• ベストアンサー

初めて梅を漬けてみました。

初めて梅を漬けてみました。 漬け始めて今日で3日目で、梅酢も梅を覆うくらいまで上がってきました。 赤紫蘇を入れたいのですが、どのくらいのタイミングで入れるものなのでしょうか。 いろいろレシピを見てみましたが、色々あって良く分かりません。 初心者なので、何事も不安で迷いながらの作業です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

地方や好みで色々な方法があるようですが、我が家の方法が参考になれば。 紫蘇の葉が、すでに市場に出回って居ますから今のタイミングでつけ込んで下さい。 紫蘇の葉っぱだけをちぎり、軽く塩をふって揉んでアクを絞ります。 それに、つけ込んで出てきた梅酢に浸してやると梅酢が真っ赤な色になります。 真っ赤になった梅酢はそのまま梅に戻し、その上に軽く絞った紫蘇の葉を乗せておきます。 すでに梅酢に漬け込んだ市販の紫蘇を利用する場合も、軽く紫蘇の葉だけを絞って現在の梅浸けに乗せておいて下さい。 紫蘇の風味と色付きの具合で、我が家では生の紫蘇しか使いませんが。 そのまま土用(7月20日頃)まで放置し、お天気の良い時を見計らって、軽く絞った紫蘇と梅だけを引き上げて土用干しします。 一日干したら、一旦赤く染まっている梅酢に夕方戻し、翌日又干すと赤い梅酢を吸い込んで綺麗な赤色に染まります。 2~3回それを繰り返した後、最後に夜間も外に出したままにして夜露に当てると、柔らかくて乾きすぎないしっとりとした梅干しができあがります。 なお、夜間取り込んで梅酢に漬け直すと、梅酢を吸い込んで色が濃くなる代わりに塩分濃度も濃くなりますので、最初から塩加減は薄目がよいでしょう。 また、梅酢に戻して干し直すことを繰り返すのは、色づきだけでなく実も柔らかく種離れも良くなるようです。 良ければ、是非おためしあれ。

miya_miya_
質問者

お礼

早速ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。 アドバイスいただいた通り、紫蘇を入れてみようと思います。 また土用干しのアドバイスもありがとうございます。 美味しい梅干しが出来ることを楽しみにしたいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

梅酢が上がった時に赤シソを混ぜればよい。 どれでもいいから誰かのレシピをまねていけばいい。どれも間違ってはいない。ここでも同じではないでしょうか。そのうち自分に合ったつけ方が身に付いてきます。 最初からうまくいきっこない。失敗を繰り返してよいものができていくもの。

miya_miya_
質問者

お礼

早速ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。 そうですね。何事も試行錯誤が必要ですね。 美味しい梅干しができるように頑張ってみます。 どうもありがとうございました。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

その状態から約2週間位で赤紫蘇を入れてうまくいきましたよ。 今冷蔵庫には3年物の梅干が眠ってます。 カビが絶対に嫌だったので塩を多くしたのでショッパイですが、 香りは売り物と比較になりません。

miya_miya_
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてどうもありがとうございます。 実は、紫蘇がなくなってしまう・・・と焦って、今日買ってしまいました。 ちょっと早いのかもしれませんが、紫蘇を入れてみようと思います。 どうもありがとうごいました。

関連するQ&A