- 締切済み
大学1年生です。定期試験が迫ってピンチです。
大学1年生です。定期試験が迫ってピンチです。 化学についてです。 化学結合論における古典的な考え方と 量子論や軌道論を用いた考え方の違いを教えて欲しいです。 酸と塩基 化合物の構造と酸性度の相関関係についても教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#117772
回答No.1
電子求引基が付いていると負電荷が非局在化されてイオンが安定化し酸性度が上がる 電子求引基の数が多い、放出されるプロトンと電子求引基の距離が近いほど酸性度が高い
お礼
ありがとうございます。 出来れば上の問題にも答えて頂きたいです