「天皇制」というのは今の憲法に書いてある天皇制の事ですか?
それならNo.1の回答者様と同様の答えになりますが、「マッカーサーの独断で」という点はNo.1の回答者様が簡単に書かれたもので、実際は日本の当時の官僚がかなりきつい交渉をして今の憲法にしたものです。つまり妥協の産物です。
明治時代の「天皇制」はドイツの皇帝制度の真似そのもので、「伝統精神」などとはとても言えません。ここを現在の「保守主義」者がしばしば間違っているのは真に嘆かわしい事です。
では「伝統精神」にかかわる「天皇制」とは何でしょうか?
天皇が王あるいは皇帝として権力を握っていたのは・・最近の研究では・・ほとんどなかったという事です。
おおきみの時代から今日まで続いている「伝統」は天皇が民の幸せを祈るという事でしょう。
歴史上実在が確認されている天皇でこれをやらなかった人は数人以下だと思います。