• ベストアンサー

実は今がバブルで、まだまだ泡のように吹き飛び

実は今がバブルで、まだまだ泡のように吹き飛び 自然淘汰されていく・・・と聞いたのですが、ほんとですか (日本の事です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.3

ある意味正しい認識だと思います。 そもそも経済はバブルの繰り返しで成り立っているのです。 バブル崩壊は大きくなりすぎたのが問題なのです。 返すあてのない借金(不良債権)が膨れ上がってしまった為、破綻が 相次ぎました。 しかし、そもそも債権に、100パーセント返す当てのあるものなど はありませんから、「あて」を見込んでお金をまわすのですよね。 それができなければ、貨幣経済は意味がありません。ぶつぶつ交換 か、自給自足のような原始的な社会になってしまいます。 バブル崩壊の時も、この調子でいけば余裕だからもっとお金を回した 方が得だという心理が大きくなりすぎて。実情は、債権が債権を呼び その価値が無尽蔵に高くなっていただけだった。「あて」の読みを 大きく外した訳です。 世界中の消費と労働と資源の「あて」を読み間違えたら、泡のように 吹き飛んでしまうと思います。 しかし、国内成長率4パーセントは目標にしても、「あて」にせずに 人間の潜在的な市場の把握を怠らずに、地道に生産すれば、現在の 日本型の企業の経営方法ならそんなに心配していません。 ただ、日本の国本体の経営(財政)については、政策いかんによっては 国債がただの紙切れになる日が来るかもしれません。

isidajyun
質問者

お礼

そういう考え方が正しいと言っていたような。 さらに、国内成長率とかGNPとかの出し方だか、出す事か何かが間違っているという理論でした。

その他の回答 (5)

回答No.6

> 現代を視る目を、平安時代なのか江戸時代なのか原始時代なのか > 人間がどうあるべきかを踏まえて視たときに、今がバブルでまだまだ自然淘汰される そんなオカルト経済論は、ほっといても自然淘汰されますので問題ないでしょう。()

isidajyun
質問者

お礼

やっぱり・・・・!! そうですか! 端的かつ何故か説得力のあるご回答ありがとうございました。

回答No.5

例えば、少し前まで多くのマンション建設が進んで売りに出されていましたが、「それが過去の統計を元にした水準ではそれほど高い価格ではなかったが、日本人の所得を基準に考えると異常に高い価格であった」という事態があります。つまり多くの日本人の所得が下がり一般的には買えない価格高止まりのマンションやビルか数多く建設され、そこには米国バブル関連からの投機資金が流れこんで価格を高止まりさせていたわけです。2000年以後、国を上げてその手のファンドや投機資金が呼び込まれた結果がその価格をもたらしていた訳です。その後、09年にバブル問題が米国で表面化したことで一気にその手の資金は引き上げられ、日本のマンションから不動産まで一気に下落したわけです。今では東京の都心部のビジネス街などで過去最悪の空室率をもたらしているそうです。 で、EUはそのバブル崩壊の対応に緊縮財政で乗りきれると甘い考えを持ち緊縮財政を施行しようとしています。これはおそらくEU経済に致命傷となりかねない大打撃を与える可能性が高いです。EU圏は90年代中期の日本の財政再建、緊縮財政と同じ失敗をしようとしています。 アメリカは90年代中期の日本の財政再建、緊縮財政の失敗をよく学習しており、財政出動と景気刺激策を中心に経済対策を行っています。が、日本がそうであるように無限に財政出動が可能なわけではなく、どの時期にどのように景気経済と折り合いをつけながら財政問題に手をつけるのかを悩んでいます。要するにバブルに踊り過剰に積み上げられた民間企業の過剰な借金 と その債務からくる今後の経済への負の悪影響にどのように対応すれば良いのか、良い打開策が見当たらない、民間企業の地道な借金返済を待つ以外方法が見当たらないが、長期的な経済停滞では政権維持がとても困難として頭を抱えているというのが現状の米政権です。 日本は2000年以後、内需あきらめ政策、輸出大企業優遇、外需依存政策が進められてきました。なので外部依存企業ほど米国バブル債権を保有し足を突っ込んでいるところも多いし、米国バブルの過剰消費をあてに企業の設備、戦略などの体制をとっていたところも多いわけです。 これから米国やEUで度々起こる再度の問題噴出で日本も大きく影響されるという話ですね。 ただ日本は七転八倒があったにせよ、98年頃からは不良債権処理、公的資金注入などを積極的に行いはじめ、05年付近になるとそれまでは過剰に積み上がっていた民間企業の債務もかなり緩和されており、現状では米国やEUほど問題は深刻ではないです。

isidajyun
質問者

お礼

景気が良い事の概念を、明治維新以降誰かのせいで、 人々は穿き違えたと言っていたような・・・ 現代を視る目を、平安時代なのか江戸時代なのか原始時代なのか 人間がどうあるべきかを踏まえて視たときに、今がバブルでまだまだ自然淘汰される と言ったような意味でした。 何だか宗教っぽくなってきてしまいました。 よくわかりませんが、景気が良くなると言う事は論外で、全くありえず 今でもまだまだ良い思いをしてうつつを抜かしている自分が さらに自然淘汰されるのかなと・・・

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.4

いえ、データ上はそうではないですね。 前回のバブルと同じく資産バブルであれば、株価や土地が実際に稼ぐ以上の高値をつけているはずですが、それほど高値になっていないです。

isidajyun
質問者

お礼

よくわかりませんが、明治維新以降が特にダメで 自然淘汰されるのが、それ以前のレベルでそれが人類の本来のあるべき姿だとか・・・ すいません、まったくわかってない私の説明では意味不明ですね。 どなたか、説明お願いします。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

たしかに今の中国経済の状況はバブルだと思えますし, アメリカも懲りずに小さなバブルを膨らましているように見えます。 日本もそのバブルの恩恵を受けて景気は回復局面にありますが, 上海万博終了後にその反動が来るであろうことは充分予想されます。 長引くメキシコ湾の原油流出事故の負の影響も無視できなくなっています。 ヨーロッパ各国が財政再建に向けて舵を切ったことと合わせて, 今年の後半から来年にかけて景気はまた後退局面に入る怖れがあります。 あとになって考えると, 「2010年の夏は景気が良かったんだな」ということになるかもしれません。

isidajyun
質問者

お礼

なんか、「景気はまた後退局面」 という後退が、そもそも何を基準にしてるかが間違ってるかとか。 らしいですけど。

回答No.1

これだけ景気が落ち込み失業者が増え消費も低迷しているのがバブルですか。 誰が言ったのか知りませんが嘘ですよ。 これ以上冷え込んだら日本は再生できなくなります。 前政権の自民党が無策だったツケですね。

isidajyun
質問者

お礼

そうですか。 よくわかりませんが。

関連するQ&A