかかり、その頃には先輩社員の業務も終わっています。 タイミングが合わないので、見ることも聞くこともできず仕舞いです。 教えてもらうにしても勤務時間外に教えを乞うことになり、迷惑ではないのでしょうか? 言い訳と捉えられるかもしれませんが、皿洗いの負担を少なくしないと、担当業務を覚えることができません。 そこまで手が回らないというような状況です。 甘えの意味を教えていただきありがとうございました。
- ichirotttttt
- ベストアンサー率17% (24/134)
いろいろ返信を見ましたが、やっぱり甘えとしか思えません。
お礼
どこがどのように甘えなのかもう少し具体的に説明していただけるとありがたかったです。
補足
追加で失礼します。 申し訳ありませんが、どこが甘えと感じたのか具体的に教えていただいてもよろしいでしょうか? 本当にわからず、改善したいと思っています。
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>社会がシビアなんて知ってます。 >指導として、怒鳴るというのは人を育てる立場としてどうなのかと疑問を感じています。 >ミスしたんだから当たり前と言われるかもしれませんが、人を怒鳴って当たり前という感性がおかしいです 質問に真摯に答えてくれる人に対してこのようなお礼をされる姿勢が上司が怒鳴るにつながるように見えます。 自分の意見だけが正しいと思うならここでの質問は無意味です。 自分の意見と異なる意見を真摯に聞く姿勢が見えません。 >私はどうしたら良かったのでしょうか? また、皆さんだったらどうのように反応しますか? >業務をやらないことには覚えるも何もないのではと思ってしまいました。 違いますね。 他の人の仕事を見て聞いて覚えることが当たり前です。 >まるで私が自ら業務を放棄してるような 私にも自ら業務を放棄しているように見えます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分の業務をしている間にどうやって他の人の業務を見て聞いて覚えられるのでしょうか? 定時までかかるので、わざわざ残業してもらうのは申し訳ないです。 言っているニュアンスは分かるのですが、 現実的ではないですよね。 上からの指示でその業務をやってはいけないと言われているのに、指示に反しても良いということでしょうか?
- ichirotttttt
- ベストアンサー率17% (24/134)
あなたの返信を読んでそれこそ甘いと思いました。 社会ってもっとシビアですよ。
お礼
社会がシビアなんて知ってます。 指導として、怒鳴るというのは人を育てる立場としてどうなのかと疑問を感じています。 ミスしたんだから当たり前と言われるかもしれませんが、人を怒鳴って当たり前という感性がおかしいです。 同じ間違いを繰り返す、言っても分からないならまだ仕方ないと思います。 新人に対して初めてのミスに対して 過剰に怒鳴るという対応は適切ではないと感じます。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
どうしてなのかを、 上司ではなく、同僚に聞いてみればいいと思う 事務職に異動になる前はミスはしてなかったのですか
お礼
そうですね。 とにかく職場が静かで話にくいので、 話せそうな機会をつくってみます。 事務職になる前はそんなに目立ったミスはありませんでした。 ミスしたとしても周りも同じようにしていたので、問題になることもありませんでした。 事務職には正確性が求められますよね。 ありがとうございました。
- ichirotttttt
- ベストアンサー率17% (24/134)
>初めてのミスだったので、まさかそのまで怒られるとは思わずその後その上司に対する苦手意識ができ、萎縮するようになってしまいましたた。 ここが理解できません。なぜそこまで怒られるとは思わなかったのでしょうか? それこそあなたの勝手な思い込みですよね? ミスしたら怒られるのは当たり前のことです。
お礼
ミスしたことは申し訳なく思いましたが、 人間なので間違いは仕方ないことだと思っていました。 同じのような間違いをしても怒られない人もいます。 あれだけ人から怒鳴られたことが初めてで、 周りも静まり返っている中で恥ずかしさや恐怖心出てきました。 安心できない環境だと業務に集中できません。理解できないなんてと言われてもそれは私の心なので、困って相談したまでです。
お礼
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。 当然なんですね、、。 少し簡単に考えていたかもしれません。 新人だから怒られたんですね。 自分が上司だったらあんなに怒鳴ったら萎縮してしまうので、言葉で冷静に伝えると思います。 ミスした人を怒鳴って周りにもカツを入れるなんて、昭和の荒いやり方ですよね。 わざとミスする人はいないので、 次に活かせるように怒鳴るなんてしないで いかに正確性が求められるのか、ミスしたら信用が落ちるから気をつけてということを言葉で伝えた方が絶対に伝わると思います。 相手は人間なので、恐怖を与えよりも、腹から理解させた方が伸びると思います。 次から改善策を考えて同じ間違いをしないようにしたいと思います。 上司にも伝えてみます。 ご丁寧にありがとうございました。