- ベストアンサー
リーダー業務における失敗と悩みについて
- 私は製造系企業でリーダー業務を担当していますが、計画の失敗や部下とのコミュニケーションに悩んでいます。
- 部下の経験不足やミスにより計画が進まず、自己評価が低下しています。
- この悩みを乗り越える方法や転職についての意見を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「適応障害」と診断されました。 既に病気と診断されているのではないのですか。 リーダーといえば管理をするということなので 管理とは何かということになりますが。 私が思う管理とは 目標を達成する為に何かすることだと思います。 できない部下や担当者がいて予定した期日に計画が進んでいなければ その段階で 交代するとか、人員を増やすとか、納期を延長するとかといった 手をうつのが管理だと思います。 PDCAのCとAですね。 全部抱えてそのまま進行すれば当然予定したものにはならず 責任も負うことになるでしょう。 転職してすぐでは言い出し難いことかもしれませんが SOSは早いほど被害が少ないということになるので 転職したばかりで部下の力量も確認せずに 計画したということも 途中でそれがわかった段階で 計画の途中修正が必要だったのではと思います。 >上司から失敗の理由を求められていますが、正直自分の中でも整理ができません。 失敗なんて その原因を分析評価して真摯に受け止め改善しないことには 血にも肉にもなりません。 PDCA全ての段階でどうだったのか 分析評価して報告すればいいと思いますが。 工程遅れに関してどの段階で会社も引き入れて手をうたないといけないのかという 基準が曖昧ではなかったのかと。 私なら予定の時期から出来高で10%遅れればSOSの段階だと思います。
その他の回答 (2)
- ooi_ocha
- ベストアンサー率37% (507/1366)
逃げだろうと何だろうと、その職場にいることが耐えられないとすれば、 転職するのは一つの方法でしょう。勤め先もジョブ アンマッチングの 方が減るのであれば、それほど問題にならないでしょうし、何回か動いて 自分に向いている職業を探すのも一つの考え方と言えます。 ただ、逃げ癖がついて、我慢する気持ちが弱くなったりすると、今後 どのような職業についても「嫌なことは必ずある」から、そのときまた 転職するか?ということです。この両者を天秤にかけ、自分で判断されるのが 良いと思います。 転職は逃げではない、しかし、超えなくてはならない山もある。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
あまり自分を責めなくてもいいですよ。 仕事でうまくいかないことはありますが、確かに自分の能力でプロジェクトが遅れたとかうまくいかなかったということはあるかもしれませんが、会社はチームプレイです。 うまくいかないときに早めに相談するとか何が足りないか助言をもとめてはどうでしょうか。 同僚でもかまいません。 失敗して責められるのは給料の内だからそれはしかたないとして、ひとりで考えすぎる方が悪い方に向かうと思いますよ。
お礼
皆様貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。今後の業務にて参考にさせて頂きます。