- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:積分に詳しい方よろしくお願いします。)
積分問題の解答方法とガウスの定理の関係
このQ&Aのポイント
- 積分問題を解くための手法や公式について詳しく教えてください。
- 質問には、ベクトル関数を用いた積分問題があります。
- また、この問題は線積分と面積分の関係についても触れられています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
f(x,y)=(x^3,2y). (a) f・n=a^3cos^4(θ)+2asin^2(θ). ds=adθ を代入。 あとは普通の積分。 int[C]f・nds =int[0,2π]a^3cos^4(θ)+2asin^2(θ)adθ =int[0,2π]a^4cos^4(θ)+2a^2ins^2(θ)dθ =3/4×a^4π+2a^2π. (b) ∇・f=3x^2+2. を代入後、x=rcos(θ),y=rsin(θ)で変数変換。 あとは普通の積分。 iint[S]∇・fdxdy =iint[S]3x^2+2dxdy =int[θ:0,2π]int[r:0,a]3r^3cos^2(θ)+2rdrdθ =int[θ:0,2π]3/4×a^3cos^2(θ)+a^2dθ =3/4×a^3π+2a^2π.
お礼
先ほど教えていただいた解き方でしてみたところ何とかできました。 今回は分かりにくい書き方で申し訳ございませんでした。
補足
x^3 x^+ x^2y y^ がなぜ f(x,y)=(x^3,2y) となるのか教えていただけませんか?