- ベストアンサー
something? anything?
「なにか焦げ臭くないですか」という文です。 Don't you smell something burning, do you? この文ですが、something を anything にはできますか? 疑問文だし、否定文だから・・・と思ったのですが、なんか Don't you smell anything burining, do you? は不自然な気がして・・・・。 辞書を調べると、「肯定の気持ちが強いときや、意味上何かを頼んだり勧めたりするときはsomethingを用いる」とありました。 でも、この文は特に勧めてるわけでも頼んでるわけでもないし、 肯定の気持ちが強いときっていうのも、「なんか焦げ臭いような気がするけど、気のせいかなぁ」みたいなときって肯定の気持ちは強くないし、使えそうな気もします。 なんかいろいろとかんがえてたら頭がぐちゃぐちゃしてきたので、一気に解決させてください!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
tomotomodxさん、こんにちは。 >「なにか焦げ臭くないですか」という文です。 >Don't you smell something burning, do you? >この文ですが、something を anything にはできますか? Don't you smell anything burning,do you? とすると、 「(何にもにおわないはずなんだけど、)何かにおう??」 というような意味あいになると思います。 におう、ということは、あまりありえないんだけれども・・・ それでも、においますかね??という感じ。 Don't you smell something burning ,do you? は、普通に 「何か焦げ臭いと思いません??」 と、相手に聞いているんですね。 「何かにおいませんか?(においますよね??)」 という反語的意味合いを含むと思います。 ですので、Don't you smell something burning,do you? のほうが自然ですね。
その他の回答 (8)
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
#8です。 ちょっと間違えました。補足・訂正します。 ご質問の例で言えば、焦げ臭いにおいがすると感じた人が他の人に「焦げ臭くない?」と尋ねる場合は、その人にはどんな臭いか分かっているから、 Don't you smell something burning? となるわけです。 Don't you smell anything burning? なら、 「(何が焦げて、どんな臭いがしているか分からないけれど)、焦げ臭いにおいはしない?」 のような意味になります。 ちなみに、Don't you smell something burning, do you? は、すこし変な感じがします。 付加疑問文なら、 You smell something burning, don't you? が普通だと思います。 Don't you smell something burning, do you? は、 文法的にも?だと思いますが、意味上も?です。 Don't you smell something burning=においがしない?(するはずだというニュアンス) do you?=するのか?(しないだろうというニュアンス) 臭いがするはずと思っているのか、そうでないのか、良く分からなくなってしまいます。
お礼
まとめてお礼させていただきます。 みなさんの回答を読んで、納得できました。 解決してスッキリです。 ありがとうございました。
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
基本に立ち返って、anyとsomeの意味を考えてみましょう。 anyは「どれでも」でsomeは「ある」ですよね。 つまり、 someと言った人には、それがどんなものなのかある程度のイメージがある anyと言ったひとには、それが実際にどんなものなのか分かっていない ということになります。 ご質問の例で言えば、焦げ臭いにおいがすると感じた人が他の人に「焦げ臭くない?」と尋ねる場合は、その人にはどんな臭いか分かっているから、 Don't you smell something burning, do you? となるわけです。 Don't you smell something burning, do you? なら、 「(何が焦げて、どんな臭いがしているか分からないけれど)、焦げ臭いにおいはしない?」 のような意味になります。 また、頼んだり勧めたりするときは、どんなものを頼んだり勧めたりしているのか、その人にイメージがあるのが普通です。 例えば、Would you like some coffee? と言った人には、 どんなコーヒーを出すつもりなのか(ご自慢のドリップコーヒーとか、自動販売機のカップ入りのやつとか、等々)、ある程度のイメージがあるわけです。 あったかいの、冷たいの、アルコール入り等、色々ある飲み物のうち何が良いのか分からないけれど、できるだけご希望に沿うようにしますというような、特別に親切な気持ちがなければ、Would you like any dirnk? とは言わないということだと思います。
お礼
ありがとうございました。
- big_barn
- ベストアンサー率40% (31/77)
