• 締切済み

間違いを指摘するのは間違いか

明らかに変だなぁと思うことを指摘する、ということを咎められます。 最近家族の髪が薄く、美容院に行かずに自分で切っており、ハゲ隠しのように変に髪で隠そうとします。そうすればするほど違和感があり、買い物中に「絶対そこにあるべき髪の毛じゃないからプロに任せてほしい」と言ったところ、人の心がないと言われました。「つまり(自分じゃ気づけないのに)変なままでいいということか?」と聞くと、そんな言い方はないと言われました。「自分自身が変であると理解し、それを承知して選択している状態」であるなら別ですが、教えて欲しくもないそうです。 この他にも色々なことで「人の気持ちがわからない人」と指摘されることがあるのですが、家族以外には全く言われたことがなく、むしろ職場や友人には感謝されることが多いです。たとえばクリーニングのタグが付いたままだったり、「自分で気づけない間違いは教えてもらわないと気づけない」ことは多くあると思います。自分はごく自然に、優しさだけで「それは間違っているんだよ」と教えるのですが、家族には「正論をぶつけないで欲しい」と言われます。 逆の立場で物事を考えろと言われても、自分は器用ではないのでぜひ教えて欲しいと思います。「家出る時から思っていたけど変だよ」と言われるくらいなら、思ったその場で教えて欲しいです。なのに何故それ自体を否定されるのか全く理解ができません。煽ってもいませんし、卑屈で言っている訳でもないのに、毎回有り得ないものを見るような目で見られるのが本当に理解できません。どうしてだろうと思います。家族が怒っていたりすると「その話題でそこまで怒るような大掛かりな話じゃないのにな」と怒りの大きさに疑問も抱きます。 間違いを間違いだと指摘するのは間違いでしょうか?他人に笑われるくらいなら身近な人に教えて欲しいと思わないのでしょうか?ご意見お待ちしております。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.5

家族だから言えることはありますよね。 家族以外だと触れるのが難しい薄毛なんて特にそうだと思います。 売り言葉に買い言葉のような返しになってしまったのかわかりませんが… >他人に笑われるくらいなら身近な人に教えて欲しいと 問題に真正面から向き合えない人というのもいます。 家族の問題ですら向き合えない人がいますから… 正しいか否かは個人によるところが大きいといったところでしょうか。

回答No.4

線引きのできる問題ではないし、 ケースによって千差万別な対応が必要です。 この場で、あなたの対応は いい 悪い の2原論で判断できることでもありません。 あなたは少々デジタル的な性質があるのだと思います。 この少々・・・という言葉ですら曖昧です。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

私の経験では、間違いを指摘してもらったほうが良い人と、 悪い人がいます。 だから誰にでも、指摘するのは、良くない行為です。 相手を選びましょう。 それでひどい目に合ったこともありますから。 バカは、相手にしないほうが良いと、悟りました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.2

質問者さんは、質問者さん。 他人は他人です。 同じように考えるわけでも、感じるわけでもありません。 だから、相手が嫌だと言ったら嫌なんですよ。 その嫌な相手に「自分は平気だから」という理由で自分と同じように接したらだめでしょう。 >自分はごく自然に、優しさだけで「それは間違っているんだよ」と教えるのですが、家族には「正論をぶつけないで欲しい」と言われます。 相手に苦情を言われたことを「優しさだけで」と言ってる時点で質問者さんは、優しくないです。 本当に優しい人なら、相手の立場になって検討します。 自分は恥ずかしいと感じているから隠したい。 そう考えているところへ「変なままでいいということか」なんて、傷口に塩を擦り付けるようなものです。 「そこにあるべき髪の毛じゃない」とか、デリカシーがないですよね。 もう少し伝え方に配慮が出来ればいいのですが、質問者は「正しいことなら問題ない」というお考えなのでしょうか。 伝え方はひとつじゃありません。 はっきり伝える以外の方法を考えないのは、質問者さんの怠慢です。甘えです。質問者さんは無神経です。 そうわたしが言ったら、優しいのでしょうか。 わたしだったら「なんて無礼な人なんだろう」って思います。 (個人差ですね) たとえば。 以前は美容室や床屋に行っていたのに、ある日突然行かなくなったとしたら? もしかしたら、美容室の方に傷つくことを言われたからかもしれませんよね。 そういう想像を働かせず「プロに任せてほしい」というのも、違いませんか。(その「プロ」に頼みたくないのかもしれませんから) 指摘していい場面なのか、指摘していい相手なのか、指摘していい言葉なのか。 ケースバイケースです。正解なんてひとつじゃありません。 もしかしたら質問者さんは、まだ若いのかもしれませんね。 でもそのまま年齢を重ねると、上司が部下に、先輩が後輩に「モラハラ」をしたと受取られかねないケースも発生するということは、覚えておいた方がいいですよ。 もし、十分にわかっていて会社や友人には配慮した伝え方をしているというのなら、ぜひ家族にも配慮をしてください。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1

相手のためと言っても、正しいことでも、相手次第で受け取り方は変わるものです 特にコンプレックスを持つ部分に関しては、家族であってもそうなのです 他人からは言われたことがないというのは、他人には言わないからでしょう 体系や容姿、頭髪など、家族でも指摘しないか、言い方を考えるべきと思います 実際に咎められている以上、「正しいことだけど?」だとしても、やめてあげるべきです 以下家族でも言わない方がいいこと ハゲ デブ ブス 早く結婚しろ 料理が下手 不器用 運転が下手 センスがない もっと稼げ