- ベストアンサー
中学入試の算数って何気に難しくないですか?
中学入試の算数って何気に難しくないですか? 方程式を使わずに解くのですよね。 方程式、連立方程式を使えば簡単に解けたり、 大人がやっても解くのに時間がかかるあるいは解けない問題があるんですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方程式を使わずに解け,というのは,足を縛って走れと言うに等しい愚行です。 ニュートン算は,そもそもニュートンは「代数を使わないと難しい」という意味で書いたものです。 日本の数学教育に一石を投じた遠山啓は,代数を使わずにツルカメ算をやらせるのはおかしい,と指摘しています。(遠山啓『数学の学び方・教え方』岩波新書) 結局のところ,多くの「型」を覚えて,こういう問題にはAだ,この手の問題にはBだ,とやるだけのことになります。 決して柔軟な発想を生むものではないし,数学教育として何ら得るところはありません。
その他の回答 (2)
- to9311mu
- ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.2
方程式を使わずに・・・というのが難しいです。 僕は頭がもうカタイので。
質問者
お礼
回答有難うございます。 方程式なしでは私もできません。 掛け算、割り算だけで文章題がよく溶けるなあと思いますね。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1
かえって大人がやると難しいです。 「方程式が使えれば解けるのに」「xが使えれば」と考えるところで思考停止し、解けません。 ああいうのは発想の問題であり、子供なら解けたりします。 まあ、難しくないと入試の意味がないですからね。
質問者
お礼
回答有難うございます。 方程式を使って解くのはできるのですが、 算数(算術?)だけでは難しいです。 四則算だけで文章題を解きますからね。 なぜ、掛けたり割ったりするのが分からないことがあります。 よほど数学の微分積分の問題の方が簡単だと思うんですけどね。
お礼
回答有難うございます。 >方程式を使わずに解け,というのは,足を縛って走れと言うに等しい愚行です。 確かにそう思います。 連立方程式を計算だけで求めるわけですからね。 それが算術というもんでしょうかね。 受験はある程度パターンを覚えて解くのは仕方ないのですかね。 >決して柔軟な発想を生むものではないし,数学教育として何ら得るところはありません。 結局、数学も算数も受験の為にやっているわけで 仕方ないところはあるかと思います。