• ベストアンサー

客観的にご意見頂けますか?

こんばんは。 同じような質問が近くにありましたが・・^^。 自分は31歳男性です。 自分もPGやテスト要員などSEとしてのキャリアが積めず 現在に至っています。武器となる業務知識もなく PGとしても経験的に足りないかもしれません。 正直危機感があります。 会計など基幹業務系の開発、もしくは保守案件(業務知識がつく)を自社には希望していたのですが今月からなんとデータベース保守担当に回されてしまいました。 やることは「ユーザーの追加」「申請書フォーマット作成」などです。正直、作業自体に苦痛に感じています。 会社に相談しても「年齢とキャリアからちょっと希望に添う案件がない」と言われてしまいました。 ※自分がDB技術に強いからというのもあるかもしれません といっても自分の考える方向性とのギャップが・・。 一般的にどうなのでしょう?。自分の年齢で例えば業務知識がない、部下がついた経験がない、SEのキャリアが少ない・・のような人間は設計など上流の仕事を取るのは 難しいですか?。ただの上流ではなくできれば基幹系の仕事がやりたいのですが・・。 特定の技術をアピールしてそれを切り口に参画が可能 なのか・・など色々調査しております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13214
noname#13214
回答No.3

これは、確かに厳しい情況です。 このままですと、「DBのプロ」になるしかありません。そもそも28歳入社で2年とするならば、「DBのプロ」として採用されたのでは? 当初はSE採用だったのが、会社都合で保守専門要員に位置づけられたかもしれません。 31歳なら、まだ、いきなり業務設計担当を任せてもなんとかなる世代であると思います。これは、コーディングまたは業務設計が人並み(多少劣っていてもその場でリカバリーする努力でOK。)にできるという前提です。 また、31歳なら年齢相応にチームリードできるものもあればベターですが、まだそこまでは要求されないことも多いのでは。30歳後半になるとチームリードできるスキルも要求されてくるか、単独で作業ができることを要求されるはずです。 私が質問者をチームに加えたくなる条件を考えると以下の要件であるときと思います。 1.統合テストでのパフォーマンスが危機的で、DBチューニング技術者が緊急に欲しい時点。または、事前にこのような事態が予測されるので、前もって精度の良い開発標準を作りたいとき。 2.DBチューニング結果より、APPLコーデイングの問題点を指摘し、改善策を提示できること。または、そのような問題を回避できる開発標準を策定できること。 つまり、統合テスト時などでのパフォーマンス改善調査からPGMチューニング分析スキルへと上流へ攻めていけば、プログラマーへの登竜門になると思います。 その次に、初めて業務SEへの道が見えてくる気がします。 再度転職するか、または上記の攻め方で登りつめるか、はたまた「DBのプロ」としての道を極めるかという3択になると思います。

その他の回答 (2)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 「31歳男、DBの実務があり、プラチナをとるなど知識面も十分」という情報のみで、現職続行/脱出を判断するのは私も難しいです。ここでは別な面からアドバイスします。 会社の上司は、よほどの冷血漢でもない限り、「部下の希望をかなえてあげたい」と思っているものです。しかし、実際には希望を言っても叶えてくれないことがほとんどです。結果として、自分の上司や会社は自分にあわない。と感じます。 上司から見れば「部下の希望」を聞いても、どうすれば、叶えられるかわからない、あるいは、叶える方法はわかるが、あまりにも面倒な行動を要するので面倒くさい。といったところが真実です。 単に、「上流系がやりたい」とか「基幹系をやりたい」といっても、ワンマン社長に直訴でもしない限り、何日も走りまわらないと手続きをクリアできません。TVドラマに出てくる熱血教師のような上司でもない限り、そんなこと(特に配属換え)はしてくれません。 しかしこのような言い方なら別です。 「ちょっと、VBの画面から、DBの登録内容を簡単に変更する方法を思いついたので、実験のためNWにパソコン一台つないでいいですか、パソコンは○○課が余っているのを借してくれると言ってます」 これなら、上司は、ただ「うん、いいよ」というだけで済みます。手間も何もありません。 その後、「一般社員向けのDBアクセスVBのサンプルソフトができたので配布していいですか」とか、 「利用者アンケートとったら、基幹系の修正リクエストがあったので、それに専任する時間もらえますか?」とか言いながら、自分のやりたいことに近づけていくのです。  理想論だと思うかも知れませんが、現職を続行するにしても、転職するにせよ、全く新しい職を始めるにせよ、30歳を越えたなら、上司との付き合い方として実践できる必要があります。 ご参考になれば幸いです。貴殿の成功を祈ってます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

今のあなたの立場でSEの業務を学ぶには、上司からその仕事をもらうしかありません。誰しも、最初は経験が無くて当たり前です。 みんな何らかの形でチャンスをつかんで、試行錯誤の中で系ケインを積み、徐々に認められてきたのだと思います。 そのために今あなたがやることは、 (1)「SEをしたい」という希望を回りに発信しつづけること。 (2)そのために努力している姿勢を見せること・・・例えばPGとして参画したプロジェクトで担当SEに頼んで、自主的にSE業務のした働きを買ってでるとか・・・。 (3)SEとしての何かの得意技を身につけること・・・ユーザーからニーズを聞き出してシステム化要件をまとめる技法を学ぶ。取引が多い顧客の業界に関する知識を学ぶ。ネットワーク技術等、基幹系システムに欠かせない何らかの分野のプロになる・・・etc. いずれにせよ、業務を割り振る「上司」に対して、あなた自身のやる気を見せつづけることが先決です。

noname#11404
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと補足させてください。 現会社にいて2年になりますが、PGとして活躍できる 案件に参画したことは一度もありませんでした。 ※テスト要員など発展性のない仕事ばかり 以前DBの障害やパフォチュー対応をやっことがあったので オラクルマスターのプラチナを取るなどして 上司や会社には努力する姿勢アピールをしました。 が現在DBメンテ要員となってしまい 結果として裏目になったかもしれません。 自分の中では現会社を見切り、目標とする仕事を探そうかと思っています。。 ただ現状の自分では採用されるのかどうか・・ それを確認したいのです。 人材紹介などに相談するのが良いでしょうか・・。

関連するQ&A