- 締切済み
バブルで潤った人たちは今どうしているのでしょうか・・・?
宜しくお願いします。 バブルのころの映像をみると、今考えるとすgといなあ、と思う人たちがたくさんいます。 (踊っている人とか、万札ひらひらさせるひととか) もちろん、バブルをおかしいと考えて堅実な行動をしていた人もいると思います。 バブルに疑問を抱かず、人生楽勝、見たいな考えの人たちは今どのように暮らしているのでしょうか? バブルで絶頂を味わってしまったので、今みたいな不況でじめじめしてかつ、自分で努力することを要求される社会は耐えられないのではないでしょうか? 社会に何も疑問を抱かなかった人たちがその後どうなったか書いた本、経験談などあったら教えてください。 個人、友人の体験でも結構です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
大学1年のときがバブル最後の年だった者です。 バブルの中心で踊らされた人は、最悪は自殺してしまったりまだマシな人は破産して昔の栄華を忘れられない。って感じの人も居ますね。 バブルにのって周りを躍らせていた人は、その後もさまざまなもので他人を躍らせて儲けてますね。 外っかわでちょっと踊ったくらいの人は昔は良かったとは今にあわせて生きていますね。 バブルに乗らなかった人からすると今のほうが生活し易いです。 あの頃はとにかく物価が高かったです。 吉野家ですら一杯1000円くらいの(別に大盛なわけじゃなく)牛丼を出す店舗があった時代です。 何を買うにも高くて大変でした。 タクシーも本当に捕まらないし。 もの凄く稼いでいたが、その分だけ出費もすごかった時代。 そんな感じでした。
バブル時代には社会人になりたてで、現在は40代の主婦です。 確かにバブルの時代だけを見れば絶頂ですが。 私達の子供時代は本当に貧しかったんですよ。 まさにドラえもんやチビまる子ちゃんの世界です。 欲しいものがあってもそう簡単には買ってもらえない。 「お姉ちゃんのおさがりでガマンしなさい」と言われ、お母さんがため息をつきながら家計簿をつけてるシーンがあるでしょう? まさにあれです。 生活だってレトロですから。 10歳まで3階建てのアパートに住んでたんですが、最初はガスどころかオガライトを使って火で炊くお風呂でした。 いわゆる五右衛門風呂ですね。 それがガス風呂に付け替えられた。 手で廻して脱水していた洗濯機が全自動になった。 カラーテレビが登場して白黒じゃなくなった。 家に初めて電話がついたこともよく覚えてます。 マンションに引っ越した友達の家の洋式便器がうらやましかったり。 父が中古車を購入して家族みんなで大喜びしたり。 当時はエアコンもついてなかったので、今の時代から見れば信じられないようなボロ車ですけどね。 バブルだけを見ると人生楽勝で生きてきたように思えるかもしれませんが、実際はその前に深刻な不景気があったんですよ。 ベトナム戦争で景気が良くなったと思ったらその後はずっと不景気。 中学の頃には人件費の安い中国に工場を作る会社が増え、日本の中小企業の多くが倒産しました。 ウチの父も製造業だったので給料がぐんと下がって、大学進学をあきらめて働かなければいけないかもしれない・・・とも言われました。 その後のバブルです。 確かに金銭感覚が麻痺してましたが、お金を使っても金利が高かったので減りませんでしたね。 貯金がどんどん増えて500万が1000万になりましたから。 私も随分と貯蓄させてもらいましたよ・・・。 >バブルで絶頂を味わってしまったので、今みたいな不況でじめじめしてかつ、自分で努力することを要求される社会は耐えられないのではないでしょうか? そんなことはありません。苦労してますよ。 欲しくてもモノの値段そのものが高かったので。 オモチャも電化製品も、そう簡単には買ってもらえない。 マグロも牛肉もメロンもめったに食べられない。 まさにガマンだらけの生活です。 しかも、欲しいものがある場合は、成績が上がったらとか、100点取ったらとか。 全てが「努力して結果を出す」という条件つきです。 そういう意味では、今の若い人たちは信じられないくらい恵まれてると思いますね。 昔は高くて買えなかったものが今では安くて手に入るし。 私なんて、社会人になってからノートパソコンを40万出して買ったんですよ・・・それが今じゃ・・・ 携帯電話にしても、パソコンにしても。 中学生がフツーに持ってますからね・・・ ということで。今の40代は、お金がなく、モノが買えない時代を当たり前に感じて育ったので。 あなたがおっしゃるほど苦しくはないと思いますよ。 むしろ、「昔に戻っただけ」という感覚じゃないでしょうか。
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
不動産屋ですので、バブルで踊った人、踊らされた人などたくさん見てきました。 バブルの時代はたしかに簡単に金儲けはできましたが、儲けた人は時代に敏感でそれなりに頑張った人です。そういう人は時代が変わってもそれなりにその時代に合わせてやっていける人だと思います。 また、バブルで大儲けした人の多くは、バブルの崩壊で大損もしています。借金だけが残った人もたくさんいます。それでも現在まで頑張ってる人は、やはり時代に合わせてそれなりに生きていける人だと思います。 バブルの崩壊とともにどこへ行ったかわからない人もいますが(苦笑)
- nebosuke16
- ベストアンサー率35% (24/68)
バブルの時期に社会人になりたてだった世代の者です。 確かに当時の景気は良かったですが、マスコミは極端な部分ばかりクローズアップしますから、ほとんどの人は大きな影響は受けていないと思います。少なくとも私の周囲はそうです。NTT株で少し損をしたぐらいですかね。派手な扇子で踊っていたり万札を見せびらかしている人の多くは当時からまともではありませんから、今もあまりまともじゃないでしょ。 人生プラスマイナスゼロ、ですから、いい思いが続くほど甘くはありませんよ。意外とみなさん現実的に生きていることと思われます。