- ベストアンサー
訳してください!!
(1)Newton is reported to have said that he took great satisfaction in "breaking Leibniz's heart." これはライプニッツが死ぬときの事らしいです。inは「~の際に」で訳すのか、took~inでひとかたまりで考えるのかが分かりません。toもどのように訳したらいいのかサッパリです(>_<) (2)Several lines of evidence trace this aberrant behaviour to his inhaling of mercury vapors. trace~toで~の原因をつきとめるですよね??toの後ってどのように訳せば良いのでしょうか?? (3)I don't know what I may appear to the world, but to myself I seem to have been only like a boy playing on the seashore, and diverting myself in now and then finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary, while the great ocean of truth lay all undiscovered before me. ちょっと長いですが、これはニュートンが死ぬ間際に言った独り言らしいです。 (4)He was buried like a king who had done well by his subjects. これは、ニュートンが死んだ時にヴォルテールが言ったセリフです。subjectsの訳がいまいちしっくりくるように訳せません。。。 (5)Nature and Nature's Laws lay hid in Night. Got said, Let Newton be! and All was Light. これは詩人がニュートンの死後まもなく言ったセリフでニュートンの墓石に刻まれている言葉らしいです。layを動詞として訳すのか名詞として訳すのか・・・。 どれかひとつでも構いませんので、日本語訳をお願いいたします(>_<)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
背景とか、例とかあって、とてもとても詳しい解説で驚くぐらい分かりやすかったです(≧▽≦) ほんとうにありがとうございます!