• ベストアンサー

太陽光から紫外線域や赤外線域を簡易に取り出す方法

太陽光から紫外線域や赤外線域を簡易に取り出す方法 について以下の方法でできますか? 多少他の波長域が混じっても該当スペクトル 領域を多く取れればよいです。 1.凸レンズで太陽光を集める。 2.これをプリズムに入射し分光する。 3.紫色側の光からもう一つの凸レンズで   集光する。(紫外線) 4.赤側の光からもう一つの凸レンズで   集光する。(赤外線)   疑問:これでそれぞれの波長域の特徴が   現れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いずれにしても、ガラスを通過するごとに紫外も赤外も吸収されるので効率は悪そうです。 普通にフィルターを通したのではダメなのでしょうか? 赤外透過フィルター http://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/eo_color_03.html 紫外透過・可視吸収フィルター http://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/eo_color_08.html フィルターを一枚かませるだけのほうがよっぽど簡易だと思いますけど。。。。 同時に両方取り出す必要があるなら別ですが。

unikurage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「フィルター」という手があったのですね、ま さか紫外線や赤外線専用のフィルターが市 販までされているとは思いませんでした。 (でも、レンズやプリズムそろえるより高い んでしょうね) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

現れるでしょうけど、1の段階で赤外線が分光しているので4の段階で特徴を引き出すのはちょっと難しいと思います。

unikurage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 赤外線は1の段階で分光してしまうんで すか? 知りませんでした。 なぜなんでしょう?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

現れるでしょう。

unikurage
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A