こんにちは。 somethingとanythingの違いは、 something→何かそれなりのもの anything→何でもいいから何か です。 ですから、通常、肯定文では#6のかたの文と例とすると 1)I want to eat something. は、「何かそれなりのものが食べたい。」 2)I want to eat anything. なら、「(とにかく腹が減っていて我慢できないので)何でもいいから食べたい。」 といった意味なります。 それとか、 3)Can you speak some Japanese? といえば、「(ある程度の会話をするのに十分な)何かそれなりの日本語が話せますか?」 4)Can you speak any Japanese? といえば、「なんでもいいから日本語はなせますか?」 という意味になります。つまり4)の場合は、「こんにちは」だけ知っていても"Yes"と答えられるわけです。 したがって、 Do you smell something? といえば、「何か(焦げ臭いにおいとか)においしますか?」 となり、 Do you smell aynthing? といえば、「何でもいいから何かにおいますか?」 となります。 そこで、 Don't you smell something burning, do you? だと、「何か焦げ臭いにおいしませんか?」 で、『「焦げ臭い」というそれなりのにおいがしないのか?』 という意味になり、 Don't you smell anything burning, do you? だと、「何でもいいから焦げたようなにおいがしないのか?」 で、#6かたがおっしゃるように、『私には「焦げた臭い」がするんだけど、君には、その臭いがしないのか?何も臭わないのか?』 というニュアンスが出てきます。 状況として、someは肯定文で、anyは否定文・疑問文で用いられることが多いというだけのことで、someは肯定文で使い物、anyは否定文・疑問文で使うものというわけではありません。根本的にsomeとanyは全く別のものと考えたほうがよいと思います。
お礼
ありがとうございました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 難しいですね. 否定文にはsomethingではなくanythingを使う、また、anythingを否定文に使うと、nothingになるという解釈は、使える英語では、間違っていると考えます. つまり、somethingを否定する事によって、ゼロの状態に持っていきたいのなら、anythingをつくのが普通、ト考えます. つまり、nothingのことであれば、否定文にanythingを使えばいいのです. しかしながら、somethingが持つもともとの意味の、何か、と言う事であれば、否定文であろうとなかろうと、関係なく、something を使うと言う事ですね. I want to eat somethingとして、何か食べたいです.と言う文章を「完全」否定化して、何も食べたくない、というのであれば、I do not want anything. でも、「何か」ではなく、特別な物が食べたい、と言うのであれば、 I do not want to eat just "something", I want to eat Sushi!!!として、何かじゃなくて押氏が食べたいのです!と言う言い方をするんですね. 疑問形でも、 Do you want to eat something?として、なにかたべない? Don't you want to eat something何か食べたくないの?と言う事になります. Don't you want to eat anything?とすると、何も食べたくないの?と言う言い方になるんですね. ですから、ここで、 Don't you smell something burning, do you? とすると、このsomethingのもともとの意味が出てきて、チョット、変なにおいがするね、君には、何か臭わない?と言う意味になるわけです. ここを、anythingにすると、何も臭わない? 私には臭うけど. と言う違いがはっきり出てくるわけですね. かえって混乱させてしまったかもしれませんが、これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
お礼
ありがとうございました。
- pon-poko-pon
- ベストアンサー率25% (106/410)
確かに、疑問文でも肯定の答えを期待する場合にはsome(thing)を使います。 明らかに、相手も焦げ臭さを感じている状況下の質問だと思います。 しかし、単にsomethingをanythingに置き換えた場合、意味が違ってくると思います。 否定文で使うanyは「何も」という意味になるので、 「何も焦げ臭くないですよね?」 と、焦げ臭くないのがほぼ間違いないだろうという文になります。
お礼
ありがとうございました。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
Don't you smell anything? 何もにおわないの? Don't you smell something? 何かにおわない?
お礼
ありがとうございました。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
Don't you smell anything~ だと、何も焦げ臭くないですよね?っていう意味になるんでは? 確かに何か焦げ臭いのであれば、 Do you smell something~~,don't you? では?と思ったのですが・・・。 私は素人です。
お礼
ありがとうございました。
- asuka-silver
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは☆私が、知ってることなんですが・・・アドバイスになればと思います!!『some』は、おもに肯定文の時に、『any』は、おもに否定文、疑問文の時に使うというふうに、塾の先生に習いました!!!あっているかどうか、自信がないのですが、「anything」でも良いのではないでしょうか???
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。