• ベストアンサー

最新の英単語・英熟語の暗記方法

中学二年生で今年受験生です。 2007年・・・。 一番効率よく覚えられる、英単語・英熟語の暗記方法 をどなたか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

> 効率よく覚えられる、英単語・英熟語の暗記方法 中学生の時はひたすら教科書を声に出して読む。 英語で読んでいて、絵が思い浮かぶようになるくらい音読します。 単語を覚えるというより、今は英語が脳細胞に定着するくらい繰り返して読む。 中学生の時には、教科書の英文はみんな暗記しておきましょう。 暗記したら、それを書き取りしてみましょう。 自分でもびっくりするくらいミススペルがたくさん出ます。 それを何回も書いて、ミススペルをゼロにします。 中学を卒業する時には、三年間の教科書を全部覚え、完璧に書き取り出来るように。  ここまで来たら、次には同義語・反意語に分けて単語を整理してご覧なさい。  例えば 『rich』 といえば 『poor』が反意語ですが、豊かなを現す同義語を全て洗い出してみます。  affluent, flush, loaded, moneyed, wealthy, comfortable, easy, prosperous, well-fixed, well-heeled, well-off, well-situated, well-to-do, abundant, privileged その次はrich を自分の言葉で表現してみます。 having an abundant supply of desirable qualities or substances さらに豊かなの他に valuable (価値のある) fat, fertile, productive, fruitful (肥えた、肥沃な) deep, colorful (深みのある) delixe, luxurious, princely, lavish, lush (贅沢な) robust, tasteful (がっしりと堅固な) fancy ample, plentiful, copious, (広く深い)

noname#82710
質問者

補足

回答ありがとうございます!! >中学生の時はひたすら教科書を声に出して読む。 英語で読んでいて、絵が思い浮かぶようになるくらい音読します。 単語を覚えるというより、今は英語が脳細胞に定着するくらい繰り返して読む。 なんですが、このやり方で、文法的な日本語訳は必要でしょうか? 差し支えなければ教えてください。お願いしたします。

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。 #4の再入場です。 > このやり方で、文法的な日本語訳は必要でしょうか? Last summer, I visited to London with my mother by air via Rome and Paris. どうですか? この文章を何回も読んでみて、絵が思い浮かびませんか。 あなたが飛行機に乗ってヨーロッパを訪れ、ローマとパリの次に英国のロンドンに着き、八月の暑い中をお母さんと一緒にソフトクリームを食べながら歩いている姿が思い浮かびませんか? 何回も読んでいるうちに、summer, I, London, mother, air, Rome, Parisが太字になって目に飛び込んで来ませんか?  この時 Last summer,/ I visited to London with my mother by air/ via Rome and Paris. と三つの塊にして区切って読みます。 これを何回も繰り返して読んでご覧なさい。  何回も読んで、それで絵が思い浮かばないとすれば、それは区切り方が正しくないことが考えられます。 教科書を音読する時には、英語の良く出来る人に読んで貰って、正しい文章の区切り方を教わらなければいけません。 弁慶が長刀を振りかぶって、牛若目掛けて切りつけた。 これを、 べんけいがな、ぎなたをふ、りかぶってう、しわかめ、がけてき、りつけた。 と読んだら意味がわかりますか? これと同じ事を多くの中学生がやっているのです。 だから英語がわからなくなるのです。 正しく区切って読んでいけば、必ず意味はわかるようになります。 楽しく勉強して下さい。

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#82710
質問者

補足

なるほどわかりました!! 英文を覚える件ですけど、僕は中学三年生で、三年間の教科書の英文を 記憶するには大分時間がいると思うのです。 助けてください! こういうときはどうしたら良いのでしょうか? 回答してくれると、甘い考えで、期待を望んで、待っています。 どうかよろしくお願いします。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

脳に関する研究は、この10年でかなり進んだと多く脳学者が書籍でのべていました。 しかし、記憶(とくに単語や円周率のようなもの)に関しては、繰り返して脳に記憶させるという考えは、あまりかわっていません。 ただ、海馬が脳の中で一時記憶し(ちょうどPCのメモリ)、寝てしまっても(PCの電源を切っても)、記憶が消えないよう重要度に応じて脳の皮質に記憶を移動させる(ちょうどデータが消えないようにハードディスクにデータを書き込んでおく)、という海馬の役割がかなりわかってきたようです。 その「重要度」とはなにかというと、繰り返した頻度の高さであり、生命にかかわること(例えばそれを忘れたら死んだり大ケガをするような情報)であり、子どもの頃に覚えたこと(自転車の乗り方やピアノの鍵盤の位置など)、の大きく3つであることもわかっています。 さて、これらは脳の「構造」的なもの、脳の「働き」的なものなので、単語を覚えるためのものに直接関係しません。 ではその「繰り返して覚えるための手段」に関しですが、どういうやり方がいいかは決定打はありません。 というのは、これは人の学習スタイルや得手不得手(えてふえて)があるからです。 人によってはノートにいっぱい書きなぐるのがいい人。声に出して読み上げる人。単語カードや単語帳をつくるのがいい人、などなど。 ただ経験則としては、自分が出来そうだとおもう単語の覚え方を、かたっぱしからやってみることだと思います。 私は、単語カードで単語を2~3000単語覚えられるという人がうらやましくて仕方ありませんでした。カードで覚えるのは単調で苦手だったのです。 しかし他のやり方で、ノートに書くのもけっこう大変ですし(ノートが何冊もすぐになくなった)、書籍をみて声に出すだけのやり方も自分で単語を紙に書いていないので、その書籍がないときには単語を思い出せなかったり。 結果的に、他のすべての暗記法を試してこれではダメだと自分が(潜在意識のどこかで)納得したとき(今までのやり方ではダメなのだとギブアップしたとき)、最終手段と覚悟して、自分で単語カードをつくりはじめました。そしてそれをもって、外でも暗記をしたりするようになりました。 これが最終手段だと割り切ってしまうと、苦手だったカードでも覚えられるものした。 そんなほかのやり方で限界を感じ、更なるやり方を追求して到達したのが、単語カードの利用でした。 いまでも当時自分でつくった英語の単語カードがたぶん1500以上、現在学習中の中国語の単語も800以上、名刺サイズのカードで手元に残っています。

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

効率がいいと感じるかは人によるけど、私は覚えたい英単語を使って一行位のセンテンスを書いて練習+暗記してました。 ノートに書いて英語の先生に見てもらうなりすれば、文法や用法の確認にもなります。 もしかしたら中学受験向きの方法ではないかも… 大変だろうケド受験勉強頑張ってください。

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

これが一番効率がいいというのは、人それぞれです。単語や熟語を覚える一番の方法は正しく発音して口になじませることです。bかVか sかthか rかlか mかnか など紛らわしいつづりも口で慣れておくとつづりの間違いもなくなります。カタカナ発音がどれだけ日本の英語教育の弊害になっているか早く気づきましょう。また、フォニックスをマスターすれば、初めて見る単語でも75%はほぼ間違いなく発音できます。単語がスムーズに発音出来れば英語の学習効果ははかりしれません。アルファベットに対する違和感がなくなり、音読が楽しくなります。単語は書いて覚えるのではなく、発音して覚えるのです。ネイティブのように発音出来れば、自信がついてどんどん力がついていきます。残念ながら日本の英語教育では、どんなに上手に読んでもあまり入試や、学校の成績に反映されませんが、そんなことは気にしないで、音読に力を入れてください

noname#82710
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A