- 締切済み
充電器の相の意味
充電器で 200V単相や、400V3相などありますが、相とはどういう意味なのでしょうか すみません、初歩的な質問ですが、教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
相と言う表現は「交流」の流れ(時間的変化を表現)る時の状態を表していて 下のグラフで言えば「赤いグラフ」の変化が、単相の流れる時のグラフ 詰まり、2本の線を、行ったり来たり、繰り返していますので、+とか-と言う概念は有りません(或るときは+で或るときは-) ↑これに対して、直流(交流を整流すると、みゃく流と言う直流になり、平滑回路を通すと完全な直流に成る) ご質問の中の充電器と言うのは(整流器+平滑回路を含んだ物です) ---- 一方3相と言うのは、(理論的には、3台の単相発電気を時間的に1/3づつずらして発電するので、理論的には6本の線へ電気(電流))が流れるのですが、←その中の3本は纏めて1本に出来ますので合計4本の線の出口が必要なのでが、位相と言う概念を持ち込むと3本を纏めた1本も省略できます。←この考え方(説明は簡単では無いので省きます)が、結論を言うと、6本の線を3本だけ使えば電気的に働く(使える)のです。 グラフでは、3本の線の各々へ(或るとき赤で有ったり、青で有ったり、空色等次々に変化し乍仕事を行って行きます。) ----- 日本国内では、200か330Vで 400Vと言う交流電源は(余程特殊場所以外にしか有りませんが) 充電器を繋ぐ元の電圧と単相・三相に従って、充電器の方を規格を選ぶことに成ると思います
- Granpa-pc
- ベストアンサー率42% (241/563)
一般家庭や工場で使われている電気は交流(AC)というのはご存じですよね。 交流は直流(DC)と違って、電圧・電流がある一定時間で反転します。 それによって、いろいろなメリットがありますが、それは置いておいて、相というのは例えば扇風機の羽根のようなものです。 1枚の羽根が回転しているのを、横から見たら、羽根は一番長い時で羽根の長さになりますね。 一番短いときは、羽根の厚さですね。 そのように電圧と電流は変化するのです。 1枚(または2枚)羽根の時これを単相といいます。 一般家庭に供給されているのは、この単相です。 3相は、扇風機の羽根が3枚あると考えてください。 羽根は3つで1/3回転づつずれています。 電圧・電流の変化の要素が3つあるのです。 そのため、その供給には3本の電線が必要です。 家庭に入るまでの電力会社からの電気の供給は3相なのですが、この内2相を使用し、一般家庭では単相になっていると思ってください。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
単相は正弦波が1個だけ流れます 3相は正弦波が120度ずれて3個ながれます 一応理論値なので回路上のコンデンサやトランスなどで角度や波の大きさが変ったりします、相=波と理解しても間違いでは無いと思います