• ベストアンサー

質問:正直な転職理由を言ってはいけないですか?

質問:正直な転職理由を言ってはいけないですか? 来週、転職イベントに参加します。もし転職理由を尋ねられたら、 「前職ではシステム開発に携わりましたが、この世界では自分の力が十分に発揮できないと思い  転職を決意しました。」 と答えたいです。 今までは「こういう仕事がしたくなったから転職を決断しました」というような前向きな理由を 言ってきたのですが、正直に言った方が尋ねた人も納得がいくのではないかと疑問を持つように なりました。 このような答え方はいけないでしょうか? ちなみに仕事は3年間続けましたがほぼ何もできない状況でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>実際には能力不足による解雇に近い状況でした。注意力、思考能力、記憶力など基本的な能力が劣りすぎていて社会で通用しないと感じており、・・・ このように自己分析ができるのであれば、社会で通用する仕事があると思いますよ。 ちなみに、どのような業界のシステムを、どんなOSや言語で開発されていたのか判りませんが、情報系の学科や専門学校を卒業しているならいざしらず、そうでないなら、自分の時間を削り、専門書を買って、午前3時まで猛勉強をするなどの努力をしないと、3年たっても周囲からは”役立たず”って思われることは、わりとあると思いますよ。 また、自分にとって新しい分野なら、自分の頭だけに頼っていては、よほどの天才でないかぎり、システム開発では、うまく仕事ができないと思います。いろんな書籍やネットの開発事例とか、先輩や同僚のプログラムなどを参考に”真似”をしていかないと時間ばかりかかって、何もできあがらないってことになると思います。 以前、派遣先で、学生時代に情報系とは無縁の女性の方が入社されていましたが、数年経っても、「役立たず?」って雰囲気でしたね。頭は良さそうな女性でしたが、自分の自由時間を割いて、OSや言語の勉強をやるって感じが無いので、いつまでたっても、新人って雰囲気でした。 また、男性の方で、「以前、有名な○○社で、組み込みのシステムを開発していました。」って方が採用されたことがあるのですが、自分では何もできず、日常的なレベルでも、技術力・判断力に疑問符がある方だったので、すべての案件で、助っ人が実際の作業を行うことになりました。最終的には、「自分には、システム開発の仕事は無理!」と判断されて、退職され、今では警備員の仕事をされているようです。 まあ、結論として、どんなにうまく言い方を考えて面接を突破しても、実際に仕事をすれば、化けの皮は剥がれます。それでも食らいついて学んでいく意欲があるか、「こりゃ、私には無理!」と判断して別の道を探すか?の判断は、自分自身で下すしかないでしょう。ただ、3年がいちおう自分への適職かどうか”結論を出すリミット”ではないかと感じています。 >>そうなるとやはり理由をうまくつくるしかないのでしょうか? まあ、自分には、”システム開発が、向かない職種だと判断した。”ってところを他人が納得するように、論理的に説明できる作文を作る必要はあるでしょうね。フロイトの精神分析ではありませんが、その原因は、自分の深層心理にあって、それを探し出すのは、なかなか大変な作業となるかもしれません。 自分の進路が見えず、どうしようも無いときには、神仏に頼るってのもアリです。京都めぐりとか、伊勢神宮とか、禅寺で禅を体験するとか、気分転換すると、なにかいい案が浮かぶのではないでしょうか?

yws02
質問者

お礼

ご回答いただいた中にある例に似た部分はあります。 私は無知の状況であの世界に飛び込みました。仕事環境が良くなかったという言い訳もありますが、 初めからあるハンデを埋める為の勉強量がこなせていなかったのも事実です。 やはり論理的に説明をできるようにしておかないと面接の際にも困ると思うので、 状況をしっかりと整理してまとめてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>「前職ではシステム開発に携わりましたが、この世界では自分の力が十分に発揮できないと思い転職を決意しました。」 ということに対して、 >>原因を追究していくと納得のいく説明が思いつかないという状況です。 ということであれば、結局は、「わけのわからない理由で転職しているなあ?」と思われる可能性がありますね。しかも「仕事は3年間続けましたがほぼ何もできない状況でした。 」ということであれば、 「この人は時間をかけても役立たずのままかも?」と面接した方に思われるかもしれないと感じます。

yws02
質問者

補足

ご指摘の通りです。 実際には能力不足による解雇に近い状況でした。注意力、思考能力、記憶力など基本的な能力が 劣りすぎていて社会で通用しないと感じており、違う仕事に就いても同じようになる可能性が 考えられます。このことを正直に伝えたらなおさら採用されないと思います。 そうなるとやはり理由をうまくつくるしかないのでしょうか?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

前職の職歴や退職理由は、採用を行う会社側に取って非常に重要です。 原則的に、正直に伝えてください。 > この世界では自分の力が十分に発揮できないと思い > 転職を決意しました。」 > こういう仕事がしたくなったから転職を決断しました 自分が採用担当者で、ちょっと意地悪に対応するのなら、自社で採用しても同じように、 「この世界では自分の力が十分に発揮できない」 「別の仕事がしたくなった」 と思い、さっさと辞めてしまうのでは?って突っ込みます。 なぜ前の職場では自分の力が十分に発揮できなかったのか?何をどうすれば良かったのか? 今回の職場だと、なぜ継続して勤務できると考えるのか? とかが重要だと思います。 例えば、退職理由が人間関係などのトラブルが原因の場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たるのが良いと思います。

yws02
質問者

お礼

原因を追究していくと納得のいく説明が思いつかないという状況です。 難しい部分はありますが、ご回答頂いた内容を参考に分析してみようと思います。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

いけなくは無いと思いますが、 その答え方ですと、別業種に転職しても、 システム関係をやらされる可能性があります。 システム関係の職業で充分力が発揮できないという言い方は、 向いていないではなく、その業種では物足りないから、 システム開発の技術を使って更なる上を目指して転職を決意したと捉えることが出来ます。

yws02
質問者

お礼

ご指摘の通りにとらえられる可能性はありそうですね。 このような視点で文章を見ることができないということも私の問題点だと思いました。 言い方を少し変えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A