• ベストアンサー

英単語の暗記でお勧めの教材・書籍等を教えてください。

英単語の暗記でお勧めの教材・書籍等を教えてください。 英単語の暗記が苦手な高3受験生で、センター試験でせめて平均点ぐらい取れるように この夏に効率良く暗記するお勧めを教えてください。 教材・書籍・方法論等何でも結構です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

英単語の記憶については、それが科学的な方法であるかどうか、ということです。 語呂合わせなどは、いくら、それで、1万語になっても、ほとんど成績には結びつきません。ただ、今、英単語の実力がどの程度かにもよりますが、センター試験で平均点までというと、本当は、教科書や教科書の同じレベルぐらいの文章を多く読み込んでおくほうがよいです。単語を良く知っていても、試験成績が思ったように上がらない人もいます。 センター試験で、今、単語力不足だと感じますか?確かに、センター試験は多少は難しい単語も出てきますが、センター試験の場合、受験生は難しい単語を読めないことを想定していますので、よく周辺を読めば、単語自体の意味が取れないものは、ほとんどありません。むしろ、回答に結びつくには、内容全体の流れが読み取れることが大事だと思います。それが不足している場合は、  速単なら、速読英単語(1)必修編  キクタンなら、Basic 4000 (これらが厳しいようですと、ちょっと、やり方を換えたほうがよいです。) 単語は、これを中心にお勧めします。その上をやっても中抜けしてしまいます。また、今、お持ちの単語集なら、その単語集で、この同じレベルのものをお勧めします。あまり、大学受験に選出したというような単語集は、お勧めしません。  多くの有名大学の入学した人が、英語攻略法でいうのは、簡単な方法しか言いません。  繰り返しの大事さ。高校生は、私が、どんなに逆立ちしても、ずっと記憶力は良いです。覚えられないという人は、やはり回数が少ないと思います。私などは、高校生の数倍の年齢ですから、ここの所、わすかに記憶力が落ちたせいなのか、13回以上、必要になりましたが、高校生は、4~5回で覚えます。何度かやってみて、「覚えた!」という分岐点があります。その分岐点の回数をまず見つけることです。また、一日の時間帯で、寝る前という人もいれば、朝起きた時とか、お昼の時間帯が良いという人もいます。そういう得意な時間を見つけることです。英単語の勉強や英語の勉強をしなかったという日を作らないことです。そうすれば、一旦、覚えた単語は、数年は減少しません。  コツは、  一回(ワンクール)の覚えようとする数を、100語~200語ぐらいと多めにすること。(主に男性向け)  覚えたものを抜いていくこと。(抜くことに不安がらないこと)  覚えられないものを、繰り返していくわです。そうして、2週間ぐらいたったら、どれだけ覚えたか自己チェックします。(覚えられないものは後回し)  初対面の単語を料理する時に、ああでもないこうでもないと、いろいろ調べてみます。  単語の特徴を調べてみる、声を出す、手で書き綴りの印象を得る、文章に入れて読んでみる、日本語から英語に出せるかチェックしてみる、一度、自分で短文を作ってみる。  などします。それじゃあ追いつかないなって思うなら、その単語のイメージを膨らませてみる、という方法もよいです。慣れないうちは、真っ白い紙に単語と、自分のイメージを絵にしてみるという方法も良いです。ただし、これは、覚えるとっかかり(ペグ)を作るということで、完全に覚えるということを目的にしなくてよいです。 ややこしい単語があります。例えば、tenacious (粘り強い)の関連単語が、なぜ、こうも変化してしまうのか、分らなくなる時があります。そういう場合は、似たような単語を、ネットワークで図式化してみるのもよいです。例えば、tension(緊張)という単語も、このグループです。似たような意味の単語をまとめてみるというのは、最初のネットワーク法のひとつです。 最後に、こうした英単語の暗記が習慣化するまで、半月以上は掛かるものだと思います。時間を決めて、新規の単語の時だけで、後は、あまり長い時間を掛けないでもよいです。語源で覚える方法は、大学受験レベルでは必要ではありません。また、ゴロ合わせは最悪の学習方法です。なお、ソフトを使って覚える方法もあります。

