- ベストアンサー
送電線の各相のバランスはどうやってとっているのですか?
送電線の各相のバランスはどうやってとっているのですか? 送電線は三相、各家庭や工場の末端では大体単相なので、三相のバランスはどうしてとっているのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<その1>主に電力側 低圧受電(3Φ3Wや1Φ3Wや1Φ2W)は電柱に設置されている柱上トランスを相電流が不平衡にならないように6kV側の接続が電力側で考慮されています。 一方使用側は不平衡にならぬように3Φ3Wから1Φと使うことは禁止されています。 柱上トランスとは以下よような製品です。 http://www.k5.dion.ne.jp/~plant0/trans/ <その2>主に需要家側 高圧受電や特高受電は使用側の3Φ3W受電設備で3Φ不平衡率の下限が設定されています。 これは電力との契約に際し系統図を示し、負荷の使用状態を提示します。 また3Φ3Wの高圧負荷や低圧負荷にも不平衡で働く保護継電器を設けて自動的にOFFします。 最後に使用側は1Φ負荷を接続しても極端な不平衡にならない特殊なトランスを設けることがあります。
その他の回答 (1)
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
sentakuyaさんの回答に少し追加します。 普通の柱上変圧器は単相のようです。 http://sqa.scienceportal.jp/qa531494.html 最近の普通の家庭は単相三線式で200/100V何れも使用できるようになっています。 (単相2線式100Vの場合もあるとは思いますが) 同一変圧器で配線されている家庭のグループは例えは高圧側のR-S相に対応しています。 http://okwave.jp/qa/q2815293.html 単3の不平衡率 他のグループはS-T,T-R相に対応している等でこれら3グループ全体としてはバランスするように配電側で考慮されています。 大容量需要家は3相受電されています。 多くはモーター等三相負荷だと思います。単相負荷がある場合、上の家庭グループでバランスを取るように需要家内部で考慮するように規定されています。 http://www.denki.or.jp/counseling/?keyword=%C0%A9%B8%C2&search=1 日本電気協会 技術相談室 制限 中には構造上大容量単相負荷のものもあります。 新幹線列車やくず鉄等処理用電炉などです。 これらには三相電源から単相負荷にある程度バランスして供給出来るように、スコットトランスが使用されています。 また、上り下りの線路や区間、複数の電炉間で別の相に負荷が掛かるようにしたりして、なるべく三相負荷としてバランスするようにされていると思われます。 http://f37.aaa.livedoor.jp/~dende/denkiziten/sukotto.pdf スコットトランスの話
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。