- 締切済み
統計の初歩の初歩です(文系)
すみません、教えていただけますか?社会学、心理学系のアンケート調査の結果を分析しています。統計の初歩のことを伺いたいのですが… 2つの変数を使って、まずクロス集計を出した時にカイ二乗検定をみると有意ではありませんでした。 でも次に相関分析をして、 相関係数を出してみる有意になるんですが、良いのでしょうか?? つまり、カイ二乗検定が有意でなくても、相関分析で相関係数が有意であれば、 関連がありそうだと考えてよいですか?? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toukeier
- ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1
カイ二乗検定か、相関係数かどちらかがデータの尺度とあっていないのではないかと思います。というのもカイ二乗検定と属性相関係数の検定は、統計学的有意性に関して等価だからです。 データが名義尺度同士であれば、カイ二乗検定と属性相関係数(クラメール係数)がよいと思いますし、データが順序尺度同士であれば、Spearmanの順位相関係数だけが適切と思います。
お礼
toukeierさま 早速にご回答くださいましてありがとうございます! ソフトはSPSSを使っております。 まず、クロス表を作る時にカイ2乗検定も表示されるようにして 相関係数はPearsonにしました。 変数は一つが5段階の順序尺度、もう一つは3段階の順序尺度です。 Spearmanでもう一度ためしてみます。 ありがとうございます。