- 締切済み
ミスした時は
部下がいる立場の人部下がミスした時その部下によってペナルティ有無やその業務を外すか外さないかはありますか?その判断基準は歴の長さやそのミスが何度目で変わりますか?えこひいき以外で判断基準があったら教えて下さい。部下Aがミスをしたけど業務を外すことなかったのに数日後Bが同じミスをした場合Aを許した後でもBを外すことはできますか?また部下の立場で自分は業務を外されたりペナルティを受けたのに同じミスをした人がお咎めなしだったことがある方すぐ受け入れられましたか?ない方はそういうことあったら納得できますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- creamcheese
- ベストアンサー率38% (66/172)
基本的な考えとしては、ミスは必ず起こるものですから、部下がミスをしたからと言ってペナルティも課しませんし、業務を外すこともありません。 部下一人のミスが大きな問題につながるようなら、組織としてミスを防ぐ(あるいはフォローする)仕組みが不十分ということになりますから、やはり部下にペナルティは課しません。 明らかな手抜きによるミスは、一度だけ許しますが二度目はありません。 余程のことがない限りペナルティ(減給など)は考えませんが、担当を変えます。 人によって基準を変えることはありませんが、唯一、新人の場合だけは大目に見ます。 2年目のうちに意識が変わってくれればOK、くらいの感じで見ています。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
ミスした業務と内容次第じゃないでしょうか。 Aは複数回ミスをしたとしても、ミスをしないように意識していた。 ミスが毎回同じではなく、改善が見られる。 ミスしたことを毎度反省し、自分なりに仕事のやり方を振り返り考えている。 といった、前向きな姿勢が見えたとしますよね。 で、BはAがミスしてるんだから「大したことがないだろう」とミスに対して責任を感じていないとしたら? 内容によっては「任せられない」になります。 ミスした回数だけが問題じゃないですからね。 ミスした内容、本人の意識で考える問題だと思います。
お礼
ありがとうございます。ミスの回数や内容だけでなくその人の行動や意識も見ているんですね。します
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
私はペナルティよりも 「改善策」を出させます。 そして、その実行の責任を、 自分でとってもらいます。 こちらからペナルティを課すのではなく、 自分で考えてもらいます。
お礼
ありがとうございます。同じミスをしても改善策をきちんと考えているかいないかで今後任せられるかが決まりますね
- yume358
- ベストアンサー率52% (625/1180)
私管理職をしていましたので、結論から申し上げればあります。えこひいきはしたことがありません。 正確に申し上げれば、外すというのでなく、「この業務はAには任せられないから、例外的だが(本来担当外だが)Bに頼もう」と判断したことがあります。その場合、Aはある状況に弱いとか短気だとかミスが多いとか理由はあるのです。つまり同じ状況でも、それまでのABの評価が異なっている場合は起こり得ると考えます。
お礼
ありがとうございます。やはり任せられる人にお願いすることになるんですね。Aを外すと考えるよりBに任せるって感じですね
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
>その部下によってペナルティ有無やその業務を外すか外さないかはありますか? 業務から外す外さないはありますよ。1度目のミスなら外さないことが多いでしょうが、5度目のミスなら「いい加減にしろ」となるでしょうし。また1度目のミスでも「見てられない。業務から外す」といわれることもあると思います。 >その判断基準は歴の長さやそのミスが何度目で変わりますか? もちろん。何回も同じミスをしたら外されることは当然ありますよ。中日ドラゴンズの京田選手は何度もポカミスをくり返すので、立浪監督は怒って二軍に落としてしまいました。 >部下Aがミスをしたけど業務を外すことなかったのに数日後Bが同じミスをした場合Aを許した後でもBを外すことはできますか? できますよ。Aさんが一度目のミス、Bさんが三度目のミスならBさんを外すってこともあります。 あとAさんがミスをして「こういうことがあったので、気を付けてください。周知徹底してください」っていったのに直後にBさんがAさんと同じミスをやらかしたら「お前、指示を聞いてなかったのか」と他の人への見せしめのためにBさんを業務から外すってことはあると思います。 >そういうことあったら納得できますか? 他の方も指摘していますが、そもそもミスをしなけりゃお咎めもないのだから、ミスしたらあかんです。誰にでもミスはあるけれど、それはミスした人間が口にすることではないです。
お礼
確かに人によって対応が違えば不公平と思っていたけどAがミスった後さらに注意喚起していたなら仕方ないですね
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
>部下によってペナルティ有無やその業務を外すか外さないかはありますか? 当然、経緯やその後の対応の仕方で変えます。 >その判断基準は歴の長さやそのミスが何度目で変わりますか? 上記の状況次第では、一発レッドもあります。 >えこひいき以外で判断基準があったら教えて下さい。 依怙贔屓の匙加減の方が難しいですね。 ・次どう挑もうとして準備するのか ・次失敗した時にリカバリー対応出来そうか これでだいたい判断できますので。 >部下Aがミスをしたけど業務を外すことなかったのに数日後Bが同じミスをした場合Aを許した後でもBを外すことはできますか? できます。 あくまで、Aの失敗事例を周知徹底して再発防止の注意喚起しますが。 >また部下の立場で自分は業務を外されたりペナルティを受けたのに同じミスをした人がお咎めなしだったことがある方すぐ受け入れられましたか? それくらいの理不尽でガタガタ言っていたらきりが無いですから。 >ない方はそういうことあったら納得できますか? そもそもミスしなきゃ言われないんです。 それだけのことです。
お礼
ありがとうございます。理不尽に不満を感じるよりミスをしなければ済むことですね。状況もそれぞれ違うから同じ対応することが公平とは言えないですね
ペナルティは相手によって有無が違います 社会では普通のことです 良い立場を得るためにゴマをするのも必要なことです それをしないで対等を求めてはいけません
お礼
ありがとうございます。何もせず他人と対等な扱いを求めるのはダメですね
お礼
ありがとうございます。新人のうちは許されるけどそれ以外はってことですね。ミスは誰でも起こるからミスだけでペナルティはおかしいかもですね