• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭教師、良い指導法があれば教えて下さい。)

家庭教師、効果的な指導法とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校受験に向けて家庭教師をしている中学生の英語の指導に悩んでいます。生徒の理解力や記憶力がなく、単語や文法を覚えることができません。また、授業中は集中力がなく、宿題の成果を出せません。どのようなアドバイスがありますか?
  • 中学生の英語教育において、生徒の理解力や記憶力の問題を抱えています。単語や文法の覚え方や授業中の集中力が課題です。家庭教師としてどのように指導すれば効果的なのでしょうか?
  • 中学生の英語教育に悩んでいます。生徒の理解力や記憶力が低く、単語や文法の習得に苦戦しています。また、授業中の集中力も低いです。効果的な指導法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

勉強習慣が無かったんでしょうね。「その子中心のこだわり」はありませんか? そこを把握するといいです。 あとあなたは家庭教師として初心者ではありませんか?理解中心より暗記中心、 10人生徒がいれば10通りの指導法があると思って下さい。 カードなど使うといいです。 I you He Miss.TANAKA (白) study  like watch am are is (青) a pen the building an apple(赤) (1)ともかく「白ー青ー赤」の順になる (2)カードは3枚だけしか使えない (3)変化は伝えない。まずはこれで通す (4)何度もゲームにして繰り返す また単語は音読する事です。数は3年分でわずか1400ぐらいだから2時間あれば音読できます。 1日2時間やれば1週間で7回も出来る。 CD付きのを買って、シャドーイングしたりすればいいと思います。 「やっとけよ」じゃなく、あなたが毎回授業で100語くらい一緒にやって、その子のやり方が正しいかどうかをチェックしてあげてください。 実際、頭で組んだ通りには進まないでしょうが、戦略を組んで、ともかくやってみる、続けるしかないですよ。 あと「中三ではこれぐらい」「自分はこうだった」と言うのは取っ払いましょう。まずは7,80点でなく30点ぐらいを目指す、それならばやるべきところ、ほっといていいところに別れるはずですね。 「be動詞」とか「SVO」とかもできない子にはそれ自体が分かりませんので、 ともかく 「主語 (Subject) - 動詞 (Verb) - 目的語 (Object)=述語やねん」と。 「主(S)ー動(V)ー目=述(O)」の順番で文章になんねん、と。 あとは練習問題などを解かして繰り返し繰り返し。 僕は毎回2-6ページをやらして、その時間に3回解かしました。 要するに速度も正確性も1度目なんてどうでもいいんですよ。 2度目、3度目に賭ける。同じところを繰り返しやればさすがに覚えるし、それで覚えられなかったところは苦手なところなので、○をつけておいて、次回、次々回・・・とやってく。 最後にですが、信頼や尊敬の気持ちが無ければいけません。こちらが心を開いていない状態では、向こうは開きません。愛情だけでは育ちませんが、義務としてやってる内は相手も義務としてしかこなさず、最低限の成果を産むだけです。悪い所を見つけて指摘するのと同じくらい、良い所を見つけてあげる、指摘してあげることです。

poopop
質問者

お礼

publicpenさん、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 詳しく教えてくださりありがとうございます。 さっそく参考にさせて頂きました。 宿題はきちんとやってくれる子なので、英単語のシャドーイングと書き取り、それと簡単なプリントを作成して、繰り返しやっていくことにしました。 授業時間が短いので間に合うか不安ですが、優先順位を決めてやっていこうと思います。 今週はとても集中してやってくれましたので、集中力が続かなかったのはやはり私の責任によるところが大きかったのだと思います。 きっとつまらなくて難しい授業だったのかなと・・・反省しています。 改めて、接し方や指導法について見直すいい機会になりました。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

『問題を解き終わるごとにいちいちペンを置き、机から離れて座ってぐだぐだする』 気になったのは、特にこの部分です。 もしかすると、何か精神的に障害があるのかもしれません。 そうだとすれば、指導は初心者ではなかなか難しいです。 教科の指導以外に、コミュニケーションを多くとる必要があります。 その子の趣味や興味のある分野を把握したり、将来の目標などを話してみるのもいいと思います。 あと、できた時にはほめてあげていますか。 不振児の指導は、とにかく根気の要る仕事です。 保護者に指導の詳細を報告していますか。 また、その生徒の精神面について何か聞いていませんか。

poopop
質問者

お礼

tent-m8さん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 明るくおしゃべりが好きな子なので、コミュニケーションは結構とっていると思います。 学校の事などを色々教えてくれます。 また、普段は良く褒めるようにしていますが、期末の時期は焦りからキツく言ってしまう事の方が多かったように思います。 毎日きちんと宿題をやってくれていますし、もっと彼女の頑張りを見てあげるべきだったと、申し訳なく思いました。 精神面の事は私も少し気がかりでしたが、今週の授業は今までと見違えるくらい集中してやってくれました。 期末勉強が難しく、また私の苛立ちが彼女を不安にさせ、飽きさせていたのかもしれません。 これからは彼女にあったプリントを作成したりして、しばらく様子を見ながらやっていこうと思います。 アドバイスありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A