udon123
質問者

お礼

有難うございます。勉強法まで指導頂き参考になりました。

その他の回答 (3)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.4

英語と日本語を並べた場合、頭に残るのは日本語の方です。でも、覚えなければならないのは英語の方ですよね。英語が不得手な人に限って単語だけを覚えようとしますが、英語の得意な人は あまりそういうやり方をしません。なぜなら それは一見簡単そうで実は 天才、または スイスやベルギーの帰国子女のようにごく限られた人しか強力な効果を発揮できないウルトラC的な技だからです。 英語は文章の中で覚えましょう。 私の弟も英語が苦手でした。弟も DUOとかシステム英単語みたいので一生懸命に単語を覚えようとしていました。そういう本は大抵は1対1の訳語があり、また重要な単語だと訳がいくつも書かれています。その中でも dayという単語があって語義の中に「祝日」というのもありました。こういうのも虱潰しで一つ一つチェックしていました。これは dayという単語が単独で 「祝日」という意味があるわけでなく、May Dayというように他の語と一緒になって初めて「祝日」の意味が生まれるわけです。しかも、こんなのは 基本的な概念さえ掴んでいれば 訳語の全てを丸暗記しなくても容易に意味は掴めます。こんな細かいことに手間をかけても読解力はつかないし能率が悪いです。 私は英語は単語だけ覚えてもダメだよと言いました。でも弟は「文法は学校でしっかり覚えたし、単語さえ覚えれば何とかなるよ。」と言うことを聞きませんでした。そして、肝心のセンター試験ですが、結果は惨憺たるものでした。長文問題でつまづいて 答案用紙の半分を空白にするという非常にもったいないことをしました。マークシートなんだしでたらめでもいいから 答案は全部埋めるのが鉄則ですよね。でも大学のレベルがあまり高くなかったので無事合格できましが。 udon123さんだって 単語を覚えるのが目標ではありませんよね。学校で使っている教科書以外にサブリーディングテキストで多くの英文をこなすことをお勧めします。

udon123
質問者

お礼

有難うございます。実体験まで教えて頂き非常に参考になりました。

回答No.2

既に回答してくれた方が仰るように、人それぞれ好みもありますし 本屋で片っ端に手にとって読んでみて、使い易いそうな物を選ぶのが良いと思います。 各書それぞれに、色々な工夫がなされているはずですから。 実際私もそのようにして選びました。 その上で、あくまで個人的にオススメするとすれば、速読英単語という本です。 長文を読みながら英単語を覚えていくというコンセプトの書でして、 読解練習にもなるし、入門編~上級編まであるので英語が苦手な質問者さんにも適うかと思います。 有名どころでは、ターゲットもありますが私はひたすら単語を覚えていくのがダメで この速読英単語という本を愛用してます。 良かったら本屋に行って手にとり、参考程度に見てみてください。

udon123
質問者

お礼

有難うございます。本屋で見てみます。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.1

「効率よく暗記する」? そんなの出来たら誰も受験で苦労しませんよ。高3の夏にもなって何を言ってるんだか。 しかも苦手なんでしょ。 だったら、粛々と愚直にやるしかないのです。 こんなところで質問してないで、まずは、受験参考書の品揃えが豊富な大きな書店にすぐに足を運びましょう。 受験参考書コーナーに行ったら、英単語集なんて山ほど置いてあるでしょう。 それを片っ端から立ち読みするのです。 単語集なんて本当に個人の好みが大きく分かれます。 あなたの学習スタイルにもよるし、ページの構成や色とかそんな好みもあるのです。 受験生たちの間で評判になってても、自分にはサッパリ合わないとか、その逆もあります。 この好みというのはかなり影響は大きいです。なぜなら、一度読んだだけで終わりと言う本ではなく、受験本番日まで、何周も何周も繰り返し見続ける本だからです。 だから、立ち読みをして、その単語集のコンセプトだけでなく、色とか、単語のレイアウトとか、をザーッと見るのです。 アドバイス。 ここのカテゴリーよりかは、学問&教育>大学・短大 のほうがたくさん回答が付くでしょう。 過去同じ質問もいっぱい出ていますが。 ただし、そこで寄せられた回答についても、あくまで「その回答者にとって」良かった単語集であり、あなたに合うかどうかは分かりません。 だったら自分の目で調べたほうが早いと思いませんか。本屋へすぐにGo! 健闘を祈ります。

udon123
質問者

お礼

有難うございます。本屋に直行します。