• ベストアンサー

「おし頂く」の反対で

こんばんは。 人から何かをもらうときに、もらう側が「おしいただく」という風に使うと思うのですが、ではそれと同じようなニュアンスで、反対に、相手に何かをあげるときはなんというのでしょう。 差し上げる、献上する以外でお願いいたします。 この場合に限り、おしいただく、が相手に恐縮して受け取っていると仮定すると、教えていただきたい反対語は、ものをあげる方が恐縮している感じを出したいのですが。。。。 受け取る側に対して、渡す方が恐縮している、という。。。 どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

NO.1です。補足します。 相手に受け取ってもらう意味ではなく、差し上げる動作を 丁寧あるいはかしこまっていう場合は:謹呈、進呈、献上、捧げる、献ずる、贈呈、献上等があります。相手が神社仏閣の場合は奉納、献納、寄進などが使用されます。

sanzasi
質問者

お礼

補足ありがとうございます! なるほど、私は受け取ってもらう行為と、差し上げる動作をごっちゃにしてとらえていたようです。 国語を勉強し直さなければ。。。好きなんですけどね。。。。 さきほど挙げて頂いた「受納」と、今回挙げていただいた「捧げる」で、かなりイメージしていたものと近い表現ができそうです。 どうもありがとうございました!!!

その他の回答 (3)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

自信はございませんが、 謹呈申し上げます。というところでしょうか。

sanzasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あは(@v@)。 参考にさせていただきました!!

回答No.2

「奉る」(たてまつる)でいかがでしょうか。

sanzasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきました!

noname#118466
noname#118466
回答No.1

「押し頂く」は現代日本語では「彼は押し頂くように受けとった」というように間接的な使い方に限定されているのではないかと思います。直接用法は時代劇に見られますが・・・ 人に物を送る場合の用語としては「ご笑納ください」「ご査収願います」「粗品ですがご受納ください」いずれもあまり恐縮した感じはありませんね。

sanzasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 求めていたものと、「ご受納」という表現が結構近いです。 シチィエーションが細かくて申し訳ないのですが、相手との身分の差はほとんどなく、しかし相手はあまり受け取りたくないものを、ひざまずいてでも受け取ってもらう、みたいな感じだったので、恐縮とは少しニュアンスが違ったかもしれません。。。。 ありがとうございました!

関連するQ&A