• ベストアンサー

作品・作者についてのレポート。

近現代文学作品の研究レポートの課題があるのですが、どのような流れで書けばいいか解りません; 一応、谷崎潤一郎の作品(『刺青』など)について書こうと思ってるのですが、何から書き始めたらいいか…。感想文っぽくなったらいけないのでしょうか? こういう論文の書き方などアドバイス下さると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4429
noname#4429
回答No.2

こんにちは。 あまり作品にスポットを当ててしまうと、やはり作品評、感想文に なりかねません。そこで、まずは谷崎なら谷崎が、 日本の文学史上でどのような立場にいて、他の作家と くらべてどのような特徴的作風であったのかを 比較対照して論じていくとわかりやすいのでは? そのなかで、刺青なら刺青が、どのような作品であったのかを 解説していく。。。 ちなみに谷崎は文学史上「耽美派」といわれています。 耽美派とは何か? どのような傾向を示す作品か? どんな作家がいたか? なども言及できるでしょう。 以下は比較文学のかなりくだけたサイトです。 参考にどうぞ。 ↓

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhp1575/ureshi/kinbunshi05.htm

その他の回答 (1)

  • teetee
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

まずは、その作家や作品に関する今までの論文(先行研究といいます)を できるだけ多く読むことです。先行研究の調べ方は、大学の図書館の司書に 聞けば教えてくれますよ。 その上で、その作品に関して論じるテーマを決めます。(先行研究調べより、 こっちが先でも大丈夫)自分なりの問題提起ができるといいですね。 その問題に関する自分の意見を書きます。「こう思った」だけではダメ(これ では感想文になってしまうから)で、そう考えるあなたなりの根拠も書きましょう。 また、先行研究ですでに言われていることを書く場合は、その部分を「」とかを付けて 引用します(しないと盗作になっちゃうから)。その専攻研究の論文名・筆者・発表さ れた媒体(雑誌や本の題名)・発表された年月日は必ず書きましょう。 注意しなくちゃいけない、大きなポイントはこんな感じです。 分からないことがあったら補足しますよ。がんばってくださいね^^

関連するQ&A