• ベストアンサー

葬儀の会社の正社員について

葬儀の会社の正社員について 葬儀の正社員になりたいと考えています しかし結婚などで旦那が葬儀の仕事だと嫌がられると聞きました 他にも、給料は安く肉体的に辛くなると聞きました 葬儀の正社員は過酷なのでしょうか? 死んだ人を送る立派な仕事だと思っていたのですが、悪い話しか聞けないので真意を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

確に世の中には「人の不幸を商売にしている」と感じる人もいますし、死に関わる事を忌み嫌う人もいるでしょうが、映画「おくりびと」がヒットして、映画で描かれた納菅師の仕事が注目され、納菅師志望者が増えてたそうですし、昔に比べれば葬儀業者に対してのイメージも良くはなってきていると思いますよ。 個人的には、葬儀業者も立派な仕事だと思いますが、葬儀会社によっては、悪質な業者も実際にいて、事前に料金の説明もなく、遺族に高いコースを勧め、後から高額の請求が来てトラブルになるケースもありますし、あとノルマが厳しく離職率の高い葬儀会社もあるので(私の地元では、そういう葬儀会社があり、しょっちゅう求人を出しています。)、応募の際には、その会社の評判を調べたり、不安な点は面接でしっかり確認する事をお勧めします。

その他の回答 (2)

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.2

葬儀社に知人が居ますが、立派な仕事だと思います。 今の人間は、仏式神式などしきたりも知らず、葬儀社無しではまともに葬式も出せません。 亡くなった方を送る仕事ですから、殆ど24時間対応の精神的にも肉体的にも大変な仕事だと思いますが、葬式の当事者となって初めて葬儀社の必要性と有り難みが判ります。 「葬儀=穢れ」と考える人は多いですが、これは神事の考え方で、仏事では亡くなれば尊い仏となり、敬いの対象となります。 清め塩も本来不要なのですが、神事の風習と混同して「穢れを清める」として使われています。 こういった常識さえ知らない人間に限って、蔑んだ偏見の眼で見たがるものです。 人の死に関わる(遺体を扱う)仕事としては、他に医者や僧侶(又は神官や神父)もあり、もっと拡げれば、警察や救急隊、海難救助の海上保安官、災害救助の自衛隊などありますが、この仕事も穢れた仕事と嫌がられるのでしょうか? 判らない者に何を言っても判りません。 人の評判を気にするのなら葬儀社をお勧めしませんが、社交辞令でなく心から感謝される立派な仕事だと思います。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

どんな仕事でも本人が誇りを持ってやればいいんじゃないですか? 遺体に触れる事もありますし精神的には過酷かもしれませんね

関連するQ&A