• 締切済み

今、大学3年生です。

今、大学3年生です。 大学ではマーケティングについて勉強しています。 最近、講義で店舗の売場づくりや棚割りについての話を聞き、興味を持っています。 ゴンドラの置く位置によって、売上が変わるってすごいですよね!!! このような仕事をするのって、メーカーですか?

みんなの回答

noname#143204
noname#143204
回答No.3

基本的に、ゴンドラのレイアウトは小売、棚割はメーカーないしベンダー(問屋)が行っていると思います。 ただ、誤解なきようにしていただきたいのは、棚割専門の役職というのは基本的に存在しません。小売ではバイヤーないしSV、メーカー・ベンダーでは営業がその役目を担います。 レイアウトにしろ棚割にしろ、企業の商品戦略の具現化としてレイアウトや棚割を行います。棚割に携わるには、まずは商品についての知識を磨き、また営業数値などにも通じて、体系として商品について語れるようになるのが最低条件だと思います。

回答No.2

チェーン店の場合はバイヤー又はスーパーバイザーのしめる役割が大きいですね。 売場担当者は、基本的には本部指示を忠実に守り、プラスαの創意工夫を働かせるだけになります。 とはいっても、店頭のコピーの書き方、商品の置き方ひとつだけで売上は変わって来ますから、やりがいはあると思います。 また、個人商店や単独店の場合は、売場担当者が、仕入れと陳列の全権を持っている場合もあります。 一方、メーカーや問屋も何もしていない訳ではなく、常に売場作りの提案を小売業に対して行っていますから、そちら側の営業担当としても売場作りには関われます。 また、小売業専門のプロモーション会社、企画会社もありますので、そちらの企画担当者というケースも考えられます。 市場調査会社や学究期間であくまでも経済学の一部として、VMDを研究するケースも考えられますね。 一番面白いのは、もちろん店頭の担当者ですが、一番ギャラが良いのは調査会社の研究員でしょうね。 どこをお仕事として選ばれるかは、お考え次第と思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

小売店が、売れそうな品を仕入れては、お客さんが見つけやすそうなところに陳列して、どんどん在庫を売りさばく、という流れです。 その商品を作っているメーカーさん(仕入れてもらうために営業している方)は、ちょっとでも自社の商品がお客さんに見つかりやすいように、箱や包みのデザインやキャッチフレーズを考えたり、棚でなくてもつり下げて置けるようにしたり、取り出すと棚とか台紙に戻しにくいようなつくりにしたり、自社製品が棚の奥にあると前面まで寄せたり、などをするくらいです。

q8ul
質問者

補足

回等ありがとうございます。 ということは、わたしがやりたい仕事は小売業のお仕事ということになるのでしょうか?

関連するQ&A